5月31日(木) 20:10すぎから
↓をクリック。
(今クリックしても何も写ってませんからね^^)
★しゃべってもらいたいテーマや、ご質問を募集中。
コメントでおしらせくださいね^^
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
世紀の大発見しちゃったんです!!!
私、お風呂好きなんです。
一時期時間があればお風呂はいって、
雑誌見ながら、動画見ながら、音楽聴きながらまったりして。
私、掃除大嫌いなんです。
耐えられなくなるまでやらない。
だから、「やりたくないなら、やらなくていいや」
って、浴槽の掃除を何ヶ月もほっといたんです。
あ、シャワーは毎日浴びてますよ(笑)
お風呂に入りたくなったら、スーパー銭湯いけばいいし。
温泉も好きだから、いけばいいし。
でも、とうとう…
あ、お風呂…掃除…しよう。
と思い立って。
埃のたまった浴槽を何ヶ月ぶりかに掃除して。
何度か湯沸かし器を動かして。
ぷふぁ〜♪
ん?
お風呂に入る前に、「ああ、また掃除しなゃ…」って、
濡れるの嫌だし、汚れているところを見るのも嫌だし、
重い腰をあげるのも嫌だし…
嫌な気分になるから、お風呂の掃除も、入るのも、
億劫になるんだから…
お風呂はいった後すぐに、
掃除すればいいんじゃね?
どうせお風呂はいってすでに濡れてるんだ!
汚れが溜まる前に洗っちゃえばいいし!
わざわざ重い腰をあげなくても、今お風呂場にいるし!
と思って、
浴槽の栓を抜いて出て、
コンディショナーの時間待ちに、ささっと掃除して、
最後に体全体を流す時に、浴槽も流して…
ついでに床も…なんだ、数分で済んだ!
お風呂はいって、すでに気分も良くなってるから、
嫌な気分にもならなかったし!
これは、世紀の大発見だ!!!!!!!!
さすが私!よく気づいた!!!!!!
お掃除嫌いのみなさんに!!!
お知らせせねば!!!!!
と思って、ネット調べてみたら…
まあ、お掃除アドバイザーの方が、
当たり前のように、すでに言ってましたよね…
ですよね〜
で、もうそれをすでにやっている方にも、
「当たり前じゃん」って思うと思うのですけど、
当たり前ではない人にとっては、ものすごい発見!
もし今、「いつものこと」をやっていて、
嫌だなぁ〜と、不満や不憫に思っていることが多くあるなら、
なぜそれを嫌だと思うのか?に気づいて、
自分の常識を、習慣を疑え!
ってことですね〜。
私の家族の生活では、
お風呂は「入る前に掃除をする」という習慣を持ってました。
一人暮らしをしても、それは当たり前に続いて、
なんの疑問もわかなかった習慣です。
でも、私にとっては
「お風呂に入った後に掃除する」逆の方が断然良かった。
35歳にして、また一つ、習慣や常識から解き放たれた瞬間^^
そして、「お風呂に入った後にすぐ掃除する」が、
今後の新しい習慣になったら…
お風呂掃除も嫌なことでなくなる!
ついでに、
「掃除ができないダメ女」の思い込みも、なくなる♪
これ、お風呂掃除に言えることだけじゃなくて。
当たり前にやっていること全般に言えるのですよ。
例えば、
いつもやっている生産性のない会議。
いつも同じ時間に起こる満員電車。
いつもの手間がかかること。
いつもつらくなる恋愛。
いつもケンカになっちゃう。
いつも自分が我慢さえすれば、と苦しくなっている。
それに、
「なんで辛い思いをしてまで、これを続けているんだろう?」
と、疑問に思うことに気づくこと。
その常識、習慣を続けていて、
それで楽しいのだろうか?
それで幸せなのだろうか?
それで納得できるのだろうか?
それに「No!」と気づいたら、
どうやったら楽しくなるだろう?
どうやったら幸せになるだろう?
どうやったら納得できるだろう?
どうやったら、掃除せずに済むだろう?(笑)
って、考えていけばいいのです
人間は、こう考えられる才能をもともと持っているから。
使わないと損ですね♪
自分なりの対処方法が確立できて人間関係が楽になった!
毎回のセッションで、目からウロコでした。
”そうすればよかったのか!”と、やっと答えが見えた。
日常で感じていたもどかしさがするする紐解けていった感じ。
次に起こったとしても、自分が対処できる自信になった!
繰り返し実践してみたら、悩みがなくなりました。
読者登録数900名様突破!ありがとうございます
彼に依存していて、苦しい…つらい…
もうそんな状態やめたい!楽になりたい!あなたへ。
「苦しい恋愛依存・執着を手放して心が楽になるメール講座」
無料でご登録いただけます♪
これから登録の方へ、記念プレゼントをご用意していますよ^^
ワークブックをリリースしました♪
恋愛依存症を抜け出して