primary colors -29ページ目

お菓子な魔法

君の笑った顔で僕の魔法は解けるよ

今日は朝からお日様 

アメが甘いにおいを連れて来たから

チョコレートの箱に揺られ
君と会う為に街に出る
わたあめの雲がふわふわ落ちて来て
口いっぱいに広がると君の少しの遅刻も許せそうだ

板ガムの道を手つないで
左回りの時計クッキーは食べちゃって

明日の事は忘れよう
嫌なことは忘れよう

君が好きなブルベリータルトの上に二人で寝そべったら
空はどこかに消えていたよ

それなのに君が不安な顔をするから
夕立がやって来た…
表参道がフルーツだらけ

僕がメロンをシーソー代りにしてたから

君も少し笑ってくれたね

あ…

君の笑った顔で僕の魔法はようやく解けたよ

帰り道…
こんぺいとうに見えたのは
それは綺麗な星空だった。

心のかけら

物事の中に隠された

自分にとって都合のいい考え方をひっぱりだして

その型に沿って自分を変形させると

そっちの方が不自然な形なのに

なぜか苦しさや悲しさが減っていたりして

気持ちのコントロールはできないけど

ちょっとした工夫で少しくらいは変わるのかもと

気づいた今日から

ちょっとだけ自分の気持ちに近づいて

怖がらずに前を向いていられるような気がして

また一歩を踏み出し

また他愛もない結論を手に入れてくるから

期待はしないで

どうか心のかけらをこちらに向けていてください

またすぐに戻るよ

お買い物

日本では 

「買い手の立場が上、売り手が下」

こんな傾向が強いように思います


でもその場に立つと「売り手が下手に出てくる」ことが

「買い手を踊らせて操ろうとしている」とも感じてしまいます

そして「買い手の立場が完全に上」だと思い やたら偉そうな物言いになる人 


この国の商取引って不健全だなって思ってしまう


本音で話して売り買い出来たらすっきりするかもしれないけど不可能なのかな?

世の中 急ぎすぎてる気がします

年齢

近頃「何歳に見えるか?」という問いに対して求める答えが変わってきました

というよりどっちを求めているのか分からなくなりました


以前は実年齢より上に見られると嬉しかったりもしました

上に見えるって事は老けてるのかなって思ったりもするけど

上に見えると言う人の大半が「しっかりしているから」って理由なんです

だったら嬉しいよね? それが仕事で出会った人なら尚更さ

自分の仕事に対して評価してもらえてるって思うし


でも最近はね 年下に見られると嬉しくもあり悲しくもあるんです


下に見られるって事は見た目も雰囲気も若く見られてると思えば嬉しい

けど しっかりしてない、経験不足、無知って見られてると思えば嬉しくない


どっちがいいのかな?


だから今は「年齢不詳」て言われるのが1番嬉しかったりします

おかしいかな?

3年後

昨日のことがあったせいか、今日は素敵に思えた


結婚式は3年前に既にメキシコで挙げていたんだけど

お2人とお互いのご両親だけだったから改めて皆にご挨拶をと

披露宴を開こうってなったそうです


なので披露宴というよりパーティーみたいな感じで進めていきました


お色直しで中座中にはメキシコでの挙式のビデオを上映したり

ゲームをしたり 歌を歌ったり和やかに進んでいきました


やっぱり人生最大の門出は、こうありたいものです


マナー

今日の披露宴は正直嫌だった

司会者がこんなこと言ったら良くないのかもしれないけどさ


二十歳同士のフリーター同士の出来ちゃった婚だったんだけど

私をこんな気持ちにさせているのは新郎友人


プロフィール紹介の時には会場全体に聞こえる大きさでつっこみ

キャンドルサービスの時はトーチの火を吹き消したり

新郎が新婦へと歌っている最中に「へたくそ!」


毎年問題になる成人式の若者のようでした


本人たちはいいだろうけどこれじゃ新婦さんやご家族に

大変失礼だよ!


若いフリーター同士だからか、費用は全額ご両親負担みたい

ご両親はどんな気持ちだったんだろう


披露宴は楽しくやりたいけど限度があるよね

そういうのは仲間内で集まった時にしてください

すきま

眠りと覚醒のすきま
そこにいながら違う所を見ている

体は重くて動かせないのに
頭は何の重力にも関せずにクリアな情景を映し出す

目が覚めている時にはたどりつけない結論
常識にだまされない発想

すきまでだけ
それができる気がする

2文字の言葉

会うとほっと心が休めるような人
自分の好きな人

好きってなんだろう?

立ち振る舞い
言動
視線
持ち物
趣味
興味

ひっくるめた個性を好きだと思うこと

共感できたり憧れたり
ばかだなと思ったり同情したり
私もがんばろうと思えたりする

生き方を遠くから眺める時も
流れにまきこまれる時もある

自分と似ているから好きなのかな
似ていないから好きなのかな

人の持つ色
自分の持つ色
混ぜておかしな色を広げていく
それが楽しいのかな
その色が好きなのかな

宣材写真

プロフィール用の写真を撮りなおしました


周りの環境が変わったので

この際写真も変えようと思ったわけです


そんな動機なのでスタジオもいつもと違うところにしました


メイクもしてもらったけど これがあんまり良くなかった

撮影とセットだったからお願いしたんだけど

こんなことなら知り合いのメイクさんにお願いすれば良かったなぁ

少なくてもメイクする人が「分からない」とか言わないで欲しいよ


でもその代わりカメラさんは良かった

こっちの要求以上のことをしてくれて満足いくものが仕上がったよ


このまま別のスタジオで撮りなおそうか何て考えてたから

そうならなくて安心した


さてと これでまた仕事取ってくるかな

占い

朝 TVの占いコーナーを見てました


「今日の1位はかに座」

おっ、やった、1位じゃん なになに?


「ラッキーアイテムは魚介類、どんな難しいことでも魚介類で上手くいくでしょう」


???

意味が分かりません 魚介類で上手くいく?

なんだそりゃ!


各局の占いコーナーって色んな意味で面白いよね

こっちでは1位だったのに、あっちでは12位なんてことは普通にあるし

皆、この事実に気付いてるくせに一喜一憂しちゃうんだ


そういえば高校生の時、入試当日が12位で

「今日は何をやってもうまくいかないでしょう」

とか言われたっけ。なんて不吉なこと言ってくれるの?

無事合格したから良かったけどさ


当たりはしないなんて思いながら

きっと明日も見ちゃうんだろうな