~ハンドメイドとLAM闘病日記~ -3ページ目

~ハンドメイドとLAM闘病日記~

オリジナル造形アクセサリー制作をしている
和道工房(wadou-koubou)と申します。

今しか見れない風景をみたくて

今朝は思い切ってチューリップを観に

あけぼの山農業公園行っちゃいました。


一般道を通ると1時間半ほどかかりそうだったので高速へ乗っちゃいました。

久々の 高速 ドキドキ

混雑もなく気持ちいい〜

カーナビの 言われるがままに走らせ 到着


絵に書いたような風景
すごい綺麗に植えられていて ここを作られた方々に脱帽です。

ここは空が広いな〜

桜とチューリップが同時に見られて綺麗でしたラブ癒やされた

駐車場もあちこちにいっぱいあるので移動がしやすくてgood
ただ残念なことに 飲食店が閉鎖されていて お昼はここで食べられず
『お腹がすいたよ〜』と独り言を言いながらららぽーと柏の葉まで運転。

帰りは一般道で帰ってきたので行きの倍の時間がかかりました。




『薬屋の独り言』も『マッシュル』も『葬送のフリーレン』も終わってしまってつまんないなあ~と

思っていたら

昨日から続々と新シリーズのアニメが放映され始めました。

 

「はたらく細胞」再放送グッド!

 

初回は「肺炎球菌」

解りやすい。とにかく解りやすい。

白血球・赤血球・キラーT細胞などなど

すんごく解りやすくて子供でも理解できる医学書アニメ。

 

実はすでに数年前に一気にシーズン2まで観たのですが

忘れている部分もあるので復習の為に見ています。

 

なんしろ白血球さんがカッコいい!

 

最近、白血球が3100まで下がってしまい感染にビクビクしていましたが

先週の採血で3500まで復活!

 

私の体内にあのカッコいい白血球さんがいるのだと思おうと

頑張ってもっと増やさないととか思っちゃったり。

 

体内に入った肺炎球菌がいかに怖いかも今回の放送で解りました。

ちょっとなめてました。

 

肺炎球菌ワクチンが何故、我々呼吸器疾患患者に必要かも解ります。

 

 

そしてもう一つ面白そうなアニメが「となりの妖怪さん」

ほっこり田舎町では人と妖怪が共に暮らす場所があるという設定。

カラス天狗や猫又、キツネ等々いろんなキャラが出て来るのですが

みんな良い妖怪で特にカラス天狗のジローさんが優しくて思いやりがあって

行方不明になった父を待ち続ける主人公の少女むーちゃんにとって父親のような存在。

 

変化を勉強する猫又のぶちおも可愛いんです。

 

 

そしてもう一つ『烏は主を選ばない』

八咫烏が住む異世界での宮中と八咫烏一族の話。

巫女の座を巡り醜い争いや陰謀に八咫烏の少年雪哉が巻き込まれて行くのですが

初回はまだまだ話がつかめない段階でココからが楽しみです。

 

そして今日から始まるのが

『死神ちゃんと黒メイド』

『ヴァンパイア男子寮』

 

明日からは

『じいさんばあさん若返る』

 

木曜日から

『時光代理人2』

 

今季始まるアニメの中から面白そうなものをピックアップして

とりあえず録画。

どのアニメが最後まで私を楽しませてくれるのかが楽しみ。

今日は久々の土曜日休み。

でもどこもかしこも人が多いので人と違った行動時間帯を狙ってのお花見ドライブ。

朝9時半に水元公園へ

ココの良いところはドライブしながら3.5キロの桜並木走れること。

一番感動するのが桜吹雪の中をずっと走り続けると自分が桜の中に入り込んだように

フワフワと気持ちよくて思わず声が出ちゃうほど見事なんです。

 

ただ運転しているので撮影が出来ないのが残念。

 

慎吾と最後に撮影した桜の木はすっかり葉桜になっちゃってました。

他の桜ももうすぐ散ってしまいそう。

 

 

曇り空のせいか思ったよりも人がおらず

 

やはり朝がねらい目

チューリップが植えられてて春~~~

 

そしてこのワイルドな植物は誰?

 

40分ほどお散歩しましたが

股関節と足が悲鳴を上げ始めたので近くの蕎麦屋で桜を眺めながらの天蕎麦

 

一休みしたら体力復活し「さてまだ時間が12時前。どこへドライブしようかな~」

・・・・でここ「市川道の駅」

 

交通安全運動の一環で白バイに乗れるイベントが!

なぜか子供の頃から白バイ好きハート(捕まった事も数回アリ)

 

乗っちゃった!

イベントの叔父さんに写真を撮ってもらいました。

どちらかというと白バイ制服のブルーの衣装のコスプレもしたかった。

 

道の駅の中は人がいました。

特にお昼時なので駐車場もレストランも満員。

 

あまりにも混雑していたので「四つ葉ソフトコーヒーゼリー」をテイクアウト

そしたら持ち帰りの人にはパスタのお土産

いやいや、ソフトが450円でパスタが300円・・・いいんですか?

儲けないですよ・・・

 

それにしてもこのソフトくーリームは美味しい!

珈琲の絶妙なプルプル具合とソフトの優しい甘さが美味しくて手が止まらなかった。

本当は糖質控えるために半分だけにしようと思ったけれど誘惑に負けました。

 

今日は沢山食べちゃったから

夕食はタンパク質7g以内・糖質15g以内に収めないと。

米は食べられないなあ~

 

 

水曜日に血液検査の結果が悪くて落ち込んでいましたが、アクセサリーの材料や梱包資材を買わなくては行けなくて浅草橋へ。


シモジマにはミニサイズの梱包資材がありこれがアクセサリーを送るのに大助かり。

ラッピングの薄紙やジュエリーボックスも購入。


雨は降っていましたが、

どうにも気持ちは落ち着かず

車でどこか行かなくては メンタルが壊れそうだったので、 とりあえず舞浜までドライブしましたドライブしました。


お茶でも飲んで気持ちを切り替えようと アンバサダーホテルへ

事前予約しないと食べられない ミニーのバルバルーサのスイーツセットがなんと注文できるとの事。
やっぱり 天気が悪い日はキャンセルする人が出てくるんだろうなあ〜
全然食べる気なかったけど こんな機会は滅多にないので食べちゃいました。

なんと コーヒーはデカフェがありました。しかも 同じ種類のドリンクなら 飲み放題です。

残念ながらアンバサダーホテルは改修工事中で ラウンジの窓が塞がって暗い状態でした。

このケーキは大きすぎて全部は食べられなかったです。


さて ここからウォーキング大会。

イクスピアリの中を行ったり来たり。

ボンボヤージュへ行ってまた可愛いものに出会っちゃいました。

ドールハウスです。
一部は自分で組み立てます。
ミニチュア好きの私にはこんなものが発売されたら手を出さずにはいられません。

なんだかんだで帰宅した時には 11000歩を超えてました。
自分が楽しむことなら歩けるのか。


昨日は腎臓内科受診。

 

4週間に1回の採血と貧血注射。

 

あ~~~何よりも嫌なのがクレアチニン数値と推算糸球体濾過率。

 

前回は推算糸球体濾過率が18%だったのに

今回は15.6%(クレアチニン2.67)

人工透析が15%からなのでアウトと言えばアウト。

 

これは100人でこなさなければいけない仕事をたった15人でやっているのと同じ。

要はブラック企業

フルタイム・フル残業で死にそうな従業員たち

 

ああ~ごめんよ~わが従業員たちよ。

社長がワンマンでムチしか与えないから

君たちはドンドン疲弊していってしまう。

 

でもねこれは私だけの責任では無いのだよ諸君。

プログラフ君とステロイド君など外部からの圧力に私も太刀打ちできない状況なのだよ。

 

その代わり君たち以外のナトリウム・カリウム・クロール・リン君たちはセーフだから。

ただし今回は糖・カルシウムがオーバー。

 

体経営は難しいのう

 

 

 

春っぽく

2羽の子ウサギが草原からひょっこり顔をだして

周りのよう数を伺って椅子様子です。

お外に出ても大丈夫かな?

クローバーとシロツメクサがいっぱい

どこかに四つ葉のクローバーも

シロツメクサもクローバーの葉も一つ一つ樹脂粘土で製作しております。

ウサギの毛色は和らかな色味にし春のほんわりな空気感を表現しました。

 

 

 
 
そして本日より5000円以上送料無料が始まりました。
作品をおまとめ購入して頂く事も可能です。
 
この機会にぜひラブラブ
 

 

 黄色い花  黄色い花  販売のご案内  黄色い花  黄色い花 

 

直営店

Creema

新作からcreemaのみ販売中のオリジナル作品もございます。

セミオーダーも受付中。

(チェーンの長さを変更したい,

動物の色を変更したい、苺の色をオリジナルにしたい等

リクエスト受け付けていま~す)

定休日 水曜

 

 

下記の店舗で作品をお取り扱い中ですドキドキ
楽天市場 
クイール・キャラメリゼさん 
様々なジャンルの動物・植物が勢ぞろい
新作も販売中
 

 黄色い花  黄色い花  黄色い花 黄色い花 黄色い花   黄色い花  黄色い花

 

今日は暴風雨の中、口腔外科だけの為に車を片道1時間半走らせました。

 

こんな天気で行くのを止めようかと3回は思った。

でも行くしかないよねえ。

 

朝はどうにもこうにも眠いです。

そして激しい雨と風の中の運転はかなり緊張します。

 

待ち時間1時間。

診察は7分・・・

 

やっぱ来なくても良かったんじゃあないか?とか思ったり

 

終わった時間は10時10分。

 

でも悪天候。

 

でも味噌は買って帰らなくちゃ。

銀座まで走らせたのですがお店が見当たらない。

潰れた???

仕方なく亀戸本店へ。

あっ・・・駐車場が無い・・・

 

仕方なくさらに移動して亀戸アトレへ

やっと味噌が手に入った。

いつもは「金亀子」と「京桜」なのですが

今回は江戸甘みそと西京みそと金亀子にしてみました。

アトレ店には「京桜」が売っていないとの事・・・(T_T)

 

買い物が終わっても外は悪天候。

さて・・・11時半だけどどうしよう。

まだ帰りたくないああ

 

そうだ!ディズニーランドへ行っちゃおうかなと

車を木場方面へ走らせていたのですが天気はまだ悪く晴れる様子無し。

 

ああ~ダメか~とソラマチへ行くことにしました。

そしたらたまたま下町スイーツフェアみたいなのをやっていて

珈琲、パン屋、焼き菓子専門店、和菓子屋さんなど25店舗。

 

お昼がおにぎり一個だったのでお腹空いたという事で

焼きたて団子とほうじ茶を頂きました

このパッケージ最高!

餡バターサンド最中も心惹かれたけれど糖質が高そうだったので団子にしました。

 

焼きたてのみたらし団子って外はカリッと香ばしく

中はトロもちでこんなに美味しいのね。

ココのみたらしは甘さ控えめですごくあっさりしてて気に入った!

 

他にも大好物のクロワッサンが焼きたてだったり

カヌレやドイツの焼き菓子など糖質まみれの買い物をして来ました。

 

そして団子を頬張るときにはすでにいい天気!

あああああ~でももうディズニーに行く体力がない。

 

お茶の水→銀座→亀戸→木場→ソラマチの運転で両腕がだるくて痛い。

そして・・・また眠い。疲れた。体力無さすぎ。

 

帰り道の空は綺麗に晴れ渡り日差しが眩しく

心の中で「あのままディズニーに行って晴れるまでパーク内のカフェで待てばよかった」と悔やみました。

 

なぜなら今日はいつも絶対に予約が取れない「ブルーバイユーレストラン」が空席だらけ。

去年からず~~~っと予約が取れなくて諦めていたのに。

 

いつもスイーツ、うきわまん、パン、を買うためにジップロックと保存容器と保冷バックを持ってパークへ行くんです。

今回は焼肉ライスバーガーとミッキーワッフル、ミッキーうきわまんとガンボスープを買う気マンマンでした。

パレードも花火も観たかったなあ。

それとガチャポンと丸太転がしとエレクトリカルパレードも観たかった。

 

欲張りさん

 

味噌と団子で我慢しとけ

 

 

久々にご近所のお友達のお誕生日祝に

リニューアルオープンしたイタリアンレストランでランチして来ました。


大きなお店に大きな駐車場

いったい何十台止められるんだ!


料理の種類や組み合わせがいっぱいでかなり迷いました。

アペタイザープレート&フリードリンク&パスタ&デザートで1人1800円はお値打ち。

パスタの量は一般的な量の2倍はあるので要注意です。

私はほとんど食べられず。


料理の写真は全部撮り忘れ

デザートだけパシャリ




帰り道、新店舗の角上魚類へ寄りました。

見たことのない 聞いたことのない魚がいっぱいで これどうやって料理するんだろうね と友達と話しながら 店内をうろうろ。
タンパク質制限があるからこんなにたくさんの魚は食べられないえーん私。
なんと 昨日は全品10%オフの日。
だけど冷凍のエビとたらこを買っただけ。


塩焼きの魚が食いてえ〜


うまそうな魚がいっぱいあったな〜

肉より魚が大好きなだけにめっちゃ食べたかった。


そしてさらに帰りにニ木の菓子で駄菓子をいっぱい買いました。


餅太郎は 30個入りの大袋を2個

モロッコヨーグル もあったので 3個 購入

そしてここのところ ずっと探していたトンガリ菓子がありましたラブ


実はタンパク質ゼロ
ありがてえ〜♥😀
1袋 57円とちょっとお高めな駄菓子

久しぶりにお友達といっぱいおしゃべりをして楽しい時間が過ごせました。

今年に入って誰とも話さず笑わない状態だったので 人間的な感情は大丈夫か不安でした。
まだ大丈夫だった・・・

これまた古い2014年の映画です。

監督は品川庄司の品川ヒロシ、主演が藤原竜也。

 

藤原竜也&ブラマヨ小杉&元KAT-TUNの田中聖の3人が銀行強盗を計画するドタバタ劇なのですが

裏切りの裏切りでなかなか面白かったです。

すごいふざけたことをクソ真面目に演技をする藤原君がシュールで面白かったです。

 

配役も面白い人達がちろちろと出現してきて探すのも面白い。

最初、なんでこんなにお笑い芸人さん達が出て来るんだろうと思っていたのですが、

見終わった後に監督が品川ヒロシさんだと知って納得。

 

それぞれがそれぞれに銀行強盗をしてまでお金が欲しい理由があるのですが

所詮、犯罪は犯罪。

 

自由になりたくて、人生を変えたくて銀行強盗をしたのに

最後の最後まで人生はお金に縛られて行くという悲しいオチ。

 

 

 

 

2017年の映画

 

アベマで無料視聴が出来るので観てみました。

嫉妬・見栄・駆け引き・裏切り・欲望

人間の裏の汚い部分が描かれている作品で映画の中の出来事だけじゃなく

こう言う事が本当に起こっている現実も少なからずあるんだよなあと考えさせられたり。

 

満島ひかりさんの演技は笑顔の向こうに見える狂気がある。

産まれてきた環境・育ち・親・出会いによってここまで人生が狂ってしまう。

 

満島さん演じる田中光子の人生に共感してしまう自分がいる。

 

次から次へと「えっ?」という展開が起こりまさか最後にこんな残酷な・・・

 

暇つぶしに見たのにこの映画良かった。