そもそも「国民文化祭」っていうのは何か? | すぽぬるぽ

すぽぬるぽ

ニコ生のイオシスチャンネルで放送している
「すぽぬるぽ」のブログです。

プロ野球のことを中心に、
ニコ生パーソナリティの「はかせ」が色々なことを綴ります。

10/29から10/31まで鹿児島の鹿屋市に入って
アイドル進化論っていうイベント司会の仕事があります。

で、まずは「アイドル進化論」って何?みたいな話をする際に
必ず通るのが「国民文化祭」というイベントです。

空港はこんな感じ。
{FA55D267-1CC7-4643-9555-F22AFF8F6A61:01}

{C4A9A161-FC86-42D7-B668-B6D68F81A0C4:01}

{A37F9E0B-E6A2-4FBD-BF51-3FCC0735D983:01}

{8670820B-5BDC-4F7B-ABD7-DF08214B059A:01}


ざっくり説明すると、県単位で「国民文化祭」っていうのを毎年やっていて
今年は「鹿児島県」が担当することになり、
いろんな伝統芸能的なイベントが行われている中で、
「鹿屋市の担当者」が「アイドル進化論」ってアプローチで
イベントを企画することになりました!

・国民文化論についてはこちら
・アイドル進化論はこちら

上記は県のHPだけど、詳細はこっち

そして、配られているビラはこんな感じ!

{B2D4978C-4953-46E8-8188-B5BA92CCCF62:01}
小さく「司会 はかせ」って書かれてます!

{CE46BC78-245C-49AE-96FB-1462519BFA0C:01}

アイドル進化論っていうと、
どうしても歌って踊ってというイメージがあるけど、
ここでいうアイドルっていうのは、
象徴?みたいな意味のアイドルって感じで
ポップカルチャーを牽引する方達をお呼びして
お話を聞く感じです。

ちなみにトークパートの
赤崎千夏さん、福原綾香さん、ZAQさんは
3人とも鹿児島県出身です。