PBT 434 って先月末にアメリカのFDA でオーファンドラッグとして認められた。
MSA 対象で初めて。

これってMSA 患者には、それなりのニュースだと思うのだが、今現在アメブロでも他のネットでも話題にしてる人はいない。

プラナは欧州の企業だ。治験p1もヨーロッパで行っていた。武田と関係ありそうなので、日本も全く関わりないわけでもなさそう。(どうもTakeda の海外子会社が関係ありのよう)

欧州(オーストリア)の企業でありながら
アメリカのFDA がその可能性を認めて
権利保護に動いているのだ。

患者会も下らない、前例踏襲の講演会や患者の相談会なんかやってないで、今、海外でおこってることをもっと発信して欲しいし、ドラッグラグがおこらないよう活動して欲しい。(個人でネットだけでは限界が浅い。) 繰り返すが、患者が欲しているのは治療についての情報だ。誰も書いた事に責任とれとは言わないよ

プロテナのプラシネズマブ(ロシュと関係あるので中外か?)も同様。

私には間に合わないかもしれない。

でも、ドラッグラグだけは無いように
して欲しい。