SOUND WAVEのブログ -4ページ目

SOUND WAVEのブログ

サウンド ウェーブのブログへようこそ!!カーオーディオ&カーセキュリティ専門店の当店の日常やイベント案内、新製品情報や店長の独り言を掲載しております!!

こんばんは!


台風10号の影響で一時は開催できるのか心配だった週末のイベントですが

なんとかかんとか無事に開催できました。


出発した金曜日は東名で通行止めをくらい迂回ルートを余儀なくされ移動に6時間かかりましたが、悪天候のお陰で静岡名物『さわやか』ハンバーグが待ち時間ゼロで食べられ疲れが吹っ飛びました😋






静岡のつま恋で開催のハイエンドカーオーディオコンテスト一日目の土曜日は台風の影響で時々大雨に見舞われましたが無事終了


表彰式前の『スーパー登山部』のLIVEはスキルの高い演奏と音楽性がよかった〜

まさかの停電のハプニングもいい思い出になりそうです🤣

2日目は軽い雨が降ったくらいで、いつもの暑い1日でした


結果は1台入賞はできたが

狙っていた水準には達せませんでしたので

出来もよく気合い入れていたので悔しいです

再度チャレンジですね〜負けず嫌いなので(><)



同時刻の栃木のツインリンクで開催されたインターショーでは市野沢くんのライズがてっぺん取れた報告を受けて帰り道は落ち着いて帰ってこれました😌


市野沢くんおめでとう


それにしても今回のノロノロ台風には主催者・関係者・エントリーの方々みなさん心労されたことでしょう

無事開催でき本当によかったです。

本当に本当に主催者様そして皆様お疲れ様でした。



はい、そして次回のイベントは9月28日・29日開催の

『OACサウンドコンテスト』ですね


先ずはいい天気になることを祈ります🙏🙏🙏



『余談』

本日は定休日なのでいつものようにサーフィンですが

期待していた台風10号(サンサン)のうねりは・・・

なかったー😂😂😂

おいっ!サンサンのやつめお土産なしかよ〜




臨時休業のご案内です


9月1日(日)は

ハイエンドカーオーディオコンテスト(静岡)

インターショー(ツインリンクもてぎ)

に参加の為、誠に勝手ながら臨時休業にさせて頂きます。

ご不便をおかけして申し訳ございません

何卒宜しくお願い致します。

茨城県のカーオーディオ&カーセキュリティー専門店のサウンドウェーブです

 

当店では感動のサウンドプランと安心の盗難対策をご提供させていただきますのでお気軽にご相談ください

 

こんにちはネモトです


今日はイベント案内です


第一回OACサウンドコンテストが開催されます


場所は埼玉県の越生自動車大学校(駐車場)です


エントリー募集しておりますので一緒に参加しませんか?


詳細はこちらを見て下さい⬇️



サウンドコンテストは9月29日(日)に開催されますが

前日の28日(土)にはオープンミーティングも開催

カーオーディオ好きの交流の場としてメーカーのサウンドデモカー試聴や商品アドバイスまた、ユーザーの交流を楽しんで下さい


さらに28日、29日の両日は

越生自動車大学校の学園祭

『OAC AUTO SALON 2024』が開催されます



イベントや色々なジャンルの車が勢揃いした内容になっております(*^^*)






当店からも超絶カスタムカーオーディオのウェイクと内外装クールにデザインした上げ系エブリーを展示しますので

ぜひぜひ遊びに来てくださ〜い(^^)/






サウドコンテスト会場には拘りのサウンドカーAUDI A7を展示致します!


サウンドコンテストエントリーの方も宜しくです

イベント初めての方も

ライトなシステムの方も大歓迎ですよ

一緒に行って楽しみましょう^_−☆


では!




だいぶ更新に手を抜いてしまいすいません

 

ここまでくるとひっそりと更新していきますのでたま~に覗いてやってください💦

 

ただ今ピットはランクル250がぞくぞくと入庫ラッシュです

imageimage

メインピットもサブピットも連日250が出たり入ったりのフル回転

 

 

 

 

もちろん内容は窃盗団対策

 

 

本日も2台ガッチリセキュリティーを施工させていただきました

茨城県内では盗難が非常に多発しておりますのでご注意ください。

 

image

アルファード・ヴェルファイアもセキュリティーや音質アップの入庫多数

色々アドバイスできますのでお問い合わせください。
 
 
そして遅くなりましたが夏季休業のご案内をさせていただきます
8月11日(日)~16日(金)までお休みさせていただきます。
何卒よろしくお願い申し上げます。
 
 
 
 
 

 

 

茨城県のカーオーディオ&カーセキュリティー専門店のサウンドウェーブです

 

当店では感動のサウンドプランと安心の盗難対策をご提供させていただきますのでお気軽にご相談ください

 

こんにちはネモトです

 

ひさびさにぎっくり腰やってしまい今週は大変な思いをしました(>_<)

ご来店の方には情けない姿をみせてしまいましたがなんとか復活しました

 

毎日サーフィンで身体を強化してたつもりが疲労のピークに達してたなんて・・・老化を実感(T_T)

 

 

さて今日はお手軽な取付ながら、3Wayシステムを組んで情報量バッチリのサウンドが手に入るシステムをご紹介します

 

image

お車はレヴォーグです

 

image

メインはお馴染みGOLDHORNのDSPアンプDSPA810PRO

 

このDSPアンプはBluetoothレシーバーが標準装備なのでスマホと簡単に接続できて重宝してます!

 

 

 

image

助手席下にはMSA20 を設置

 

そしてフロントスピーカーは

image

BLAMの2WayシステムS165.80AにスコーカーFRS2N50を組み合わせた3Wayシステムです

スコーカーは専用のマウントに入れてダッシュに簡単に設置できます

5cmスコーカーなので見てのとおりそんなに大きくないので「ポン」置きでもギリギリ許せる範囲化と・・・

 

 

バッチリ組みたい方はもちろんAピラー埋め込みで(^^)v

 

 

image

ウーファーはデッドニングを施して簡単にインナー取付けで完了

 

image

リアにもBLAMのL165Cをセットしました

 

調整でリアスピーカーを上手に使用すると、音場の幅やセンターイメージの向上につながり聴きごたえのあるサウンドに変貌します。

 

という感じでフロント3Way+リアスピーカー+サブウーファーシステムの完成です

 

こちらのシステムはどんな車でもだいたい対応できるシステムで、もちろん音はバッチリですよ(*^^)v

 

 

 

 

 

茨城県のカーオーディオ&カーセキュリティー専門店のサウンドウェーブです

 

当店では感動のサウンドプランと安心の盗難対策をご提供させていただきますのでお気軽にご相談ください

 

こんにちはネモトです

 

今日はガッツリコテコテのハイエンドオーディオカーの紹介です

 

 

 

なんと!ド新車のランクル300 GRスポーツ

こちらへハイエンドカーオーディオを躊躇なくガッツリと施工させていただきました(^^♪

 

オーナーのI氏とは長くお付き合いさせていただき、その都度拘りのシステムでオーディオをやらせていただいております

そんなわけで今回もGR300の納車に合わせて即入庫です

しかも純正JBLサウンド搭載車ですがお構いなしでオーディオにメスを入れちゃいました

 

300の納車まで2年以上ありましたので、その間はオーディオの品定め期間になりました。

 

 

オーナーのIさんはこれまでも2000年初期のODRピュアデジタルカロッツェリアXシステムやクラリオンのFDSなどその時代の最先端技術のオーディオを積極的に吟味しながら取り入れたシステムでオーディオを楽しんでました

そして今回は、位相を含む周波数特性を補正する新技術「Wave EQ」を搭載したETANI ONEをセレクト
当店のデモカーやメーカーデモカーの音を何度も試聴しその空気感臨場感を気に入ってもらってのセレクトです♪

 

アンプも同じくETANI-2の8chアンプでサブウーファーまでステレオ再生の4Wayシステムになります 

 

ケーブルはSAECのハイエンドケーブルをセレクトしました

 

image

コマンダーをシフト前のパネルを加工してなんとか設置し

同時にHDMIの挿入口や充電用のUSBポートも増設もしました

 

image

HDMI入力にFire TV Stick を差し込めばAmazonプライムもみれます

さらに全画面表示もできます

 

image

スマホを繋げばYouToubeももちろん楽しめます

しかもHDMIから音声はデジタルで分離してETANI ONEにダイレクト接続していますので音質も劣化せずバッチリです(^^)v

 

 

お次はフロントスピーカーセクションに移ります

セレクトしたのはmorelの ELATE CARBON PRO 63A 3Wayシステムです

間違いないスピーカーですね(^^♪

 

このスピーカーのポテンシャルを最大限に引き出せるよう

当店お得意の加工でスピーカーマウントを制作

 

さっ、ではどんな感じになったか早速いってみましょう~

imageimage

image

ランクル300のダッシュ回りはなかなかスペースがあるようでないので迷いましたが

ツィーターとスコーカーはAピラーではなく幅を稼げるドア上部にまとめました

 

内張りも大胆にカットしミリ単位で補正しながら

一番奥にスッキリ収まるよう苦労して制作した力作です

 

image

ウーファー部も大きく加工を施し絶妙な角度を付けたスラントアウターバッフルです

 

image

完成はこちら、純正の品格に合わせたオリジナルスラントバッフルです

image

どうでしょう、なかなかいい感じの仕上がりではないでしょうか!?

かなり頑張りましたのでこの場では自画自賛させてくださいね(#^^#)

 

image

ラゲッジは荷物も積載できるようギリギリの高さで抑えてアンプラックとステレオサブウーファーBOXを制作しました

image

シンプルな機能美なデザインで仕上げました
サブウーファーもステレオ再生なのでできるだけ離してレイアウトしております
カバーをしてもサブウーファの音の抜けとアンプの放熱はできるように仕上げております

 

今のご時世セキュリティー無しは鍵をかけてないのと一緒ですので
もちろんセキュリティーをガッチリ組み込んであります
 
 
仕上がった音の方はETANIのWave EQでしかできない位相の揃った音の空間が広がる唯一無二のサウンドです。
オーナー様から「これ聞いちゃうと他の音は聞けないよと」お言葉いただけました(≧▽≦)
 
エージングしてもっとやわらかくなったサウンドに育つのがとても楽しみです♪
いいスピーカーほどエージングで育ちますので次の調整でさらに化けると期待してます
 
サーフィンしにいく海までの道のりが楽しい時間になりますね~とっても羨まし〜ヾ(≧▽≦)ノ
 
ランクル300を躊躇なくガッツリいじってしまうIさんはやっぱりかっこいいなぁ
 
Iさん今回もありがとうございました(^^♪
 
 

 

 

茨城県のカーオーディオ&カーセキュリティー専門店のサウンドウェーブです

 

当店では感動のサウンドプランと安心の盗難対策をご提供させていただきますのでお気軽にご相談ください

 

こんにちはネモトです

 

本日は2台のハスラーの音質をアップ例をご紹介いたします

 

先ずはこちらのハスラー
オーナー様は以前からオーディオをやらせていただいているサウンドにはこだわるオーナー
 
通勤カーでも純正では満足できません
奥さんに内緒で納車後にサクッと音質アップを図りました(´艸`*)
image
フロントスピーカーはモレルのmaximo ultra 602 MKⅡをセレクト

 

ウーファーはドア内インナー取付け

デッドニングをしっかり施工してスピーカーのポテンシャルを引き出します(^^♪

 

image

ツィーターは簡単に付属マウントで設置

 

運転席シート下にBlack Box X8を設置
image

ディスプレーオーディオのDMH-SZ700はバイアンプ接続できるので、各チャンネルをマルチ調整が可能です

 

ディスプレーオーディオでフロント2Way+パワードサブウーファーのセットで

いい感じのサウンドに変貌しちゃいます

 

オーナーさんにも想像以上だったと喜んでいただけました(≧▽≦)

 

お次のハスラーも同じく2Way+パワードサブウーファーのシステムです

こちらのハスラーもいい音で通勤できる通勤スペシャルです

 

image

フロントスピーカーは同じくモレルのVIRTUS NANO CORBON MW6をインナーマウントしました

 

 

内張りもしっかりと制振&吸音処理を施してますよ~

 

imageimage

ツィーターはAピラーをしっかり作り込み角度もオーナー様ポジションに合わせてます

 

 

パワードサブウーファーはBLAMのMSA25Pをセット

 

8インチ用パネルに変更してサイバーナビの8インチを取付
最近は純正ディスプレーオーディオが標準装備で交換不可の車ばかりになってしまいましたが
軽カーはナビの交換ができるのでいいなぁー
 
サイバーナビの内臓アンプでマルチ接続し調整を整えれば、超ハイエンドとまではいかずともなかなか聴きごたえのあるサウンドに激変しちゃいますよ(^^♪
 
オーディオ組んで通勤時間を快適にしちゃいましょう~

 

茨城県のカーオーディオ&カーセキュリティー専門店のサウンドウェーブです

 

《当店では車の音響はもちろんのこと、その他カー用品の取付けも含め、楽しいカーライフをおくれるお手伝いをいたしております》

 

こんにちはネモトです

 

GWも過ぎ気温も上昇

何かオーディオに手を加えて音質アップしようかな~

なんて考えてる方も多いのでは

 

 

ある程度システムが完成してくるとケーブルのグレードアップも重要になってきます

 

 

一度ケーブルでの音の違いを体感されると違いにビックリするのがケーブルです

 

 

≪現在進行中のランクル300から≫
当店ではケーブルの引き回しにも拘ってます
 
開けないとわからないしあまり見せないところですが
音楽信号を送るケーブルと電源ケーブルを極力隣接しないように離して引き回します
もちろんヒューズの設置やケーブルの保護など安全面にも気を使います
 
現在進行中のIさんランクル300ではスピーカーケーブルにSAECのSPC-850をセレクト

 

 

そしてRCAケーブルにも同じくSAECのSL-1980

 

音がいいのはもちろんですがコレクトチャック式なので差込口がしっかり固定できる優れものです

 

綺麗にまとめて配線処理は完了です

 

同軸ケーブルには販売終了品ですがRexatの50周年記念のレア物(当店中古品)を入れてます

ちなみに紫色の保護メッシュでケーブルを保護しております

 

 

image

↑こちらは先日完成したKさんミニクロスオーバーの配線処理中の過程です

こちらもアンプラック下にはきれいに配線処理しております

(ごちゃごちゃ乱雑な配線はNGです)

image

ミニクロスオーバーではスピーカーケーブルとRCAケーブルともにオーディオテクニカのRexatをセレクトしました。

Rexatは当店で長年愛用しつづけているお墨付きです

 

そしてこちらは

ヤリスのI君が奮発して購入した一品

高級ウォークマンを購入したのでDSPへダイレクト接続するためです

DAPとDSP間の接続にM&Mの最上級DAP-A9000CORSAを導入

音楽信号をロス無く伝送し拘りを感じる一品です(^^♪

が、しかし太くて配線処理は大変です(;^_^A

4.4ΦのバランスケーブルでDAPの音源を左右独立アナログで伝送しました

また一段音質アップしたヤリス、お次のプランもたくらみ中(´艸`*)

 

今回ご紹介しましたのはどれもこれも高級なケーブルでしたが

ここまでとはいかずともシステムを生かすために今のシステムに見合った品質のよいケーブルは必要です

ケーブルにも少し予算をかけて拘ってみると音の表現も変わってきますのでお試しください(^^♪

 

 

≪写真はケーブルエンドに使う金メッキのスリーブです≫

 

そしてケーブルの品質だけでなく、配線の引き回し方や末端の処理も重要

商品や車輌との相性もあります

そして長さも最短にするためのシステムレイアウトなど考えることはたくさんありますので

そこらへんも含めて当店ではご提案させていただいております

安心してお任せください(^^♪

 

 

 

 

 

 

茨城県のカーオーディオ&カーセキュリティー専門店のサウンドウェーブです

 

《当店では車の音響はもちろんのこと、その他カー用品の取付けも含め、楽しいカーライフをおくれるお手伝いをいたしております》

 

 

こんにちはネモトです、本日は当店のムードメーカーM氏のレヴォーグの最終仕様のアップになります。

 

image
本当にカーオーディオ大好きで関連するイベントやコンテストはどこでも参加してきました

 

自らの目と耳で商品探索を楽しんでおり

少しずつシステムをアップデートしたり変更したりしながら長年楽しんでおりました

 

image

2wayシステムでどこまで通用するか!

むしろ3Wayシステムを超えたいと極限まで追い込んで頑張ってましたが

昨年はいよいよやりこんだ2wayシステムを卒業して

ARCの6chアンプARC1000.6とモレルのNANO CARBON MM2を導入して3Way化を着手しました

image

image

image

ダッシュボードの純正ツィーター部を利用して純正風にレイアウトしました。

 

モレルMM2ならこんなにスッキリレイアウトで3wayが可能でM氏も気に入っておりました

 

ラゲッジの収納スペースにレイアウトされていた4chアンプを3way化にともないARCの6chアンプへと変更しました
 
調整を追い込みMさんも「わかっていたけど、やっぱり3wayはいいなぁ~」と
音質アップに手ごたえを感じこれからのコンテストへ意気込んでおりました
 
コンテストでは安定の入賞を果たしましたがまだまだ上を目指し
次はケーブルのグレードアップを図って先月開催のイーコン入賞をめざして盛り上がっておりましたが
ご病気の為かなうことができず・・・・・・
 
まだまだこれからも一緒にカーオーディオ楽しんでいきたかったです
 
今まで本当に本当にありがとうございました

公私ともにお世話になりました

どうぞ安らかにおやすみください。

 

 

 

imageimage

「先月のイーストジャパンサウンドコンテスト」

 

Mさんと一緒にいくはずだったイーコンでは5人のオーディオ仲間がエントリーしてきました

その中でミニクーパーSDとミニクロスオーバーがそれぞれ3位・4位と入賞することができました。

 

自分の入賞目標もありますが人一倍サウンドウェーブの入賞を応援してくれてたMさんへ報告いたします

 
 
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

茨城県のカーオーディオ&カーセキュリティー専門店のサウンドウェーブです

 

《当店では車の音響はもちろんのこと、その他カー用品の取付けも含め、楽しいカーライフをおくれるお手伝いをいたしております》

 

 

こんにちはネモトです

 

GW満喫されてますか~

 

遅くなりましたが当店のGWをご案内いたします

 

5/3〜7日までGW休業とさせていただきます

 

何卒よろしくお願い申し上げます。

 

 

連休前の今日まで相変わらずのフル稼働でした

 

 

 

 

ランクル300もやっと先が見えてきましたもう少しで音がでます(^^♪
 
GW休暇でリフレッシュしてまた再開したいと思います!