31年振り
今日、プロ野球 千葉ロッテが31年振りにリーグ優勝を決めました
31年振りって凄いよね
12球団の中で1番優勝から遠ざかっていたらしいです
その瞬間をテレビで見てたんだけど印象的シーンがあって
歓喜の輪の中心にいたバレンタイン監督に1人の選手が駆け寄ってきて
選手 「監督!ウィニングボールです!」
監督 「俺に?」
選手 「いいよな、皆!」
一同 「イェ~!!!」
こんな会話(イメージ)の後、ボールは監督の手に
左手に握られているのが分かりますかね?ロッテって打率、打点、本塁打の打撃3部門でベスト5に誰も入ってないんだって
でもチーム全体の平均は12球団1の成績らしいです
監督の選手、選手と選手の信頼関係
ロッテには本当にチームっていうものを感じました
1年前の今日
これまで80組近いカップルの披露宴で司会を担当させて頂きました
そんな私がちょうど1年前の今日10月16日
初めて友人として披露宴での司会をしたんです
画像はその時 挙式をしたチャペルです
「司会者としてではなく友人として」
意外にも大きく違ったんです
とんでもない緊張が私に襲ってきました。。。
新郎新婦ともに仲良い二人だし、共通の友人も出席しているし
ほんとに滑舌悪くて「ご着席」を「ごちゃくちぇき」とか言っちゃうし(>.<)
司会者としてやる時にいい加減にやっている訳じゃないんですよ
でも友人としてのプレッシャーがこれほどまでに大きいとは
しかもこれまでに経験のない流れの進行だっだし
それでもね、披露宴が始まれば落ち着きも取り戻して順調に進めて行きましたよ
サプライズなんかやっちゃたりしてね
新郎新婦から友人へのサプライズ
新婦友人から新婦へのサプライズ
楽しい披露宴になっていきました
そしてプライベートガーデンでのデザートビュッフェ
皆さんお酒も入っているので移動に時間がかかると考えた私は
早めに移動を始めようと思い、マイクに手をかけました
すると会場のスタッフから「少々、お待ち下さい」の声が
え?なんでよ?とか思っていたら続けてスタッフが
「新郎様がお肉を全て召し上がりたいそうです」
こら~!!お前は何を言っているんだ!
緊張して殆ど何も召し上がらない方が多いのに大した度胸だよ
おかげで時間配分組みなおしだ
そして移動の最中にも事件発生!
新郎の会社の上司がグラス片手に私の所へ歩み寄ってきて
「君だけ飲んでないじゃないの」
当たり前だろ!司会者がビール片手に進行出来るかっつうの
全く、新郎といい上司といいどんな会社だよ
色々あったけど無事お開きへ、、、と思いきやまたスタッフからのストップが
すると新郎がマイクを持って話しはじめました
「今日はいくつかサプライズをして皆さんを驚かせて来ましたが実はもう一つ用意していたのがあって・・・」
なんだ、まだサプライズあるのか
驚かすの好きな二人だなぁ
それならそうと言えばいいのに
「今まで忙しい中時間を割いてくれて今日は、司会までしてくれた・・・」
え?司会までしてくれた?
何と私へのサプライズが用意されていたんです
二人が今日のお礼にとプレゼントを用意してくれていて
これにはさすがに司会者の立場を忘れ号泣しちゃいました。。。
あの瞬間、間違いなく二人より目立っていたな
こんな事全く想像してなかったよ
でも良く考えたら司会者が知らないサプライズなんて他にあり得ないか
大好きな友人の幸せをお手伝い出来て本当に嬉しかった
列席者の方々も楽しんで頂けたようだし
いつになっても大切に思い出せる披露宴の1つです
大人子供
昨日に引き続いてまた子供ネタです
今日は昨日よりさらに子供です
駅で近くにいた女の子二人がお互いの誕生日のことを話してたんです
どうやら一人の女の子は最近誕生日を迎えたようです
この後です!私を驚かせたのは
女の子A 「なんしゃいになったの~?」
女の子B 「いつつだっよっ!」
女の子A 「ごさいだなんて わたしたちもおおきくなったものね~(含み笑い)」
女の子B 「ほんとねっ!」
… (-_-;)…
子供にはかないません。。。
子供にも
私は数年前、塾講師のバイトをしていたことがありました
私の担当は小学生だったけれど 行く度 色々学んだなぁ
親にも話せない事を話してくれたり…
悩みをポツリポツリと泣きながら伝えてくれたり…
小さいなりに めいっぱい頑張ってるんだよね
私には何が出来るだろう と良く考えたもんだ
誰かの為になりたいと本気で思える機会があるのは 幸せです
でもそれって結局は自分の為なんだろうなって思います
救ってあげたくて救われているのは私だったんだな
ありがとう!
何となくの思いつきで始めたこのブログも遂に1ヶ月になりました
自分でどうせ長くは続かないかななんて思ってたのにさ
ましてや毎日記事を書き続けることなんて不可能だと思ってたのに
今のところは毎日書いちゃってるよ
でもさここまで来ちゃうと逆にもう切らせられないよね
やっぱり毎日ちゃんと書いてた方が見てもらえるだろうし
このブログを見てくださってる皆さん
本当にありがとうございます!!
これからも遊びに来てください
たくさんの感謝を込めて
いつからだろう
いつからだろう
可哀想な自分に気付くのが上手になったのは
傷ついたふり見せるのが上手になったのは
夜、上手に眠れなくなったのは
色んなものをポロポロ落としながら、でもそれでも前へって決めたのは
手に入れたものが多すぎて当たり前に物事を感じれなくなってしまったのは
全てがリアルじゃなくなったのは
いつだって冷静でタフなもう一人の僕を作ってしまったのは
胸の内側が膿んで、痒くて、それを握り潰す様に、心を殺そうって決めたのは
涙と引き換えに 心と引き換えに 笑顔と引き換えに
驚くほど赤く大きく実ったその実は悲しいけれど種を含んでいませんでした
けど けれど 土に落ち腐ったその実はそれからずっと経った今
土を豊かにしました 顔も知らない花たちを優しく包んであげました
あの痛みや悲しみは いつか優しさや微笑に変わり
ほんの少しづつだけ 本当にほんの少しづつだけど 皆を幸せにしました
全てを犠牲にしてでもそれでもって生きてきた事ってのは
無駄になんてならないんだよね
誰かを想う気持ちってのは 優しさってのは ありがとうってのは
おみやげを連れてまた自分に帰ってきてくれるんだよね
だって みんなの幸せが 僕に笑顔を連れてきてくれたんだ
ありがとう 本当にありがとう
これからも一緒に ずっと一緒に
「24」
シーズンⅣのレンタル開始に伴いシーズンⅢが深夜にテレビ放映されました
常に物語がリアルタイムで進行していて1話1時間 全24話
予想を裏切る展開で迫りくるテロの恐怖に翻弄されるテロ対策ユニットCTU
「24」ファンの私は毎晩テレビにかじりついていました
初めて観たときは話題になってるから何となくみたのに
気付いたらTSUTAYAで12巻まとめて借りちゃったんだよね
まさかTSUTAYAでお会計が4000円を超えることがあるとは
今回も全く先が読めなくて裏切られてばかりでした
どうしてそんな事が思いつくのだろう
でもね今回観てて気になった事があって
人があまりにもたくさん死にすぎている気がします
お国柄の違いなのかな?
「テロ阻止のためには多少の犠牲は仕方ない」
多少の犠牲?あなたには多少でもその人にはそれが全てじゃないの?
人の死を扱って訴えかけるのはずるいって思ってました
それでも目を離せなくなってる自分がいるんだよなぁ
恐るべし「24」
黄色くて丸いもの
夕方くらいに小腹がすいたから冷蔵庫をあさってたんです
そしたらテレビで占いっていうかおまじないみたいなのやってたんです
その日のテーマは 「金運アップのつぼ」
おひょいさんの声をしたキャラクターが
「金運アップのつぼは黄色くて丸いものを食べるのじゃ☆」
黄色くて丸いもの…?そんな食べ物あるのか?
そんなことを思いながら再び冷蔵庫に目をやると
ゆで卵が☆
にやり
そういえばこの前随分古くなったから茹でたっけ
ここまで来たらもうお気づきでしょうか?
そうです。私 必死に白身をかじりだしました
中に潜んでいる黄色くて丸いものを守るために慎重に(バカ)
3minites later・・・
完成!!
黄色くて丸いものゲット!
さぁいざお口の中へ
その瞬間……
パカ
割れた~~~!!!
神様はそう簡単に金運アップはさせてくれませんでした。。。
見知らぬ携帯電話
ポストの中に見慣れない封筒が入っていました
しかも2通
その封筒にはNTTドコモも文字が書かれてました
ドコモユーザーではない私はどうせ何かのDMだろうとしか思ってなかったけど
まぁ中身だけは確認してから捨てようと何気なく開けてみると
「ご契約ありがとうございます」なんて書かれてるし
???どういうこと?
読んでみるとドコモの携帯を新規契約したことになっているではありませんか!
2通とも同じ内容なので2台契約したみたい
しかしそんな記憶は全くないし、名前の漢字も生年月日も間違ってる
慌ててドコモの窓口に電話をしました
「契約した覚えがないんですけど」
「○日に○○店の窓口で承っております」
「契約する時は身分証とか必要ないんですか?」
「公共料金の検針票と保険証で本人確認されております」
なんと、どうやらうちのポストから検針票を盗み、保険証を偽造して契約したらしい
何とか漢字や生年月日の誤りから契約したのが本人ではないことを証明し
無事に契約を無効にしてもらいました
あぁびっくりした。。東京ってやっぱり怖いなぁ
神奈川に住んでたときはそんな気配もなかったのに
同じ関東でこんなにも違うもんなのかな
もしその携帯が犯罪に使われたら真っ先に捜査が私にくるんだろうね
でもね しっかりと家族割とかの割引サービスに加入してたんだよ
窓口で怪しまれない為なのかな?
他人の名前で契約するなら必要ないだろうにね
どっちが可愛い?
とあるカフェでランチをしてました
すると隣にカップルがやってきたんです
それだけなら何でもない出来事なんですけどね
しばらくしたらそのカップルが注文したのがきて
彼女は目の前にある豚しゃぶの盛り付けをみて
「可愛いぃ~!!」
って言ったんですよ。
豚しゃぶが可愛い?? そう心の中でつっこんでたらなんと彼が
「じゃあ俺とどっちが可愛い??ねぇどっちが可愛い?」
なんて聞いちゃってるんです
え?豚しゃぶと同じ土俵に上がるんですか?
それで彼女が豚しゃぶって答えたらどうするの?
でも自分がその彼女だったら「あなたの方が可愛い」とは言えない
しかし可愛さ求めるならまずその髭を剃ってください
ここで一緒にランチしていた人と話題になったのが
「男にとって可愛いと言われることはほめ言葉なのか?」
嫌がる人って結構いるよね
なんでだろ?下に見られてる気がするのかな
でもそれを言う女の人は大抵 褒め言葉として使ってるんでしょ?
だとしたら素直に喜んでもいいような
どちらにしても隣のその彼には最高の褒め言葉なんでしょうね