すぽぬるぽ -11ページ目

すぽぬるぽ

ニコ生のイオシスチャンネルで放送している
「すぽぬるぽ」のブログです。

プロ野球のことを中心に、
ニコ生パーソナリティの「はかせ」が色々なことを綴ります。

単独トークライブは今年はもうやらないんだけど、
司会として参加するものとかもあるので並べてみたよ!
いろんな事情で中止や変更になる場合があるので注意!!

※11/9 22時に更新(12/19の大阪ピクピクントークライブを追加しました)

11月
13日(金)深夜
 ・ピクピクンライブ打ち上げ(阿佐ヶ谷ロフト)

14日(土)12:30~
 ・LOFT MUSIC & CULTURE FESTIVAL 2015(川崎クラブチッタ)

18日(水)20:00~23:30
 ・はかせのBAR(阿佐ヶ谷ロフト)

23日(月)お昼頃
 ・大阪ピクピクントークライブ(ロフトプラスワンウエスト)


12月
5日(土)
 ・ピクピクントークライブ(阿佐ヶ谷ロフト)

6日(日)昼
 ・マツジンにて、コアックマとアックマのイベントにお客さんとして参加
 ※特にはかせが何かをするわけではないので、一緒にジンギスカンを食べるという感じです!

12日(土)昼
 ・しがないみんなの宴2(阿佐ヶ谷ロフト)

13日(日)昼
 ・【コアックマ&アックマ】クリスマスパーティ(ICC Cross×Garden)

19日(土)
 ・大阪ピクピクントークライブ(ロフトプラスワンウエスト)

30日(水)夜18:00~
 ・イオシス忘年会(新宿ロフトプラスワン)

31日(木)深夜
 ・ピクピクンカウントダウンイベント(阿佐ヶ谷ロフト)


書いていて気がついたけど、
12月の中盤から後半が手薄なような気がする・・・。
{4B7EF64B-A935-4B38-A13F-FFE2FF5E699A:01}

日光にて

もし彼女が出来て、
初めての手料理としてこれが出てきたら、
その意気込みにスタンディングオベーション。
皆さんはプラスチックを産んだことがありますか?
私は先日産み落としました。



それは、先日のアイドル進化論の前日の朝です。
ホテルで目を覚ました私は
ふと、頭に違和感がある事に気がつきました。

そして、起き上がって枕を見ると
なんとそこには
プラスチックの黒い塊がうまれているではありませんか?!


えーーーー。何産んでるの、俺!
まだ、結婚も彼女もいない中で何産んでるの?
っていうか、俺生む方じゃないし?!




という事で産み落としたプラスチックがこちら↓
{4A006DD0-30E6-4FB4-84FE-1A241166299F:01}


ばーん。


まあまあ、ちょっと冷静になったら
俺産んでない事に気がついたけどねw


ただ、なんの部品だろう?


もしかして、俺自身が産んでなくとも
俺がプラスチックで出来ているロボットなんじゃねぇ?


いや、それはないな。
だとしたら、もっといい男にしている気がする。
こんなに太らせないし
何より燃費が悪いもの、作る訳がないw


うーん、謎は深まるばかり。



ちなみに残ったプラスチックですが
ホテルのゴミ箱に捨ててきました。

だって、俺のじゃねーしw
鎌田たなかくるちゃんの
超限定スペシャルナイトの司会やってきました!

{65E25D4B-C6A8-4347-8F4C-1AA11E2DFFC0:01}

今回のトークライブは内容一切非公開だから
何があったかはかけませんが
あえてブログにしてみましたw

鎌田紘子さんとは今回で3回目、
たなかあいこさんとくるちゃんとは初めてお会いしましたが、
まー、本音トークばっかりでしたw

これ以上は書けないかな?
もうちょっと書いてもいいのかな??

もうすこし書くとしたら、
女の子同士がキャッキャしてるのを見るのっていいよね!

あと、物販自腹で買いましたw


来年またやりたいなー!
{778D03CE-8D7D-479A-B9BD-1AA9EA44E0B5:01}

札幌の山岡家にて

東京の家系ラーメンと何が違うのかを考えた結果
多分麺が違うのだろうという結論を導き出した
ピリ辛ネギチャーシューという一品
アイドル進化論で
どっかで話をしたいけどそうそうチャンスもないので
ここでまとめて書きます!

まずはイングラム。
とにかくでっかかったです。
お台場にあったガンダムより
不思議なリアリティがありました。
もしかしたら、搬入の時に使うキャリアがあるせいか
それとも昨日使った駐車場にあるせいか。
{3C8A3421-F54B-4771-871A-155821EABC15:01}

続いて夜のイングラム。
ライトアップだけじゃなくて、
本体にもライトがあるのがいいですなー。
{40D53B09-770F-4C73-B3F5-A21528DC9B3D:01}

そんなイングラムもエコドライブを心がけてるみたい。
どんだけでっかいんだ、運転してる車!w
{B2E10E7C-21C4-4236-8CF9-D29F1D5C5197:01}



この写真は、今回pileさんや赤崎さんや福原さんZAQさんが立ったステージから客先を撮った写真です!
ステージからはこんな風に見えてるので、
後ろの席までバッチリ見えてます。

{E1057117-1983-4778-8275-D09D8DDE8786:01}


次に紹介したいのは、物販のポップ!
めちゃめちゃ愛があるポップでしょ?
担当してくれた店長さんもめちゃめちゃオタクで
はかせのデビュー作の夢喰いメリーの話をしたり、
キルミーの作詞の話をしたり。
嬉しい限りです!
{8617A993-0B42-471F-9E98-369AF4CDF0E2:01}

ZAQさんのポップは飛び出るタイプ!
{45867B81-55BE-4C06-ACA4-9921D08F116D:01}

そして、赤崎さんと福原さんへの歓迎も忘れてません!
{54E00345-D212-48B5-8200-FCEEA2764183:01}

Pileさんのポップはこんな感じです!
{67C8A2AF-653A-432D-882F-A9467FB8D950:01}

最終的にはこんな感じでお出迎え!
{C2198D6E-14D5-4DDA-99AC-6EFB8670B739:01}


楽屋前では
かのや カンパチロウさんとGoverment Worker のお二人とカンパチのポーズで記念写真
鹿屋市副市長さんも撮影してましたw
{FB9E75A0-AA11-46DB-9244-69CED2F466C7:01}


そして最後の一枚はこちら!
なんのことはない、居酒屋の看板なんですが、
トークパートの中でZAQさんが教えてくれた座右の銘が
まさに「不撓不屈」!!

{27BB7E07-F565-4F85-BBF8-3C7B394B6F0B:01}

一緒に打ち上げに行ったスタッフみんなで
神がかってる!って盛り上がりました!!

参加した人、関わった人たちの愛が溢れるイベントでした。



今回はアイドル進化論とは直接関係ない、
食べ物の話を中心にお話しようと思います。


まずは初日。
鹿児島空港近くのセブンイレブンにて!

{2C930FAC-0062-4AB5-A877-535ABCA15CF4:01}

見た目は、なんとなくヨーグルッペの方が
乳酸菌とか強そう!


そして早速鶏飯を食べました!
だって商品名に「名物」って入ってるんですから
食べない方がだめっしょ!
そして安い!!

{73D19F7D-C753-4AC1-B6EE-5F34D61D9CF4:01}

温めてもらって
車内でいただきました!
{692170BF-2474-4CBC-AC66-C1EBC5E1C894:01}

味は優しい感じです!
優しい感じじゃ伝わらないかもしれないので
もう一回食べて改めて感想言いたいw


晩御飯はきちんと食べようということで
竹亭へ。
豚さんがお出迎え。

{BA063A26-B34A-4DF3-AC26-F786E0594856:01}


どーんとダブルカツでございます。
カツばかりに目が行きがちですが、
お味噌汁が独特で美味しかったです!

{CBA213DA-CADB-4B2A-A0A3-C699FC9F212D:01}

ちなみにカツの断面はこちら。
めちゃめちゃ柔らかでした!!
こんな柔らかいカツは始めて食べました。
{39B08B6F-7974-426E-9868-03082D4105C9:01}



翌日の昼。
狙っていたラーメン屋がことごとくしまっていて
でも、この後の予定もある。
そんな中、胃袋を満たしてくれたのが「Joyfull」でした。
せっかく鹿屋にいるのに?みたいなことを
ツイッターでは言われましたが、
本社が大分県だし、何より初Joyfullだったので
食に対するモチベーションは落ちなかったです!

{B5419645-D42A-4608-9F6B-22777EB5C0BD:01}

鹿児島っぽいものをってことで
桜島鶏団子入りのトマト鍋定食をいただきました!
ファミレスであんまり鍋物食べないので比較は難しいんだけど
外の寒さもあって、
体がポカポカになりました!

{C0A71117-D682-4DE8-875B-2CAE7AF9FA8B:01}


その日の夜はコンビニです。
今度はローソン!
宮崎!って書かれてたので買ってみました、辛麺。

{57AAAAC6-C7D5-4937-B19B-58AFA506E0C7:01}
 

味はそんなには辛くなくって、
麺の食感はソーメンに違い印象です!
{5CBE77EC-EE7F-461E-B604-B0A4B1C60BA3:01}


そして翌日の夜は会場近くの居酒屋で
地どり三昧!これが店先に飾ってます!

{C9974E15-76C6-4936-8CF3-7996B2CEA2A2:01}

{A2F2D799-80D1-4BFA-8E1B-2D6B2E266A20:01}

{5EB7524F-614D-42CE-8F80-6F59ABE41997:01}

{9CF61D48-356A-4630-ACA5-DADDA436DEBD:01}


色々食べたんですが、
最終的には落花生の炭火焼の完成度が高すぎて
めちゃめちゃ美味しかったです!

{799DC620-ADA8-4D58-A36D-9ED476E5524F:01}



最終日、
空港で軟骨煮入りのとんこつラーメンを食べて
今回の鹿屋のイベントの食事レポートは終了です!
{3D8EDAF4-2117-4D68-87CA-B55321E746A0:01}

心残りは、
やはり焼肉とラーメンかなー。

次回は絶対食べる!