AOZORA NIKKI -401ページ目

なんだかとっても。。。

このところ、なんだかとっても忙しい。
22時とか22時半に帰り着くのが精一杯。
父ちゃんも、なんだかものすごーーく仕事を抱えているらしく「俺、やばいかも」と毎晩言ってます。父ちゃんはぎりぎり終電くらい帰り。朝も早いしね。
だからふたりして、そらとあまり触れ合えない。さみしい。

でもいそがしいふたりを思ってか、体調がいいのか、あまり母乳を飲まなくなったせいか分からないけど、このあいだの土曜日からそらの夜泣きがなくなって、だいたい12時から7時位までは続けて寝てくれるようになった。
ので、ものすごく体がらく。続けて眠れるって言うのはすばらしいことだなぁ。贅沢だなぁと思う。
こんなに続けて眠れるのは、そらが生まれて以来はじめてですもの。

目下の悩みは、明日の雪。
朝、どうやって保育園に連れていこうか。。。
実は明日は撮影で、朝も早く出かけなきゃいけない。
雪道は、じぃじは事故を恐れて車を出してくれない。
だけど保育園に歩いて連れていくことになったら、往復で50分はかかるよなー、と気が思いのです。

食事参観

月曜日に、そらの保育園の食事参観に行ってきた。
子供達からは見えないようにしてある隣の部屋から、子供の食事風景を眺めると言うもの。
で、そらはというと。
あいかわらず好き嫌いが激しくて、麺と野菜の入ったスープは、上手に麺だけ選り分けて摘んで食べてはスープをごくごく。一緒に入っているにらと人参は口に入れず。
おかずも、長いものチーズやきやトマトは、先生の手を振払って、怒って絶対に口にしない。
ただ、ちょっと気になったのは、そらがおかずを手づかみで食べようという気をちょっとおこした時に、先生がぱっとお皿を引いて手が届かないようにしちゃったこと。
そのあとどんなに先生がスプーンに載せて食べさせようとしても食べなくなっちゃった。
多分、自分の手で食べたかったのに拒否されて、食べる気が失せたのではないかなぁ?
あとは、「食べないと大きくなれないよ!頑張って食べて!!」と、20分くらいの間に10回くらい言われてたこと。
このセリフ、大分前に私がちょっと口に出したらばぁばがものすごく怒って「そういうことは言うべきじゃない!」って言われてたのだ。
これだと「小さい」=よくないこと=自分がちゃんと食べないから大きくなれなかった→潜在的な劣等感に繋がるのだ、と言われて。
そういうマイナスのイメージに繋がるようなことは、できるだけ保護者は避けるべきだと言われ、私も納得して言わないようにしてきた言葉だった。

なので、食事風景を見た後、調理の先生とごはんを食べさせてくれた担任がお話に来てくれた時、最後にこのことをお話した。
「小さいことって、悪いことですか? あんなふうに言われて、食べなかった自分のせいで背がのびなかったんだっている潜在的な劣等感に繋がりませんか?食事が楽しくないものになりませんか?」って。うちは私の家系もそんなに背は高い方じゃないし、父ちゃんも同じ。だからそらだって、そこまで背はのびないんじゃないかと思っている。ってことも伝えた。
あと、先週の保護者会の時にお箸の指導の話が出て、先生が「鉄砲バーンってやって(手をピストルを打つ形にする)、そこにお箸をのせてもち方を教えます」って言ってたのもショッキングだったので「こんなに反戦活動をしている保育園なのに、お箸のもち方を教える時に鉄砲バーン、って言うのはちょっと疑問です」てのも伝えておく。実際先生に「鉄砲バーン!」って言われた時、私自身がびっくりして胸がぐっと痛くなっちゃったので。2才や3才の子供にお箸のもち方を教える時に使う言葉じゃないよなー、と思って。
先生は「子供も鉄砲バーンって教えると、乗ってくるんです」みたいに言ってたけど、鉄砲が出てくる絵本とか番組とかって、そのくらいの子って見てるのかなぁ? 私としては、そこではじめて「鉄砲って何?」ってことになると思うのだが。

まぁ、なんにせよ、そらにももっと野菜を食べてもらいたいので、(今すぐに、ただ煮ただけの野菜を「さあ食べて」って言っても無理なので)チャーハンに細かく切って入れたり、いろいろ工夫してみようと思っているところ。
食べる量は母乳量に反比例してぐっと増えてきたから、この調子でいけるといいなと思ってるんだけどね。

転んだせいだった

昨日大ショックを受けたそらの欠けた歯。
今朝保育園で看護婦さんにその話をしたら、その場でそらの歯を見てくれる。
「これって、虫歯じゃない気がしますよ~。転んで打ち付けた感じ」と言われる。
そういえば、10日くらい前に、ばぁばのところで見てもらっている時に滑り台で足を滑らせて、顔から転んで唇を切ってたっけ。その時に歯も打ち付けてたのかもしれない。

保育園の帰りにばぁばに歯医者に連れていってもらうと、案の定転んで欠けたと言う診断。でも、もう乳歯の間はこのままなおらないんだよなーー。
さらに、歯の付け根のところはやっぱり虫歯だったので、フッ素を塗られる。
フッ素についてはいろいろ思うところもあるのだが、どうもあまり歯が強くないようで、虫歯が進行していっちゃうよりはいいか、と思って塗ってもらうことに。
ただ、このフッ素が歯を強くするシンプルなほうか、それとも進行止めが入っていてお歯黒みたいになっちゃうやつの方なのかは、ばぁばが確認していないため分からず。また土曜に診察に行くので、その時に聞いてみよう。

父ちゃんは「そらの前歯ってさ、俺と同じで上唇に隠れて笑っても見えないじゃん?見えないから、歯が欠けててもあんまり気にしなくていいよ」と言うけど。まぁ、そのくらいお気楽な気分でいた方がいいのかなー。

それから、卒乳。
どうも口内炎が治ってきたらまた飲みたいモードが炸裂しはじめたそら。
普段は欲しがらないんだけど、やっぱり眠くなるとどうしても飲みたくなってくる様子。
もうちょっと、おっぱいライフ、しようかな。

ショック!

3週間くらい前から、そらの前歯の付け根のエナメル質がはがれているのに気付いて、やばい!と思って歯磨きを強化していたのだが。
先週一週間の口内炎騒ぎで、歯磨きもなかなか出来ず、ぬれたガーゼで拭くだけにとどめていたのがいけなかったらしい。
今日じっくり歯磨きをしていたら、あれ?前歯がかけている!!
なんと、右の前歯の角が虫歯でかけちゃっているじゃないか。ガ--ン。
乳児の虫歯の進行は早いと聞いていたけど、まさか一週間で歯がかけてしまうとは。ショックです。
そら、ごめんよーー。

明日、早速保育園のあとにばぁばに連れていってもらうことにする。
朝、予約がとれるといいのだけど。もう、一刻でも早くいきたいんだけど、明日の朝は会議があるため私は連れていけないのです。
もう、治療しないとやばい進行具合なのかなぁ?痛い思いすることになっちゃったらかわいそうだなぁ。あー、すべて親の責任です。。。

お友達。

今日は、ひっさびさに近所のはる君と遊ぶ。
もうかれこれ3ヶ月くらい会ってなかったのかな?
お互い、かなり成長していて、驚きの連続。
はるくんは、そらより1ヶ月後に生まれたんだけど、もう2才児並みに上手におしゃべりをする。かなり意思疎通ができて、楽しい。
顔だちも、ぐっと男の子らしく、子供らしく成長してるし、手足も長くなってきていた。
でも何よりしゃべれるのが大きい。
しゃべれると、断然子供度が高くなる!!

子供達の方は都言うと、相手の存在を良く分かっているのか、なんとなく分かっているのかは「?」だけど、二人ともお互いをちょっと意識しているみたいで、同じ方向に走ってみたり、相手のおもちゃが気になったり、なんだか関わってきはじめたのがうれしい。

朝から公園に行って、そのあとはる君のママおすすめのパン屋でパンやケーキを買い出しし、その後はうちに来てもらってランチ。昨日の夜作り過ぎた玄米カレーを食して、そのあとは結局6時くらいまでまったりしていた。(父ちゃんは親戚の不幸のため泊まり掛け帰省中で不在)

そらは、公園ではけっこうぬぼーーっとしていたんだけど、自分の家に帰ってくるなり調子が出ちゃって、急に主張が激しくなる。
おもちゃも、公園でははる君に取られても、我関せず、って感じだったのが、家だと「うぎゃー」って怒ってみたり。背後から突き倒そうとしたり(!)

なんだか、だんだん個性が出てきたのも面白かったなぁ。
もっともっといろいろ遊べるようになるのが楽しみ!

ばぁばぁ!








走るぐっすり








↑左上:いないいないばぁ。右上:ばぁ!!!左下:なんだか走りまわる二人。テンション高いです。右下:興奮し過ぎてなかなか寝つけず。3時過ぎてようやく寝ました。

眠れない日々

3週間くらい前から、夜泣きがまた頻繁にはじまった。
多分これは、急激に歯が生えてきて痛いのと、言葉がいっぱい出てくるようになたりと知能の発達が目覚ましいのと両方のせい。
でもまぁ、週に3回くらいの頻度で夜中に1回くらい起こされて、バランスボールの上でびよんびよんしたり、30分くらいの外散歩に行くくらいならなんとかなった。

が! この10日は大変だった。。。
というのも、10日くらい前からお腹の風邪になり、お腹が痛くて起きる。激なき。寝ない。遊びたくなる。夜中に1時間おきに起きて、遊ぶのを1~2時間。そのくり返し。そらが起きている間は、親が寝ていると怒って泣きわめき、一緒に居間で電気をつけて遊ばないとダメ。
外に散歩に行きたがって泣くんだけど、熱があるといけないからよけい怒る。
これに両親揃ってつき合ってると、親も倒れちゃうので二人で交代しながら起きて相手をしたり、散歩に出たり。

というわけで、日記を更新してる暇が合ったら、一瞬でも寝たい!ということでずっと更新できなかったのでした。。。
今夜は、体調も戻ってきて久々に保育園に行けたし、なんだか寝てくれそうな予感。
あー、長かったよぉ。
まぁ、いちばん辛いのは体調悪くて眠れないそらなんだけどねーー。

タミフル

この間、保育園の保健便りに「インフルエンザになったらタミフルを」という推奨文が載っていて、それを呼んで「えっ?」と疑問に思っていたのだが。
今日また保健便りが配られていて、「保護者の方から、特定の薬をお便りで推薦するのはどうか」という意見があったらしい。タミフルの危険性を伝える記事のコピーと共に。
それと、「風邪に抗生物質を処方することについて」についての新聞記事と共に、保護者へ意見を求める内容になっていた。

タミフルは、インフルエンザに劇的に効くといわれているけれど、実際には熱が1~2日は早く引くだけで、上気道からインフルエンザウイルスを除去することはできない。
その上、タミフルの製造元が去年だったか、ラットで実験をした結果死亡例が多く脳に大きな障害が出たらしい。というわけで、人間の乳幼児にも脳症の危険性もあるということで1歳以下の使用は禁忌になっているはず。
他の文献だと、38キロ以下の子供にはいけない、となっているものもあるし。。。
危険性については、去年の冬もけっこうニュースになっていたと思うんだが。
そんな副作用もいまいちはっきりしない薬を、乳幼児を預かる保育園が”いちおしです!”みたいに勧めるのってどうなの?もうちょっと勉強してから書いてよー、と私も思っていたところだった。

というわけで、早速私も感想を書いてみた。
仕事もバタバタなので、あまり資料等もつけられないけれど、手持ちの「ちいさい おおきい よわい つよい」のブックレットや「小児科に行く前に」(ともにジャパンマニシスト社刊)の抜粋コピーや、ざっとネットで調べた内容のプリントアウトをそろえて、綴じて。
明日、先生に渡すつもり。

でも私以外にも、あの保健便りに疑問を感じた保護者がいて、きちんと保育園に意見していたことを知って、ちょっと嬉しかった。

あと、今朝園長先生に(旦那の仕事が印刷業なので)「活版印刷のはんこが手に入るなら欲しい」と言われた。年長さんが遊びの中で使うらしいのだが、最近手に入らないらしくて(さすがにもう製造されてないでしょう。博物館レベルのものだもの)。で、旦那に(すでに会社では活版の部署はなくなっているけど)どこかの現場に余っていないか聞いてみると「すぐには見つからない。でも、見つかったとしても、あれは鉛でできているから、保育園で小さな子がなめたりしたら、鉛中毒の健康被害が出るかもしれない。会社は責任は取れないから提供はできないよ」だって。
保育園で今使ってるはんこも鉛製?? だとしたら、結構危険なんじゃないのかな。と不安になって、即効園長先生にメールを入れてしまった。。。大丈夫かいな!?

オーディション

今日は、うちの雑誌と、某芸能プロと、もう1団体のコラボするモデルオーディションの東京地区予選だったので、休日出勤して審査員をしてきた。
うちからは、私一人だけが代表で出席。
200人を超える女の子達を審査。朝10時半から夜七時位までほぼぶっ続け。
一人ひとり真剣に見なきゃ行けないし、最後の方ではくらくらして来てしまう程、人に酔ってしまった。
コラボしてるから、3者の言い分はちょっとずつ違うし、なかなか摺り合わせるのも大変だったけど。

でも、キラキラしている女の子達を見られるのは、楽しいもの。
そらも父ちゃんと結構楽しく過ごしたみたいだし、三連休の最後にいつにない仕事ができて良かったかも。

新年会へ

今日は朝から父ちゃんはサッカーへ行ってしまう。
なので、そらと二人、のんびり家で過ごすことにした。
午前中は散歩にも出ず、家でまったり。でも、運動が足りないのか、そらがちっとも昼寝しないので、近所の商店街をぶらぶらしに行く。
いつものように(?)焼き鳥屋さんで焼き鳥を数本買って、そらにも一本あげると、肉じゃなくてタレの方をちゅっちゅと吸っている。
私もつくねと地鶏で小腹がすいたのををおちつかせて。

夕方からは、ベリーダンスのクラスの遅めの新年会。
師匠の旦那さまのダルブッカ(アラブの太鼓)クラスの人や、一緒にステージにたつことの多いウード(アラブの弦楽器)のクラスの人も一緒にパーティー。
ノリのいいみんななので、楽しい一芸大会となるのが恒例。

そらも一緒に連れていったのだけど、まず会場のダンススタジオが雰囲気を出すために暗かったことと、たくさんのはじめての人がいたこと、そして入るなりみんなが話し掛けて来たことにパニックになり絶叫(笑)
そらってば、実はけっこう慎重派なんだよね。慣れてくれば我が物顔で走り回るんだけど、始めての所はかなり恐いらしくて。
なので、おっぱいを飲んで、30分くらいずっとだっこで過ごす。
そのうちそらもだんだん慣れて来て、最後には鏡の前でダンスしまくりだったけど。
ダルブッカクラスの人たちの即興演奏会を興味深気に聞いて、横でリズムをとってみたり、一芸大会ではマツケンサンバに唖然としたり。美しいチェロの演奏には聞き惚れていたし。
というわけで、ほんとは七時過ぎには失礼しようと思っていたのだけど、一芸が始まったのがおそかったのもあって、楽しい場から去りがたくて、結局8時半に帰って来た。
一芸はまだまだ半分以上のこっていたし、師匠の踊りも見たかったけど、そらも寝る時間があるからね~。
でもでも、とっても楽しい時間が過ごせて良かった☆
そらもかなり楽しんでたしね!!

長岡式酵素玄米

今日は、そらを父ちゃんに託して、午後から「長岡式酵素玄米」の炊き方講習会に参加。
長岡式は炊き方が特別で、実際に講習会に出ないと伝授してもらえない。
なので、2ヶ月以上前から予約して、今日やっと参加できた。

会場では最初に炊いて3日間の玄米を食べさせてもらう(長岡式では炊きたての玄米を3日おいてから食べはじめる。一回に10合炊くので、ひとりならそれを6日かけて食べます)。赤飯のようにもちもちで、玄米の独特のにおいもほとんどしなくて、ほんと美味。
長岡式は、玄米だけど「かまないで食べて下さい」って言われるくらいものすごく消化にいい。炊く時も、ほんとうに心を込めて、お米に無駄な圧力(物理的にも精神的にも)かけないようにする。心を込めて炊くのって、いいなぁと思った。

長岡式は圧力なべで炊くので、まだ持っていない私は炊くことができない。
でも(ほんとうはアレンジはしちゃいけないんだけど)、夕飯にどうしても玄米を食べたくなって土鍋で炊いてみる。ちょっとでも消化にいいかなと思って、炊く前に塩を入れて、かきまぜ機で10分程まぜまぜしてから火にかけてみた。
そしたら、普通に土鍋で炊くよりずーーっともちもちして、塩も効いていておいしい玄米になったじゃない! ちょっとうれしかった~。
そらも玄米なのに、もりもり食べてくれたし!
でも、早く圧力なべを手に入れて、ちゃんと長岡式で炊きたいなぁ。