許容範囲外(宇宙人とピラミッド)を考える・・・ | ◎時空の螺旋◎ spatio-temporal-*HELIX*

◎時空の螺旋◎ spatio-temporal-*HELIX*

この世界の美しさ
自然の摂理の巧妙さ
命の営みの不思議さ

センス・オブ・ワンダーをアートで表現します。

 

ダーウィンの進化論のミッシングリンク、

サルからヒトへの進化の過程に地球外生命体の関与があった・・・

地球人はサルと宇宙人のハイブリッド。

宇宙人は遺伝子操作で創り上げたハイブリッドたちに知識を与え文明を繁栄させたという・・・

 

いやぁそれSFの話やろ?

フィクションだよね!?

 

と思っていたこの話に、ここ数週間で何度も出会ったのです。

 

しかも自分が興味を持って情報収集したわけでなく

たまたま情報が入ってくるっていう点が妙に気になります。

 

私が出会ったストーリーはなんと5種類です。

 

それぞれにだいぶ差異はあります。

が、共通している部分もあります。

それぞれのストーリーが影響を与え合ったと考えてもいいのですが

共通している部分こそは真実なのかもしれない、

と、さすがの猜疑心も揺すぶられ・・・。

 

共通している部分は冒頭に書いた通り。

(やっぱ”宇宙人”は抵抗あるので”地球外生命体”に統一します)

 

ハイブリッド(地球人)は地球外生命体に知識を与えられ、

繁栄した文明は今よりずっと高い科学や技術を使っていた。

そしてその科学技術を使った大規模な戦いが起こった。

すべては大洪水で滅亡した。

高い知識と技術は失われ、その歴史も失われた。

その歴史や証拠がかすかに神話や遺跡に残されている・・・

 

わは~

うん、改めて書いてみるとやっぱどっかで聞いたことのあるSFだね。

でも、これが真実なんでしょうよ。

 

「むかしむかし、神と人間がともに暮らしていたころ・・・」

 

そんな始まり方のお話をいくつか読んだことがあるけど、

ああ、神って地球外生命体のことか。

とすんなり受け入れてしまえた。

そう考えるとギモンが解けたからですよ。

 

だからエジプトやシュメールの文明のあれこれがあんな感じなのか。

だから古事記や神話の神ってたくさんいてなんだかなぁ・・・な感じなのか。

(詳細は割愛!笑)

 

少し前まで、

ちょっ、ちょっ、ちょっと待って!

UFOと宇宙人はないわ~

許容範囲外だわ~

と拒否反応だったであろう情報が

今は受け入れられるのが不思議です。

 

出会った5つの中の4つのストーリーがピラミッドに触れていました。

 

面白いな、と思った情報をまとめておきます。

 

ピラミッドはエジプトだけでなくアラスカ・中国・ボスニア・ペルー・インドネシア・・・

様々な国で見つかっている(けど政府が認めない・隠している・立ち入り禁止も多い)。

まだまだ、数千ものピラミッドが海や砂漠やジャングル、地下に埋もれているとか。

何のために作られたのか??

地球上で、エネルギー網を形成するため。

地球で自然発生しているエネルギーの流れは巨石文明で繋がっている。

ピラミッドはエネルギーに回転運動を与え渦を巻く流れを作る。

ピラミッドの中心でエネルギーは回転し続けエネルギーを供給し続ける。

UFOはそのエネルギーを利用している。

 

んですってよ。

 

もうひとつ。

 

ピラミッドは本来は球状のもの。

今の地球の波長では四角推の形をとる。

ピラミッドは精巧なコンピューター。

地球人がまだ解明できない空間の構造を利用している。

「時間」「空間」「光」は密接な関係にあり、これらはすべて円空間の移動の働きによるもの。

すべては空間物質にありすべてを生み出す。

 

ピラミッドで大事なのは構造、というのは別のストーリーにもありました。

 

「空間」「光」

については、”構造色”というものをクジャクの羽に知ったことがあり・・・

あれ、絶対関係あるな、と思いました。

「NEXT」で書いてます。

面白いからリンク飛んでみてね。

 

そして『本来は球状のもの』というのは・・・

星型二重四面体が回転して球状になったものが

本来の『マカバ』であり時間と空間を超える・・・

って話と無関係ではないな、と私は思いました。

※参照「マカバonフラワーオブライフ」

     「翼と星型二重四面体」

 

球体・・・と言えば地球とかね、星なんですけど

クフ王のピラミッドとカフラー王のピラミッド(有名なでかい二つです)

の体積比が地球と金星の比と同じなんだそうです。

 

さらにぃ、クフ王のピラミッドの四つの底辺の和を、高さの2倍で割ってみると、3.14。

π(パイ)の値が出てくるのだとか。

この関係は「円を四角に移すような原理」が込められていると言われ、「円の四角化」と呼ばれてきたんだそうな。

さらに、「ピラミッドには球体に移すような原理も隠されているのではないか」と言われているとか。

 

きっとその原理、あるよ~

 

 

いかがでしょうか。

ちょっとワクワクしました?

 

次回は、5種類のストーリー中2つにあった、

ちょっと衝撃的な内容にモヤっとしたのでソレ、考えてみます。