近くの駅ビルだけが白く光る朝。今日は朝食を食べずに出仕。
▽〔9/9月、6:09〕書類も出し終わってせいせいした。今朝は健康診断で出仕してから他所へ出かける
(後記9/12記、書類にダメ出しが入った。とほほ、、でもありがたかった)
▽健診、無事に終了、と言いたいところだけれど、血圧が尋常でない値を叩き出した。しばらく降圧剤を飲まなかったせいだろう。ミカルディス40mg、アムロジンOD10mg、アーチスト10mg(その他、フェブリク10とリバロ2を服用
▽よくもまあこんなに買い集めてしまったものだ、ノイズキャンセリングイヤホン。
左上から:ASUS/ROC、左下は:TAO、Bose QC30、SONY:WI-1000XM2、Bose:QC Earbuds II、右上:SONY MDR-EX31BN MDR-EX31BN、右下:SONY MDR-NWBT20N
QC39の中に置いてあるのは、サンワサプライ:MM-BTTWS003BK(非ノイキャン、ヘッドセット)
結論は、坊主の前に坊主なし。坊主に勝る坊主なし。
▽昨晩の夕飯。いつもの冷奴。いや、いつもは「レンチン湯豆腐」だったのだけれど、こう暑くてはひややっこ。
ネギを多めと、白摺りごまを少々、そして一味唐辛子を大量、そして麺つゆを垂らした。
今晩はかつお節を自分で削った。ヨーカドーで売られているのを発見、「二本で五千円」だった。
何か、写真だけみると、一味唐辛子の赤が勝って、「ニンジンの白和え」に見えてしまう。
▽ネギ入り玉子焼き。自分的にはもっとネギを沢山入れて欲しいのだが、、、
▽〔9/9月、19:16〕茄子とピーマンと豚肉の辛味炒め、いつもの。
▽昨晩はついに、51.5度のカスクストレングスの方をいただいた、Moonshine。
デルカップの容器に少し少な目、40ccくらい。
意外と飲みやすい。この度数でアルコール感が殆どないのは、アードベック・ウーガダール以来である。
これは、、、、あのイヤホン・スピーカーメーカーの「Bose社」そっくり。出来るだけ手を加えて、「人工感」満載なのだけれど、ベストに仕上げてあるのだ。まさにアメリカ的。