+そらカフェ+ -18ページ目

+花回廊+

先日、友達と銀座にある花回廊というお店に行って来ました。
 
 
このお店はわたしも旦那ちゃんから教えてもらったのですが、とっても素敵なお店
 
 
オススメは花回廊コース
 
 
前菜から変わり種のお寿司や茶碗蒸し等々、
 
 
いろいろな素敵なお料理が出てきます。
 
 
 
 
朝顔をイメージしたエビのお寿司。
 
 
みどりのお寿司はずんだ寿司。
 
 
そしてトウモロコシをのせた炙り寿司。
 
 
見た目も味もいい
 
 
そして一番素敵なのは
 
 
 
お寿司食べ放題
 
 
一度に4貫まで、何回でも頼むことができます
 
 
写真はマグロづくし
 
 
 
アップ
 
 
美味しいもの食べて夏を乗り切らないとー

+とりさんの役目+

土曜出勤を終え、お腹ペコペコの状態で大好きなアラカンパーニュへ。
 
 
アラカンパーニュはケーキはよく食べるけど、お食事食べるのはかなり久しぶりです
 
 
 
トマトソースのパスタも美味しそうだったけど、
 
 
なかなか見かけない鮎とエリンギとナスのパスタにしてみました
 
 
シンプルな味付けで美味しかったー
 
 
そして、ドリンクにレモンティーを頼んでみると•••
 
 
とりさんのレモン絞り
 
 
いつかこれ欲しいんだよねー。
 
 
 
おげー
 
 
たまりません

+お出かけ+

日曜日
 
 
実家の車でちょっとお出かけ
 
 
 
どこに連れて行かれるんだろうか。。
ドキドキ。
 
 
 
笑顔はピカイチ
 
 
 
車内にて。
 
 
不安そーっ

+たまには+

たまには一人でごはんをたべることもあるのです。
 
 
タパスタパスにて。
 
 
サングリアなんて飲んじゃったりして
 
 
 
 
 
旦那ちゃんが飲み会だったので、
 
 
珍しく一人で外食。
 
 
久しぶりに食べたかったタパス風スパゲティ
 
 
旦那ちゃんにぜーったいニンニクくさいって言われちゃうなこりゃ
 
 
 

+見つけると撮らずにはいられない+

いいものみーっけ
 
 
カエルを見つけると撮らずにはいられない。
 
 
 
こんな良い感じの壁画を発見
 
 
 

+牛肉というもの+

牛肉というものはうちの冷蔵庫にはあまりやってこないのですが、
 
 
土曜日に旦那ちゃんの実家にお邪魔した時、帰りに持たせていただいたりします
 
 
 
 
実家ではお父さんが鶏嫌いなので、牛か豚、と言ってもほとんど牛だったのですが、
 
 
結婚してからは鶏や豚の方が料理に使いやすいのもあって、牛は殆ど買わなくなりました。
 
 
冷凍庫には鶏、豚、牛のケースを用意して、種類ごとに分けて冷凍しているのですが、
 
 
牛のケースにはお肉が入ることはあまりありません。頂き物くらいしか。
 
 
 
もうちょっと付け合わせを作れたら良かったのですが、久しぶりに牛肉を堪能しました
 
 
やっぱり牛肉おいしー
 
 
 

+シロノワール+

またまたコメダ珈琲
 
 
 
 
モーニングの時間だったので、全てのお飲物にバタートーストとゆで卵がつきます
 
 
そして、以前、コメダの記事を書いた時にコメント頂いたコメダ名物のシロノワールを食べました。
 
 
 
 
ノワールとはフランス語で黒の意味。
 
 
黒っぽいデニッシュに、白いソフトクリームを載せているので、
 
 
シロ+ノワールが由来らしいです
 
 
シロ日本語だけど
 
 
あったかいデニッシュに冷たいソフトクリームがすごく美味しい
 
 
今回は試しでミニサイズを頼んだのですが、これは次は大きいサイズが食べたいな
 
 
 

+どでかアジサイ+

 
すっごい大きいアジサイ発見
 
 
といってもこの写真ではわかりにくいので、
 
 
旦那ちゃんの手と比べることに。
 
 
 
 
なんじゃこりゃー

+ニワトリグッズ+

カエルグッズも好きなのですが
 
 
わたし結構ニワトリグッズも好きみたいです
 
 
何故か惹かれるニワトリグッズ。
 
 
 
 
お鍋の取っ手もニワトリに変更!
 
 
 
 
いつか家を建てたら風見鶏をつけるのが一番憧れのニワトリグッズです
 
 
そしたら毎日風見鶏の歌を歌ってしまいそうだー!
 
 
みんなのうたの、鶏が風見鶏に恋をしちゃうって歌。
 
 
その名も恋するニワトリってタイトルです
 
 
わたしは最近知ったんだけど

+そら祭りいきま〜す+

本日の収穫
 
 
 
 
 
 
 
 
 
うーん!どれもかわいい