今日はブルームーンですね。
年に数回瞑想セミナーを開催しています。
瞑想に興味のあるかたへ。過去の記事のおすすめです。
(満月が月に2回くることです。)
31日(金)の19時43分に満月をむかえました。
天体観測は空気の澄んだ冬がいいと言いますが、
私にとっては夜寒くない夏が身近に感じるシーズンで、
夜の散歩や夕暮れの海の後に気軽に眺められてうれしいです。
夏の夜は気持ちもオープンになりやすく、
どんどん広がっていくように感じます。
夏になると特に天体のお話や小説が読みたくなり、
「銀河鉄道の夜」を読み直したり
他の惑星について色々調べたり。
今回は数日前からエネルギーが降り注いでいて、
浄化力も強いです。
瞑想にも入りやすく、瞑想日和で、
特に外で瞑想をするのがおすすめです。
月が沈んでもエネルギーは残っていますから、
朝でも昼でも瞑想されるといいと思いますので、
ご興味のあるかたはぜひされてみてはと思います。

さて、昨日、一昨日と瞑想についてのお話が続きましたので、
今日は日常に根づいたお話を。
先日から色んな友達に会い、
夏はワクワクするね!夏らしいことをしたいね!と話していたのですが、
そうして季節を感じてそれに乗り楽しむのっていいものですね。
季節を感じることは自然とつながるいいきっかけですから、
スピリチュアル的にもそう思います。
夏らしいことと言えば、何をしたい?と話すと、
その人らしい答えが返ってきて、
海に行きたい、花火をしたいとポンポン返ってくる人もいれば、
昨日話した友達は、「夏らしいこと?エアコンを入れる。」と答え、
確かに、と笑ってしまいました。
よく、ワクワクすることをすると、人生の流れがスムーズになると言いますし、
私もその通りだと思います。
またそれだけではなく、
自分が何をするために生きているのかを見つけられたり、
一番自分らしい生き方を見つけられたりしますし、
その結果、無理のない充実した楽しい毎日につながり、
自然とキラキラ輝いてきます。
そんなワクワクを見つけ感じ行動していきたいですが、
普段あまりそんなことを考えない人は、
すぐに思いつかないようです。
特にしたいことがないとか、
ワクワクがわからないという人は、
季節をうまく取り入れてみるといいですね。
何もないところから考えるより、
夏らしいことでしたいことは何だろうと考えてみると、
ひまわりを見たり、天の川を見たりするのが好きか、
海で泳いだり、お祭で踊ったりするのが好きか、
カキ氷を食べたり、ビアガーデンに行くのが好きかなど、
その人によって好きな傾向が出ますし、
全然分からない人はたくさんあげてから消去法で考えてみても
好みが見えてきます。
ちなみに、夏の楽しみで思いつくことをザッとあげてみますと、
上記のこと意外では、
花火大会、肝試し、浴衣を着る、富士山に登る、
お墓参り、帰省する、川下り、BBQ、避暑地に行く、
カブトムシや蝉取り、スイカ割り、サーフィン、
夏フェス、髪を短くする、流しソーメンを食べる、
キャンプ、屋形船や川床で食事、青春18切符で旅をする、
スキューバダイビング、鮎釣り、滝を見に行く、
甲子園を見に行く、夜店に行く…などなど。
けっこう色々ありますよね。
そんな中から好きなこと、やってみたいことを選んでみると、
あ、私、そういえば昔これが好きだったな~とか、
もう何十回も夏を経験しているのに、
まだやってないことがけっこうあるなと思ったり。
そうして選んだものを並べると、
自分の好きな傾向が見えてきます。
また、例えば“海に行く” を選んだとして、
海で何をしたいのか?どうして海に行きたいのか?を考えてみると、
更におもしろいです。
海で泳いで海水で揺れるのを体感したいのか、
ザブザブ本気で泳ぎたいのか、
海をただ見たいのか、波の音を聞きたいのか、
砂浜で遊びたいのか…。
その時に日焼けするなとか、いや暑いから無理とか、あまり考えずに、
シンプルにやってみたいことを考えるといいですね。
そんな対策は後で考えればいいので、
まずは制限せずに自由に想像してみましょう。
次に、誰と行きたいかを考えてみます。
1人でゆっくりしたいのか、恋人や夫婦、家族、友達とワイワイなど、
どんなシチュエーションがいいか考えてみます。
これも、あの人は忙しいから誘えないとか、
友達みんなは集まれないだろうとか考えないで。
それから具体的な場所や、どんな一日がいいのかをイメージします。
これはとても楽しい空想なので、
ワクワクしながらリアルにイメージすることを楽しみましょう。
そんな風にいくつかあげたやりたいこと全てについて
具体的に一つずつ考えてみると、
何か共通点が見えてきたりします。
例えば、海に行きたい、花火をしたい、BBQをしたいとして、
よく考えてみると、海に行ったり花火をしたいというより、
みんなと久しぶりにワイワイ楽しみたいのだと気づいたり、
ただ日常から離れたいと思っていたり、
最近初めてのことをやっていなかったなと気づいたり、
普段室内にばかりいるから、外に出たいのだなとわかったり。
自分の根っこが望んでいることが見えてきます。
私の場合は、海に行きたいとか、盆踊りを踊りたいとか、浴衣を着たいとか
いっぱいありますが、
その根っこは、ただ自分が学生時代にやりたかったけれどできなかったことを、
やってみたいのだと気づきました。
高校や大学の頃、部活やサークルに入っていなかった私は、
ドラマや人に聞く仲間と夏を楽しむことが
うらやましかったのです。
そんな憧れたことを今やってみたいのだなとわかりました。
とすると、海が目的ではなく、誰と過ごすかがポイントだなと気づきます。
こうして上辺ではない、根っこの自分が望むことを見つけると、
表面的な夢を叶えたのに、まだ物足りないということはなく、
満足度は高いです。
その一回は本当にワクワクする日になりますし、
魂が喜んでいるのを実感するでしょう。
私たちの奥にいるインナーチャイルドが喜ぶのです。
せっかくですから形ばかりの夢を実現するより、
本質的な自分、魂が本当に望むことをしたいですね。
それが本当のワクワクですから。
ぜひこの夏はそんなワクワクの時間を持てるように、
まずは一度ゆっくり自分に聞いてみましょう。
そしてリアルにイメージし、
共通点や外せないことから魂の望みを見つけてみてください。
もう8月。暑い夏もあとひと月ほどです。
今年の夏は、魂からワクワクして、
更にキラキラ輝きたいですね。

………………………………………
↓2つのブログランキングに参加しています

ランキングが上がると、
より多くのかたに読んでいただける機会が増えますし、
励みになるので、
励みになるので、
お手数ですが、
ぜひよろしくお願いいたします

………………………………………
プロフィール
北山裕子
北山裕子
瞑想歴20年。和歌山市在住。
摂食障害を治すため、藁にも縋る思いではじめた瞑想で潜在意識とつながり、
自分の奥底に眠っていた本当の自分(潜在意識)と会話ができるようになる。
その後も続けていくうちに、宇宙とつながり、
次元を超越した体験や不思議な体験を重ねる。
………………………………………

次回は未定ですが、秋~冬に。
詳細が決まり次第このブログでご案内いたします。
………………………………………

やり方やコツを書いています。
瞑想を楽しむ
(軽めのお話です。)
私が瞑想を始めたきっかけはこちら。
初めて瞑想ができた時のお話です。
↓ ↓
………………………………………