はぁ。

今日も疲れました。

エネルギーの大半を子どもに使います。
特に、ご機嫌とりとか、慰めたりとか、そういう行動はじんわり疲れます。

たまに、「なんでこんな気をつかって子どものご機嫌とりしなきゃいけないのよムカムカ?」って思うことも、、、。
私が励まされたいわーえーん 


今日は幼稚園のあと子連れオフィス。

1歳の娘は、数日前にじーじばーばからもらったNY土産のイエール大学犬がたいそうお気に入り。
寝るときも、お食事のときも、テレビ見るときも、一緒。

この犬を連れてオフィスへ。

すると、夜になって息子が「ぼくにはぬいぐるみがいない」と大泣き。(自宅には大量にいるのですが💦)

はぁ、、、。

息子は年長さんですが、
ウルトラマンや仮面ライダーも大好きですが、
ぬいぐるみが大大大大大好きなのです。

最終的には、妹に譲ってもらい、落ち着きました。

はぁ、、、。

疲れた。


なんだかほっとけない顔です。


おやすみなさい。



**************************

併せてこちらの記事もぜひ。

手間隙かけるだけが愛情!?コチラ

カロリーが敵ではない理由⇒コチラ

たんぱく質量を摂ろう!⇒コチラ

離乳食のテーマは「腸育!」⇒コチラ

産後のアホ毛問題 ⇒コチラ

「太るお酒、太らないお酒!?」⇒コチラ

大豆は世界を救う!?⇒コチラ

**************************