すぽぬるぽ -12ページ目

すぽぬるぽ

ニコ生のイオシスチャンネルで放送している
「すぽぬるぽ」のブログです。

プロ野球のことを中心に、
ニコ生パーソナリティの「はかせ」が色々なことを綴ります。

{3E6A6C8A-CEBB-42EA-836B-5B9816771947:01}

御徒町にて

どっちがねぎラーメンかな?
{7953EBAE-03B8-4899-AF71-7BB6149C4428:01}

大阪にて

焼いちゃいました。の向こう側には、売っちゃいましたの人と、買っちゃいましたの人がいますので、気軽に焼かないでくださいって言われてそう。
約1年くらい前からちょこちょこと準備をしてました、
「アイドル進化論 ホールステージ」
無事終了しました!!!いえーい!!!!

アイドル進化論って何?っていうのは、過去のブログ記事を参照。

はかせは司会として参加させてもらいましたが、
簡単にステージレポートをさせてもらいます。
行けなかった人にすこしでも雰囲気伝わればと思います。


トップバッターは「Goverment Worker」の彩さんと優花さん。
名前の通り二人は鹿屋市の職員さん(公務員)で、
今回の国民文化祭の為に誕生したアイドルなので、
このアイドル進化論のステージが最後のステージ。
1年間の活動本当にお疲れ様でした。

深夜アニメを見てる人は「お!」って思ったかもしれなけど
まさに「リアルろこどる」
→参考アニメ「普通の女子校生が【ろこどる】をやってみた。

最後にステージ二人とお話させてもらったけども郷土愛が半端ない!
最後の最後には美味しいお店の紹介をたくさんしてくれましたw
この後も「Goverment Worker」での活動がすこし残っているとか。頑張れ!!!

公式ページはこちら
彩さんのツイッターはこちら
優花さんのツイッターはこちら


次にステージに立ったのは「Pile」さん。
ラブライブ!の真姫ちゃん役でも有名ですよね。
ちょうどツアーの直前で、かつ
「ドリームトリガー」の発売の直前でもあるお忙しいところの中の参加でした!!
生歌唱は今年のアニサマで聞かせてもらいましたが、
改めて近くで聞くとやっぱりいいね!!

Pileさんのofficel WebSiteはこちら


そして、トークタイム。
「赤崎千夏」さん、「福原綾香」さん、「ZAQ」さんの3人をお迎えして、
普段あまり聞けない話をお聞きしました!

赤崎さんとはキルミーベイべーのキャラソンやらイベントやらで
直接面識があってご一緒させてもらっていたものの、
福原さんとは他のIOSYSメンバーがお仕事ご一緒した以外は直接は面識ないし、
ZAQさんに至っては、曲は当然何曲も聞いたことがあるけど、
テレビで数年前に1度ドキュメント?の中でPV撮影しているのをみただけで
全く接点がない状態で、今だからいうけど、ちょっとだけ不安でしたw

が、そのおかげではないけど、
はかせ的には最後までいい緊張感の中でトークを進めることができました!!


で、実際のトークですが、
「手書きの履歴書」や「手書きの質問の回答」をみながら
みんなでワイワイするっていう展開でした。

なんといっても、嬉しかったのは
あの会場じゃないと絶対受けないトークができたところ。
方言はまだしも、地元の地名もバンバン出るし、
ローカルCMね、あんなに会場が一体感に包まれるトークはあんまりないよw
正直同じことをもう一回やってって言われても
そうなるか全然わかんない。
そのくらい奇跡みたいな時間でした。

あと、手書きで答えてもらった履歴書&アンケートのおかげで
3人の人柄がうまく出てたかな?と思います。
3人ともアプローチは違うけど、
みんな芯があって努力家でって云うのが端々で伝わってきました。
今後もバシバシ応援していきたい!

ああ、こういうトーク、またやりたいなー。


赤崎千夏さんのツイッターはこちら
福原綾香さんのブログはこちら
ZAQさんのブログはこちら


締めはZAQさんのライブ。
かっこよかったなー。
ぶっちゃけ区民になりそうですw
ちなみに区民とは、ZAQさんのファンのことで、ZAQさんは区長!

ピアノを弾き語るところとかも絵になってたし
本当にかっこよかった。
ピアノの「のんのん日和」最高!

「語りたいことは全て歌に込めてるんで」的な発言も含め
シンガーソングライター、すごい!圧倒されました。
ZAQさんもツアー直前ということで、
いや、本当にツアー見に行きたくなってきました!

ZAQさんの公式ホームページはこちら

ということで、ステージは無事に終了することができました。


あと今回はお客さんにもすごく助けられました。

正直ライブのイベントに司会として参加させてもらう時に一番気にするのは
「楽しく」「怪我なく」無事に帰ってもらうことだったりします。

やっぱり出身だったり考えだったり違う人たちが集まるイベントで
「楽しみ方」が決して1つではないわけで
人によっては「不快」って思う行動もあるかもしれない。
統一なんてできるわけはないけど、
できる限り多くの人に「楽しい」時間を過ごしてもらいたい。

あと「怪我なく」っていうのは、
例えば当日「怪我した人」は絶対いい思い出にはならないし、
場合によっては、イベントを中止しなきゃいけないこともあるかもしれない。
そうすることで、周りの人も嫌な思いをするかもしれない。そんなの嫌じゃん。

知る限り今回のイベントはそういうのは無かったって思ってます。
みんなきっと楽しかったはず!

さらに「助けられた」っていう点で行けば、
ライブの時に盛り上がってくれたり、トークのところで笑ってくれたり。
ああいうのがあると、ステージ側もきっとテンションが上がって、
普段以上のことが起こるかもしれない。
実際トークパートの盛り上がりの半分はお客さんのおかげだったと思ってます。
CMみんなで合唱してくれたしw
残り半分は、当然出演者3人のおかげです!!

はかせはもう少し修行しないとダメかなw

ということで、
鹿屋市の「アイドル進化論」のホールステージのレポートでした。

{B3F393E4-F6A2-4946-B02C-B1513BBF15F5:01}

秋葉原にて

俺のお腹の熟成肉もこういう風に食べれる未来、早く来い
10/29から10/31まで鹿児島の鹿屋市に入って
アイドル進化論っていうイベント司会の仕事があります。

で、まずは「アイドル進化論」って何?みたいな話をする際に
必ず通るのが「国民文化祭」というイベントです。

空港はこんな感じ。
{FA55D267-1CC7-4643-9555-F22AFF8F6A61:01}

{C4A9A161-FC86-42D7-B668-B6D68F81A0C4:01}

{A37F9E0B-E6A2-4FBD-BF51-3FCC0735D983:01}

{8670820B-5BDC-4F7B-ABD7-DF08214B059A:01}


ざっくり説明すると、県単位で「国民文化祭」っていうのを毎年やっていて
今年は「鹿児島県」が担当することになり、
いろんな伝統芸能的なイベントが行われている中で、
「鹿屋市の担当者」が「アイドル進化論」ってアプローチで
イベントを企画することになりました!

・国民文化論についてはこちら
・アイドル進化論はこちら

上記は県のHPだけど、詳細はこっち

そして、配られているビラはこんな感じ!

{B2D4978C-4953-46E8-8188-B5BA92CCCF62:01}
小さく「司会 はかせ」って書かれてます!

{CE46BC78-245C-49AE-96FB-1462519BFA0C:01}

アイドル進化論っていうと、
どうしても歌って踊ってというイメージがあるけど、
ここでいうアイドルっていうのは、
象徴?みたいな意味のアイドルって感じで
ポップカルチャーを牽引する方達をお呼びして
お話を聞く感じです。

ちなみにトークパートの
赤崎千夏さん、福原綾香さん、ZAQさんは
3人とも鹿児島県出身です。










{5466F3E6-B505-4418-83D9-D7743EF3F182:01}

秋葉原にて

肉厚な牛タンを食べた時ほど、いっぱい喋らなきゃっていう形の供養
いい時代になりました!

{681BD345-F924-4C99-BCA7-95AB7F36F202:01}

国際線では結構前から飛行機の中で
インターネットって出来てたんでしょ?

今回は久しぶりにJALで鹿児島に移動してるんだけど
ネットサービスを使ってみました。

30分400円、そのフライト中ということなら
距離とスマホかパソコンかで値段が決まるみたいで
今回の羽田ー鹿児島間パソコンで700円でした。

{3040D93E-F3E5-4628-BF6A-AC07F7276B45:01}

{CD46E239-1700-415D-88AE-73403FB55A3A:01}

{2FFD2011-4797-49C3-BB40-C48694E81905:01}

{F7E1F538-B4C7-4971-BF00-1828D80D87B3:01}

{78DE81A3-986A-45B6-B5AB-F1A537D07669:01}


使ってみて気がついたのは
400円を高いと思うか安いと思うか。
というのもよっぽど急ぎじゃなければ
数時間後に到着してるし、
我慢できなくもない気もするし。

ただ、ちょっとした週刊誌買ったら
400円くらいすぐになくなるし。

お、もうそろそろ到着するかもなので
今回はこの辺で!