正論。
昔、得意先の社長に飲んでて言われた事がある。○○君は、正論しか言わんから……言わんからの後は、おもしろない。がはいるのだろう。私は、昔から相手をとことんおいこむ。相手を黙らせてしまう。反論しようにも、出来ないんだ。なんせ、正論だから。いい歳して正論振りかざして、予防線一杯貼って、何か余裕ないって言うか面白味がない。でも、それを否定する事は、今までの生き方を否定する事になる。それだけ深く考えているということ。覚悟して言ったり書いたりしているってこと。そんな私に反論してくる人もいる。相手を認めていれば、理解力があると思うと私の言ってる事が正論だって解るまで説く。今でも、しゃべる事が出来れば論破できる。そうじゃない場合、(相手を見切ったり)適当に受け流すか、関係を絶ってしまう。その為私を理解してくれる人は、いつも少数派だ。言ってる事も考えてる事も。アメブロのスピもそうだ。反論や安易な同情、共感、激励を許さないから、増えないイイねやコメント。離れていった人も多い。反比例するように増えるPV の数やメッセージ。メッセージをくれる人は、大抵自分ではブログを書いてないかやめちゃった人。違う名前やアカウントで書いてる、要するに表に出たくない人達。 スピに何かを期待しないで下さい、常識人だなんて思わないで下さい。 ん?何で増えるんだ?おすすめに載ってたとか、更新頻度とかの理由以外に恐いものみたさとか?本当は、正論が心地いいんじゃないの?仲良しこよしみたいな風潮がいやでハッキリもの言うのがいいんじゃないの? ひとくくりにされたくないんじゃないの?こんな事思ってます。その人の本質、物事の本質を理解して欲しい、理解出来ないまでも考えて欲しいって思ってました。でも、最近はなんでも、どうでもいいかとも思ってます。勘違いしないで欲しいのは、スピは難しくも強くともなんともなくて、かしこぶってるただのダメダメおやじなんだって事です。怖くて怖くて、眠れ無い夜を枕を涎と涙で濡らしてるだけの、多系統萎縮症って難病のただのおやじです。何かを期待しないで下さい。昔一緒に仕事してた仲間から餞別をもらった。その中に懐かしい事が書かれた文書があった。ど根性ガエルに出てくる、まちだ先生は『教師生活25年!』1つの会社に30 年以上いたんだからまぁ、いっか。 * スマホ(エクスペリア)が壊れた。 4,5年前のLG で書いています。sonyが日本メーカーかどうかの議論はあるとして、日本メーカーみたいに洗練されてなく、ちゃっちいけど、機械としての強さを感じます。この国は、考え方を根本から変えないと未来はない。本当に大切な事はいったいなんだ?