文句をやめたいと思うのなら、

我慢するのをやめること。

被害者意識をやめること。

 

 

我慢していると、

文句が出やすくなります。

 

 

気づくと文句を言ってると思うのなら、

「わたし、頑張ってるんだな~」

「我慢しすぎているんだな~」

と自分をねぎらって、

我慢するのを止めましょう。

 

 

長年我慢してきた人にとっては、

我慢するのをやめるにも、

勇気が必要かもしれません。

 

 

その勇気をためるためにも、

自分に「愛してるよ」「愛してます」と、

たっぷり愛を注いであげましょうね。

 

 

もう一つは、被害者意識。

 

 

わたしたちは、

人や環境が思う通りにならないと、

「相手が悪い」「環境が悪い」と思って、

文句が出やすくなります。

 

 

自分は、「相手や環境の被害者」だから、

「わたしは悪くない」と言いたい。

 

 

「わたしは悪くない」

「わたしは間違ってない」

「わたしは正しい」

「わたしの責任ではない」

と言いたい。

 

 

だから、悪いのは、いつも自分以外の誰かです。

 

 

「自分は正しい」ところに居られるので、

安心かもしれませんが、

被害者意識を抱えている限り、

幸せにはなれません。

 

 

被害者意識があると、

主語はいつも「自分以外の誰か」です。

 

 

「環境が」「人が」こうだから、

わたしはこんな目に合っている。

 

 

おとぎ話のように、

「白馬の王子様が幸せにしてくれる」

のが当たり前だと思っていると、

文句だらけになってしまいます。

 

 

被害者意識が強いと、

「こうしてくれて当たり前」

「こうしてくれるのが当然」

となって、そうしない人を非難します。

 

 

幸せになりたいのなら、

主語を自分にして、

自分がやりたいことをやっていきましょう。

 

 

人のせいにしているうちに、

人生が終わってしまいますよ。

 

 

でね。

 

 

被害者意識が強いと、

いつも人を批判したり、非難しているから、

主語を自分にして動くのが怖くなります。

 

 

自分も、人から批判されたり、

非難されると思うからね。

 

 

自分でいろいろ動く人は、

現実が想定通りに進まないことも、

知ってます。

 

 

そのたびに、

「どうすればいいか」を考えるだけ。

 

 

もしあなたが、

「物事が想定通りではない」

と文句を言っているのなら、

自分から積極的に動いたことのない人

なのでしょう。

 

 

自分で動く人なら、

物事が想定通りにすすまないことは、

よくあることだと知っているので、

そのことに文句を言いませんからね。

 

 

自分で文句が多いなあと思うのなら、

我慢しすぎてないか、

被害者意識が強くないか、

ちゃんと自分の心の声を拾ってあげましょう。

 

 

それも自分への愛ですよ。

 

 

そうは言っても、ときどきは、

不平や不満を口にしたくなるときもあるでしょう。

 

 

そういうときは、親しい人に、

「5分でいいから、愚痴を聞いてもらえる?」

と聞いてから、話を聞いてもらうと、すっきりします。

 

(そういう人がいないなら、プロに依頼するのも手です)

 

 

文句は、心だけでなく、

体にも溜まっていきます。

 


文句を卒業して、

感謝しながら日々を過ごせますように。

 

 

東京は今日から梅雨入り。

雨に濡れた紫陽花は美しいですね。

 

 

  インスタライブ瞑想 毎週土曜日22:00
   こちらで浄化と瞑想をしてます
   (~緊急事態宣言が終わるまで)

 

今日も心と魂に愛と光をいっぱい入れて

神様の愛と光がたっぷり注がれますように。
神様、今日もありがとうございました。
 
 

 

 

トリニティウェブの連載はこちらです。