録画・録音のススメ | (社)あがり症克服協会 東海・関西・九州の講師ブログ

(社)あがり症克服協会 東海・関西・九州の講師ブログ

(社)あがり症克服協会
名古屋・豊橋・京都・大阪・神戸・福岡の講師ブログです。

授業風景や、発表会の様子、
その他諸々・・・
思うがままにお届けします!

大阪個人レッスン担当 あがり症克服協会認定講師 hiroです。🙋‍♂️

 

午後から3名の方を順番に実施しました!

最初の方 👩原稿お持ちでしたので、まずは、原稿に沿って「スピーチ」お願いしました。

 

 

話しの始めに息を吸って句読点のある部分は意識的に長く「間」を開けることの大切さを説明、文章の区切りめの段落では、次に話す部分を指で示すよう(話し始めを間違えないようにする)にして、顔を上げる時には「🤗笑顔」で周りを見るようにお願いしました。実際に「間」の取り方と声の出し方について繰り🎥返録画録音をしながら説明をしました。  
繰り返すことで、段落の終わりの文章では、ゆっくりと話しながら「🤗笑顔」で顔をあげるようになり、声の抑揚もできていました。🙆\(^o^)/➡️「💐本人もスピーチで話すのに発声等が楽になりました!」発言ありました。

 

👱‍♂️お二人目 練習文③ 流鏑馬のアナウンサー「お待たせしました。・・・・。」→ 下を向いて淡々とスピーチしている状況でしたので、4回録画録音を繰り返し改善点を伝えていく、段落の終わりの文章では、ゆっくりと話しながら😃笑顔で顔をあげるようになりました🙌、声の抑揚もできていました。\(^o^)/ 最後に大阪WSに話をしましたら「🌷受講します」と良い返事をいただきました。\(^o^)/

 

準備・練習は念入りに

話すことが苦手だと思っている人に限って、準備しない人が多いようです。苦手なことから逃げたいという気持ちはわかりますが、準備不足は不安を大きくさせ、結果的にあがりは強くなります。「自分はこれだけ準備したから大丈夫・こんなに練習したんだからうまくいく」という自身が、不安を少なくし、あがりを抑えるのです。🙆‍♂️

 

原稿を書く目的

「原稿を用意していくと棒読みっぽくなるから嫌」という人がいますが、原稿は本番で読み上げるためにかくのではありません。考えや話したいことを整理し、まとめるためです。頭の中は収納と同じで、整理されていなければ言葉はでてきません。✍️一度整理したものを頭にいれておけば、言葉を失ったり、話が脱線することが少なくなります。また、自分のスピーチ時間を把握するためでもあります

「長いスピーチは嫌われる」ということを頭に入れ、完結でわかり易い表現を心がけましょう。スピーチ力の半分は文章構成力。日頃から自分の考えを言葉ですることに慣れておくと良いでしょう。なお、本番では原稿を見ないほ方がスマートですが、不安であれば見てもかまいません。

 

録画・録音のススメ

アルバート・メラビアンで、人は第一印象が大切なんですよ。

みさんは自分の声を知っていますか?自分の話している姿を見たことがありますか?出かけるとに鏡を見ない人は「いないと思います。声を聞かずに人前にでるのは、鏡を見ないででかけるのと同じこと。「自分の声が嫌いだから聞かない」では、いつまで立っても自身を持つことができません。実際に自分のし型を🎥録画してみてみると、いいところ・直すべきところが、一目瞭然。まずはわかるのは、「自分が思っているほど緊張しているようには見えない」ということ。自分が重度だと思いこんでいたことが、実は自意識過剰だったということに気づくでしょう。それよりも、姿勢や手の位置、お辞儀の仕方などが目に飛び込んできます。声は、震えより大きさ屋速さ、抑揚がきになると思います。そういった悪い癖をしらないでいたのは、自分だけなのです。でも落ち込むひつようはありません「よくないところがあったら直せばいいのです。ミルは一時の恥、見ないは一緒の恥」なのです。「自分と思って「見ない他人と思ってみる」ことがコツです。「声・姿勢・話すスピード」をチェツクしてください。

 

 
👩 三人目の方
文字を書く(特に書道)人が注目する中での書字、描く行為での手の震えがあります。もうすぐ漫画ワークショップの講師の仕事があるので、それまでに書痙を治したい、 震えの度合いは条件によって様々です。文字を書くときも発声と同じで 「腹式呼吸を意識しながらお願いした所」✍️「震えずに書けました!」💐嬉しい言葉を頂きました。

腹式呼吸の進め方、まずはおへその下から脇腹あたりに手を当て、お腹を動かし腹横筋を鍛える練習をします。思い通りできるようになったら、呼吸と連動させます。息を吐く時にお腹を引っ込め、吸う時に膨らまします。なれるまで繰り返し行ってみましょう。慣れてきたら呼吸を強く長くします。

あがり症克服協会講座申し込みは

👇こちらからお願いします。🙇‍♂️