月まで打ち抜けブログパンチ -19ページ目

新年あけましておめでとうございます。


年が明け新たな1年が始まりました。

今年もまた様々な出来事が起こり
いろんな人に出会い
そして多くの事を学ぶでしょう

そうしてまた一段人として成長していけたらと思っております。


皆様にとってもより良い1年、飛躍の年となりますよう
心よりお祈り申し上げます。

たのしいお正月を満喫しましょう(o→ܫ←o)♥♦



月まで打ち抜けブログパンチ-賀正

ありがとう☆彡


2008年私は様々な占い的にはかなりの躍進をとげる事になっていたようです。

しかし現実にはこれといったイベントはまるっきり起こらなかったような・・・



でもね 今年の8月位に始めたブログこれは大きな変化でした

何かを書きとめる事で自分をいさめたり
新たな事について考えたり
そして息抜きにふざけたり

とりあえず今まで続いた事に対して大きな変化でした


占いの様な躍進は無かったものの
2008年は自分自身をいろんな角度から見つめ直し
反省し修正し新たな展開を考える1年だったような気がします。


そしてブログをはじめて知り合ったブロガーの皆さんに
いろんな事を学びました。


言葉の表現がとても楽しくその実はガッツスノーボーダーのケロリさん
自分の夢ややりたい事にまっすぐ進んでいくパワーを学びました。

「ありがとう☆彡」


いつもやさしい空気感に包まれて博識なぽにょさん
「絆」の大切さ、素晴らしさを改めて学ぶ事ができました。

「ありがとう☆彡」


どんな時にもユーモアを忘れない白ワイン好きのsugayo姉御
物事に取り組む真剣さ、考え方大きな刺激を受け学ばせていただきました

「ありがとう☆彡」


いろんなジャンルの名言をわかりやすく紹介してくれたまぶた朗さん
紹介された名言によって改めて自分を見つめなおす機会ができました。

「ありがとう☆彡」


とってもやわらかで優しい空気に包まれたなっみさん
人を想う気持ち、いたわりの心を学びました。

「ありがとう☆彡」


いろんな角度から物事を見て紹介してくれるRんさん
多角的なものの見方、考え方を学びました

「ありがとう☆彡」


とってもアートな写真家のミリさん
写真の素晴らしさ そこに込められたドラマ感動を覚えました。

「ありがとう☆彡」



バラエティーにとんだ記事で楽しませてくれる一護さん
読み手を引き込ませるすばらしい文章力 学ばせていただきました。

「ありがとう☆彡」


前向きで楽しい日常や美味しそうな食べ物を紹介してくれるターニャさん
友人や親を思う気持ち、考え方そして前へと進む強い心 学ばせていただきました。

「ありがとう☆彡」


日々いろんなご飯を紹介してくれるりむさん
食は元気の源 そう再認識させてくれました

「ありがとう☆彡」


面白アイテムや綺麗な空の画像を紹介してくれる空。さん
物を見る視点の大事さを学びました。

「ありがとう☆彡」


エンターテイメントな記事で楽しませてくれるりんご姫さん
気遣いの心と人を楽しませるエンターテイメントを学びました

「ありがとう☆彡」


まだまだ書ききれないくらい多くのブロガーさんから学んだことがあります。


ほんとうに皆さん
「ありがとうございました☆彡」

心より感謝申し上げます



そして来年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。

@ヒーロ


恋愛かけひき度チェック


いろんな恋愛の形があり
皆さんも様々な恋愛を経験されている事でしょう

さて今夜は恋愛のかけひき度チェックをしてみたいと思います。


さてあなたの恋愛かけひき度は???


それではスタート!


今から20個の質問をしますので
YESの数をカウントしてくださいね。


1 短距離走より長距離走の方が好きだ

2 人の話を聞いているふりをして、いつの間にか自分の話をしている

3 結構細かい事まで気にする

4 男女の関係は常にフィフティーフィフティーであるべきだ

5 車を運転していて赤信号で止まると 隣の車よりも先に発進させたくなる

6 精神力は強い方だと思う

7 どちらかといえば気は長いほうだ

8 恋愛は先に好きになったほうが立場が弱いと思う

9 販売員に洋服なども勧められてもはっきりと断る事が出来る

10 「押してもだめなら引いてみな」ということわざは的を射ていると思う

11 気になっている男性に 告白させるように仕向けるのが得意だ

12 人によくずる賢いといわれる

13 何かを始めるときは徹底的に情報収集をする

14 いざとなったら思い切った行動をとる事が出来る

15 フリーマーケットなどで値切るのが得意だ

16 猪突猛進になる事はまずない

17 ひらめきよりも論理的に考えて行動することが多い

18 サスペンス映画が好きだ

19 男に媚びる女は最低だと思う

20 窮地に立たされても冷静でいられるほうだ



これで質問は終了です!
それでは診断結果です!


(YESが16個以上の人)
恋のかけ引き度はバツグンだけど時には直球で勝負してみましょう!

あなたは最高レベルの恋のかけひき度の持ち主です
基本的には頭のいい人ですが少々ずるがしこい
所があるようです。
だからいくらかけ引きとはいえ状況によって
優しくなったり冷たくしたりの差があまりにも極端だと
恋人や意中の人に不信感を与えてしまうかもしれません
たまにはかけ引きなしの直球で勝負する事も大切です。



(YESが11~15個の人)

相手によってアタックの方法を変えていきます。

あなたの恋のかけひき度はベストです。
事前の情報収集は万全だし 相手の出方によって
瞬時に頭を回転させ 臨機応変に対応することも
出来るはず
意中の相手から告白させる事もあなたにとっては
さほど難しい事ではないでしょう。
もちろん恋人に対してもその能力を十分に発揮します
まさに相手の性格によって押してみたり引いてみたりするはず




(YESの数が6~10個の人)
かけ引きはできるけれど 実際に使う事はありません。

あなたの場合かけ引きをしようと思えば出来るのに
あえてしないタイプです。
それはかけ引きを潔しとしないからです
だから恋人に対しても真正面からぶつかってしまい
失敗する事が多いのではありませんか?
恋愛にはかけ引きが必要な時もあります。
恋人と気まづくならないためにも ときどきは
相手の出方によって言動を変えてみましょう




(YESの数が5個以下の人)
かけ引きが苦手な分 相手のかけ引きに翻弄されてしまいます

あなたはかけ引きが苦手なタイプです。
相手の言動によって自分の態度を変える事が出来ません
常にその時々で感じる自分の気持ちのままに行動します
だから 恋人がおとなしくてやさしいタイプの人なら
いいのですが
計算高いタイプの異性と付き合うと相手の態度に
翻弄されやすくなってしまうので注意しましょう



さて皆さんの結果はどうでしたか?


私はちなみに6~10個の人でした
当たってるかも知れませんww



暇つぶし程度に遊んでみてくださいね☆彡


あえて私は頑張りません


私は以前から頑張るという言葉にやや違和感を感じていました

正直あまり使用する事もありません。


私の持っている頑張るのイメージは
がむしゃらにやる
目の色変えて取り組む等のイメージ


辞書で調べてみると

「①我意を張り通す。②どこまでも忍耐し、努力する。③ある場所を占めて動かない。」と出る。

また三省堂大辞林によると
「あることをなしとげようと、困難に耐えて努力する」という事みたいです。


ちまたでよく使うエールを送る表現で
「頑張って!」がありますが
実際に落ち込んでいる時や悩んでいる時に
「頑張って!」と言われると少々荷が重い感覚になる時もあります。


でも「頑張って!」と言っている側は純粋にその人を
応援する暖かい気持ちである事がほとんどだと思います。

とてもありがたい愛を感じます。



私は自分を律し今ある事柄について自分に問う
そして今できる事を精一杯やっていく
現状のベストを目指して進む
を意識しています。


どこまでも耐える
困難に耐える

時には必要な事ですが

出口の見えない時にこれを常に意識しても
いい結果が出る事はないでしょう


おそらく日本特有の精神論や表現の様な気もします。


そして何かの目標を目指して努力している時ほど
困難を困難と感じないものです
まして耐えるという感覚もないでしょう

その事柄をクリアするという達成意識で一杯のはず


普段から使うちょっとした言葉のチョイス
自分なりのジンクス
例えば常に一歩めは左足から踏み出すとか・・・
願かけとか・・・

そんなことから人のモチベーションってかなり左右されると思うんです。

褒めてのばすっていうのもその一つでしょう。


だから私はあえて頑張りません。

今できるベストを尽くします。




(頑張るの語源を少し紹介します)

頑張るは、江戸時代から見られる語で、漢字は当て字。
頑張るの語源は、二通りの説がある。

ひとつは「眼張る(がんはる)」が転じて
「頑張る」になったとする説で、
「目をつける」や「見張る」といった意味から
「一定の場所から動かない」という意味に転じ、
さらに転じて現在の意味になったとする説。


もうひとつは、自分の考えを押し通す意味の
「我を張る(がをはる)」が転じ、
「頑張る」になったとする説である。

「眼張る」の説が有力とされるが、東北地方の方言
「けっぱる」は「気張る」から、「じょっぱり」は
「情張り」が語源となっているため、「我を張る」の説が間違いとは断定できない。





何だか堅苦しく屁理屈の様な記事になってしまいましたが
少しでも自分のモチベーションを良くしたい
プラスイメージを持って肩に力入りすぎず
自分のベストを常に出せるよう努力していきたい

そう意識する日々でございます。

聖なる夜にこだまする! 衛生兵を呼べ!

今日は世界中の人がいつもよりほんの少し優しくなれる日

クリスマスイブ・・・



皆さんいかがおすごしですか?



今晩は @ヒーロですパー



恋に燃え 恋に挑み そして恋に破れた戦士たち・・・・


本日はその勇敢なる戦士たちの敗北のドラマを見ていただきましょう目





第1話 「 聖なる夜 クリスマスイブ 」




月まで打ち抜けブログパンチ-巨人の星4

「今日はクリスマスイブ 準備もOK !」






月まで打ち抜けブログパンチ-巨人の星3

「みんな遅いなぁ~  ワクワクするよ~」






月まで打ち抜けブログパンチ-巨人の星6

「って 友達は彼女とイブを楽しんで

来るわけないし 僕には彼女いないし

一人ぼっちで何しろってんだ~」






月まで打ち抜けブログパンチ-巨人の星5

「ちきしょう! クリスマスは愛と

優しさが一杯の日じゃなかったのか~」






月まで打ち抜けブログパンチ-巨人の星7

「飛雄馬 不憫だわ」







月まで打ち抜けブログパンチ-巨人の星1

「飛雄馬よ 来年こそは彼女をつくり

幸せなクリスマスを迎えるのじゃ!」



「父ちゃん!」




かくして飛雄馬は無念と寂しさを胸に

来年の幸せを勝ち取るべく進むのであった・・・





そして聖なるイブにこだまする・・・


「衛生兵を呼べ!」