映画トランスフォーマー:トイ 「デバステイター」
いきなり寒くなって参りました、皆さんいかか御過ごしですか?私は何か花粉にやられています。鼻ズラーと化しております。
本日は、並行輸入版トランスフォーマー【リーダーサイズ:ブロウル】についてお伝えしたいと思います。「ブロウル」はトイオリジナル名称で、真の名は【デバステイター】。そのデカさメガトロン級!オートボット陣を崩すべく、単身その一角に攻撃を仕掛け、打たれても撃たれも・・・ただひたすら攻撃、黙々と迫り来るその様子に目頭が熱くなりました。
劇中名デバステイターは、原作アニメでは、デストロン軍団所属「建設重機合身ロボ」の名。力の固まりで、その力は知能を補って余有り、度々サイバトロンを窮地に追い込みます。映画では戦車ですが、魂は同じ!
このトイザラス限定版「リーダーサイズ:ブロウル」・・・やってくれたのぉ!!
こういう力自慢キャラは、隅に追いやられるのが世の常。英断と言わざるを得ぬ大型商品化!目頭熱くなります。
リーダーサイズ定番のギミックはこの通り↓
光る!鳴る!
発動パターン
・【頭部変形時】主砲、ロケットが明滅&各サウンドが鳴る。音バリエーションが最も豊富モード。
・【個別】:主砲を押し込む→主砲発砲音&発光
・【個別】:子供砲塔・天面スイッチ2つ
:左右ロケット発光
/ロケット射撃音、機関砲発砲
↓そして・・・眼は透過光により発光。後ろから光を当てるとこの様に。後頭部が透明なんです。
光ってない・・・。本物はちゃんと透過光にございます。
全身。迫力のリーダーサイズ!リーダーじゃなくてもリーダーサイズ!!
背面から見ると・・・「立ち上がった砲塔」。大丈夫、変形ロボは正面勝負ッ。
ご覧下さい、この質実剛健な 各部↓。流石「戦車ロボ」。膝の丸い部品は、ホームセンターで見た事がる様な・・・。
戦車ロボなので、武器が豊富。左右腕にはギミック付きの武器を搭載。
右腕は四連装機関砲 。レバー操作で収納展開可(2段階伸縮)。
*展開時、照準機が自動展開
・展開しない場合、照準装置付近のネジを軽く緩めると直ります。
ちょっと長くなりそうなので今回はここまでとしましょう。大好きなロボなのでつい・・・。
「ガッシャ~ン」機関砲で狙いをつけるデバステイター。「恐怖の4連装機関砲 」をご覧頂きお別れとなります。砲身が伸びきってないや・・・面目ございません。「もみじ饅頭」がふと食べたくなる今日この頃・・・
(honmou)
本日は、並行輸入版トランスフォーマー【リーダーサイズ:ブロウル】についてお伝えしたいと思います。「ブロウル」はトイオリジナル名称で、真の名は【デバステイター】。そのデカさメガトロン級!オートボット陣を崩すべく、単身その一角に攻撃を仕掛け、打たれても撃たれも・・・ただひたすら攻撃、黙々と迫り来るその様子に目頭が熱くなりました。
劇中名デバステイターは、原作アニメでは、デストロン軍団所属「建設重機合身ロボ」の名。力の固まりで、その力は知能を補って余有り、度々サイバトロンを窮地に追い込みます。映画では戦車ですが、魂は同じ!
このトイザラス限定版「リーダーサイズ:ブロウル」・・・やってくれたのぉ!!
こういう力自慢キャラは、隅に追いやられるのが世の常。英断と言わざるを得ぬ大型商品化!目頭熱くなります。
リーダーサイズ定番のギミックはこの通り↓
光る!鳴る!
発動パターン
・【頭部変形時】主砲、ロケットが明滅&各サウンドが鳴る。音バリエーションが最も豊富モード。
・【個別】:主砲を押し込む→主砲発砲音&発光
・【個別】:子供砲塔・天面スイッチ2つ
:左右ロケット発光
/ロケット射撃音、機関砲発砲
↓そして・・・眼は透過光により発光。後ろから光を当てるとこの様に。後頭部が透明なんです。
光ってない・・・。本物はちゃんと透過光にございます。
全身。迫力のリーダーサイズ!リーダーじゃなくてもリーダーサイズ!!
背面から見ると・・・「立ち上がった砲塔」。大丈夫、変形ロボは正面勝負ッ。
ご覧下さい、この質実剛健な 各部↓。流石「戦車ロボ」。膝の丸い部品は、ホームセンターで見た事がる様な・・・。
戦車ロボなので、武器が豊富。左右腕にはギミック付きの武器を搭載。
右腕は四連装機関砲 。レバー操作で収納展開可(2段階伸縮)。
*展開時、照準機が自動展開
・展開しない場合、照準装置付近のネジを軽く緩めると直ります。
ちょっと長くなりそうなので今回はここまでとしましょう。大好きなロボなのでつい・・・。
「ガッシャ~ン」機関砲で狙いをつけるデバステイター。「恐怖の4連装機関砲 」をご覧頂きお別れとなります。砲身が伸びきってないや・・・面目ございません。「もみじ饅頭」がふと食べたくなる今日この頃・・・
(honmou)
広島地元最終戦観てきました
10月6日、7日と広島に行ってきました。何のために行ったかと言うと、
カープ黄金期を支えてくれた「佐々岡選手」の引退試合が開催されるからです!
前売り券は買っていたものの、外野自由席なので早めに行こうと思い、
9時頃に自宅を出発、2時半位に広島駅に到着しました。
まずは場所を確認と徒歩で球場に向かいつつ、今晩の宿泊先を確保のため、
ビジネスホテルを片っ端からあたるも、3連休の初日ということでどこも空いておらず。
試合が終わってからでもどうにかなるか、と楽観的に考え球場へ

会場は4時なのに球場に着くと既に行列が・・・ライトスタンドで観戦したかったのですが、入れるかも怪しかったのでセンター側の行列に加わりました。

なんとか席を確保できたのですが、とにかく狭い!ベンチシートなので下手に動くと席が無くなりそうだったので、一歩も動けず腹ペコのまま試合開始を待つはめに

広島出身という事で「BADBOYS」の田中先生が個人で出しているらしい看板
待つ事1時間ちょっとでスタメンが発表に

バックスクリーンに 映し出される選手画像、やっぱり地元はイイ!
始球式は佐々岡選手の息子さん、お父さんと同じ18番をつけてビシッと決めてました!
10年後が楽しみです(笑)先発は大竹投手 、どうやら佐々岡選手は1イニング登板のようです。
ならば、最高のお膳立てを!と選手一同が奮起したのか、打線が爆発初回から5点の大量リード!
投げては大竹選手がきっちり抑える良い展開!10対0と大量リードで早くも9回に。

オーロラビジョンにはブルペンの佐々岡投手が!がぜん盛り上がるスタンド!
そこでコールされたのは「ピッチャー横山」こけるスタンドのファン多数。なるほど、ラストで登場か~と苦笑していると、さすが横山投手サクっと抑えて早くも2アウト。

ようやく本日の主役が登場!
スタンドの大歓声に迎えられて佐々岡投手がマウンドに。
対するはホームラン王争い真っ最中の4番村田、初球からすこし球が高めだったので
「ちょっとヤバいかも」と思っていたら 、村田の打球がライトスタンドに・・・
なんというか非常に佐々岡選手らしいなと思い笑ってしまいました。
周りの人もそう思ったのか村田選手を非難するような発言はなく、
「逆に忘れられない登板になったね」という主旨の発言が多く聞かれました。
その後はピシャリと抑え、

地元最終戦を勝利で終え引退セレモニーへ・・・
オーロラビジョンに映し出される、佐々岡選手の功績、スピーチ・・・
写真も撮らず見入ってしまいました。佐々岡投手いままで本当におつかれさまでした!
でも近い将来にまたカープに戻ってきてくださいね!

セレモニーを終えてファンに挨拶をする佐々岡投手


集合写真 息子さんも一緒です。

1年間おつかれさまでした。来年こそは!
試合中、ビール以外口にできず、さすがにお腹が減ったので
近くのお好み焼き屋で食事をとる事にしました。粉物には目がないのですが、
以前お祭りで食べた広島風お好み焼きがすこぶるまずく、トラウマになっていたのですが、
せっかく本場に来たので食べてみると、うまい!
適当に入った店でうまいんだから有名なところはさぞかし・・・
広島へ行く楽しみが一つ増えました。
腹ごしらえもすんだので、宿探しへ出発!が、お昼の段階で空いていない物が夜に空く訳も無く、2時間近く歩き回り、タクシーの運ちゃんやお巡りさんにきいても宿は
見つからなかったので結局、漫画喫茶にとまる事に。
3時過ぎに就寝、9時頃に退店して帰京の前に平和公園へ

実際にいってみると、いろいろ考えさせられますね。
この後、お土産を買って帰京、時間があったので東京でお酒を呑んだあげく、
お土産をどこかへ置き忘れたのはないしょだ!
(matu)
カープ黄金期を支えてくれた「佐々岡選手」の引退試合が開催されるからです!
前売り券は買っていたものの、外野自由席なので早めに行こうと思い、
9時頃に自宅を出発、2時半位に広島駅に到着しました。
まずは場所を確認と徒歩で球場に向かいつつ、今晩の宿泊先を確保のため、
ビジネスホテルを片っ端からあたるも、3連休の初日ということでどこも空いておらず。
試合が終わってからでもどうにかなるか、と楽観的に考え球場へ

会場は4時なのに球場に着くと既に行列が・・・ライトスタンドで観戦したかったのですが、入れるかも怪しかったのでセンター側の行列に加わりました。

なんとか席を確保できたのですが、とにかく狭い!ベンチシートなので下手に動くと席が無くなりそうだったので、一歩も動けず腹ペコのまま試合開始を待つはめに

広島出身という事で「BADBOYS」の田中先生が個人で出しているらしい看板
待つ事1時間ちょっとでスタメンが発表に

バックスクリーンに 映し出される選手画像、やっぱり地元はイイ!
始球式は佐々岡選手の息子さん、お父さんと同じ18番をつけてビシッと決めてました!
10年後が楽しみです(笑)先発は大竹投手 、どうやら佐々岡選手は1イニング登板のようです。
ならば、最高のお膳立てを!と選手一同が奮起したのか、打線が爆発初回から5点の大量リード!
投げては大竹選手がきっちり抑える良い展開!10対0と大量リードで早くも9回に。

オーロラビジョンにはブルペンの佐々岡投手が!がぜん盛り上がるスタンド!
そこでコールされたのは「ピッチャー横山」こけるスタンドのファン多数。なるほど、ラストで登場か~と苦笑していると、さすが横山投手サクっと抑えて早くも2アウト。

ようやく本日の主役が登場!
スタンドの大歓声に迎えられて佐々岡投手がマウンドに。
対するはホームラン王争い真っ最中の4番村田、初球からすこし球が高めだったので
「ちょっとヤバいかも」と思っていたら 、村田の打球がライトスタンドに・・・
なんというか非常に佐々岡選手らしいなと思い笑ってしまいました。
周りの人もそう思ったのか村田選手を非難するような発言はなく、
「逆に忘れられない登板になったね」という主旨の発言が多く聞かれました。
その後はピシャリと抑え、

地元最終戦を勝利で終え引退セレモニーへ・・・
オーロラビジョンに映し出される、佐々岡選手の功績、スピーチ・・・
写真も撮らず見入ってしまいました。佐々岡投手いままで本当におつかれさまでした!
でも近い将来にまたカープに戻ってきてくださいね!

セレモニーを終えてファンに挨拶をする佐々岡投手


集合写真 息子さんも一緒です。

1年間おつかれさまでした。来年こそは!
試合中、ビール以外口にできず、さすがにお腹が減ったので
近くのお好み焼き屋で食事をとる事にしました。粉物には目がないのですが、
以前お祭りで食べた広島風お好み焼きがすこぶるまずく、トラウマになっていたのですが、
せっかく本場に来たので食べてみると、うまい!
適当に入った店でうまいんだから有名なところはさぞかし・・・
広島へ行く楽しみが一つ増えました。
腹ごしらえもすんだので、宿探しへ出発!が、お昼の段階で空いていない物が夜に空く訳も無く、2時間近く歩き回り、タクシーの運ちゃんやお巡りさんにきいても宿は
見つからなかったので結局、漫画喫茶にとまる事に。
3時過ぎに就寝、9時頃に退店して帰京の前に平和公園へ

実際にいってみると、いろいろ考えさせられますね。
この後、お土産を買って帰京、時間があったので東京でお酒を呑んだあげく、
お土産をどこかへ置き忘れたのはないしょだ!
(matu)
スーパーフェスティバル行ってきました!
こんにちは!9/30に行われたスーパーフェスティバルへ
行って来ました!いつもスーフェスは遊びに行くのではなく
SPDIERWEBとして出展しています。もうかれこれ何回
出ているんだろう。場所は東京・九段下にある科学技術館。
日本武道館の横にある会場です。その日はあいにくの雨でした。
雨が降る中、搬入開始。トイショウはセッティングが一番大変なのです。
スーフェスで雨が降るのは凄い久しぶりの事だったようです。
沢山お客さんは来るのかな~と心配しながら開場を待ちました。

セッティングもまもなく終了。スパイダーウェブのブース風景です。
今日も頑張って売るぞ!!

この日は雨の為、10時30分開場のところを30分早めて開場。

フロアには掘り出しフィギュアや特価品アイテム等の
フィギュアを求めてお客さんがいっぱい。

日本のおもちゃが大好きなパスヘッドも遊びに来てました!

BOUNTY HUNTERのヒカルさん&SECRET BASEのHIDDYくん
写真にはありませんが映画「ゾンビ」に出演し最後まで生き残った
軍隊役を演じたケン・フォーリーさんのサイン会もありました。
やはり雨が降った為、いつもより人が少ない感じもしましたが
時計の針は午後4時になりスーフェス終了。
これから片付け開始です。また片付けも大変な仕事なんです。
(セッティングよりは楽ですが…)

片付けが終わり会場入り口へ行くと、スーフェスには
来ていない沢山の女性達がいました。一体、何が
あったのかというと新しいガンダムの声優さんの
トークショウがあったとのこと。となるとこの女性
の方々は…. 腐女子や貴腐人、お蝶腐人になるの
でしょうか。
以上、スーフェスレポでした。次回は2008年1月の
予定です。
(ABCO)
行って来ました!いつもスーフェスは遊びに行くのではなく
SPDIERWEBとして出展しています。もうかれこれ何回
出ているんだろう。場所は東京・九段下にある科学技術館。
日本武道館の横にある会場です。その日はあいにくの雨でした。
雨が降る中、搬入開始。トイショウはセッティングが一番大変なのです。
スーフェスで雨が降るのは凄い久しぶりの事だったようです。
沢山お客さんは来るのかな~と心配しながら開場を待ちました。

セッティングもまもなく終了。スパイダーウェブのブース風景です。
今日も頑張って売るぞ!!

この日は雨の為、10時30分開場のところを30分早めて開場。

フロアには掘り出しフィギュアや特価品アイテム等の
フィギュアを求めてお客さんがいっぱい。

日本のおもちゃが大好きなパスヘッドも遊びに来てました!

BOUNTY HUNTERのヒカルさん&SECRET BASEのHIDDYくん
写真にはありませんが映画「ゾンビ」に出演し最後まで生き残った
軍隊役を演じたケン・フォーリーさんのサイン会もありました。
やはり雨が降った為、いつもより人が少ない感じもしましたが
時計の針は午後4時になりスーフェス終了。
これから片付け開始です。また片付けも大変な仕事なんです。
(セッティングよりは楽ですが…)

片付けが終わり会場入り口へ行くと、スーフェスには
来ていない沢山の女性達がいました。一体、何が
あったのかというと新しいガンダムの声優さんの
トークショウがあったとのこと。となるとこの女性
の方々は…. 腐女子や貴腐人、お蝶腐人になるの
でしょうか。
以上、スーフェスレポでした。次回は2008年1月の
予定です。
(ABCO)