先日の投稿



こちらをみてくださった

公式LINEご登録者さんから質問を頂きました

ありがとう!

答えていくね!




    

はじめまして
山口県在住のNEOです

こちらはわたしらしさを大切に

マインドも見た目ももっと魅力的に輝かせたい!

45歳!体当たり!自己開示満載のブログです


生まれ持ったスピリチュアル能力を活かし

これまでの経験と学びから

『手本ではなく見本になりたい』

その思いを胸に、そして大切に

誰だって変われる!誰でも幸せは手にできる!

その思いで起業して6年目になります

このブログが
あなたが行動を起こすきっかけになれば幸せです


スピリチュアルカウンセラー・講師
セルフリトリート®︎インストラクター











その投稿には、こんなことを書いていました

そう、冬至までになんですよね



だから私は毎年、大掃除は12月から始まり

自分の範疇といいますか、タスクは

20日ごろまでには済ませてしまいます

(夫タケシくんが年末、大物や高いとこを 笑)



でね、今回

リアルにNEOさんは

どんなことを冬至までに整理するの?

というご質問を頂きまして、考えてみたんですが…

掃除という概念ではなく

細かいことをしているかもしれない!



しばらくシリーズ化してシェアしていきますので

もし皆様もよかったら参考にされたり

同じタイミングで始めてみてくださいね



ちなみに冬至前だからガッツリ!というよりは

割と年に何回かコンスタントにやっていること

になりますね



全室のカーテンを洗う



何はなくとも、カーテンを洗うシーズンです!



私は年に3回は洗っているかな…

カーテン洗うのって

そこまで重労働じゃないしね



夜に洗って(洗濯機ガンガンまわしてる)

シワを伸ばして、

そのまま干せば冬でも暖房で乾きます

春夏なら、窓を開けておけば乾くし…



ただこの時期、日が入らない部屋や、寒い部屋は

少しでも風通しが良い時間に洗って干したりはします



窓ってね、玄関についで気が巡る重要な場所です



開運、運気があがるではなく気が巡るんです



たとえばですが…

右矢印in     パワーストーンや風水グッズ

開運するため、エネルギーアップのためのもの

左矢印out   魔除けや邪気よけ

不要なものやエネルギーを遠ざけるもの



体や部屋に入れる、体や部屋から出す

その出入り口について考えたこと、ありますか?



サムネイル
 

玄関や窓は、
良い気をとどめたり
反対に悪い気を出してくれる
重要な場所なんです
ピンクハート


玄関も必ず毎日、掃除をしますし拭き掃除もします

(トイレもね)

窓もどんなに寒い日でも、台風の日以外は

必ず全窓を朝起きてすぐ、

そして日中も30分以上は開けています



その大切な窓に1番長く触れているカーテン

これを洗うのは大事なんですよね気づき

汚れたまま、、

1年間そのままのカーテンには

目に見える汚れ(洗わなきゃ見えないかもだけど)

だけではなく

溜め込んだ気もそのまま付着しています



良い気を取り入れ、悪い気を洗い流すために

気を巡らせるためにも、カーテンをお忘れなく!

(ブラインドなら拭き掃除だね)



お風呂!それもお湯に浸かる



これはね、現代ならではなのか

お風呂には入るけどシャワーだけ…

夜には入らず朝や出勤前に…

なんなら2、3日入らなくて平気…

実際に、よく耳にするんですよ!



お風呂が厄祓い、浄化、ってのは散々書いてきたし

入浴が体を温め、リラックスってのも

みなさんご存知だと思います



今回は、それ以外でなぜ大切なのか?

ぜひお伝えしたいと思います



まあ、お風呂に入らなければ

匂いとか、フケとか脂ギッシュとか…

言葉に出さなくても(言われなくても)

やっぱり気付かれているものです



*ただ、『洗浄』には色々な価値観がありますから

洗うからいい、というものではなく

体に優しいもの、丁寧に洗う、湯シャンなど

ご自身で大事なもの(こと)を見極めてくださいね



お風呂にゆっくり浸からないことには

抗不安効果が低くなるというのも知りました

気持ちのコントロールが難しくなったり

怒りや悲しみなどの負の感情が持続しやすいらしい



結果的に人間関係がうまくいかなくなったり

また、私が最近思うのは

不安だからウジウジするタイプと同様に

その不安を掻き消そうと!

武闘派になって男性性で力任せに動く方

めちゃくちゃ多くなってきたこと…



そして、これも繋がるのですが

女性性が鈍くなっていくんです…

面白い記事があったのでシェアしますと



女性性が鈍くなると

・ネガティヴな思考に陥りやすくなる

・他人との協調性がとれなくなってくる

・外見に無頓着になってくる



その鈍くなった女性性を補うように

男性性で

・ネガティヴを無理やりかき消したり!

・私は私だと突っ走ったり!

・見た目や格好だけじゃないよね

 好きなだけ食べて体が重くなったり…

 


そして、40℃くらいって

お母さんの羊水と同じくらいの温かさだそう!



入りたくない、浸かりたくない

気持ち良いと思えない

その裏にはすでに女性性のバランスが崩れている

可能性があると知り、なるほどなあと。



もう一度、先ほどの内容をシェアしますが



自分の内側にしっかり向き合い

不要なものが、まず何かを知らなければいけない



そして手放した先に

これからの生き方や目標を考える



そのために、

男性性だけでも、女性性だけでも

どちらが優位でも本当のわたしには近づけません



核(自分の中の真実)に気付くから

新しいスタートがきれるし

そのパワーも溢れ出します



でね、

これらも全て習慣なんですよね

続けてしまえば、毎日のルーティンになります

当たり前になります



ここ山口県宇部市も寒くなってきたしね、

このタイミングで

入浴にももう少し目を向けてもらえたらいいな



サムネイル
 

​バスグッズを好きなものにしたら
シャワーでもいい!って思ってるあなた!
お湯に浸かること
『浮力』が自律神経を整えてくれる
からねー!


いいですか?

シャワーだけじゃダメですよ〜上差し


募集中イベント・メニュー

随時受付中 カウンセリングセッション


心地よく生きるヒント満載♡

無料!ラジオ番組 月下美人の玉手箱


【残席2名様】宇部市開催!

レベルアップヒーリング講座


オンラインセッション年末ジャンボ企画


公式LINEにて全てお申し込み可能です

毎月カレンダー画像配布中

無料で♡

・一言チャネリングメッセージ

・今月ご縁のある神様

・今月ご縁のあるパワーストーン

カレンダーにて開運アドバイス付き‼︎

友だち追加

@spaceshipneoで検索可能です♡