私が学ぶ理由について | 医学部に最短距離で合格したい受験生へ!医学部合格養成講座

医学部に最短距離で合格したい受験生へ!医学部合格養成講座

20年以上に渡る医学部受験指導の経験と実績があります。
中高一貫校に通う中学生向け、医学部を目指すコースも充実。
自分に合った医学部の選び方から、合格のコツまで徹底サポートします。
大手予備校がない地方からも、もちろん、医学部は合格できます。

● 私が学ぶ理由について

こんにちは!白水(しらみず)一郎です。

前回、日本健康マスターに合格したとの記事を書きました。

生徒には、「なぜ、その勉強をしたのか?」と聞かれます。

この資格について言えば、自分の健康のためでしょうか。

例えば、自己決定権というキーワードがあります。

これは、インフォームド・コンセントに基づき、患者が自己の責任の上、治療方針を決めることです。

インフォームド・コンセントも、重要なキーワードですね。

医療行為を受ける前に、医師および看護師から医療行為について、説明を受け、内容を十分理解し、納得した上で、その医療行為に同意することです。

要するに、今は患者も、ヘルスリテラシーを持っていなければならない時代なのです。

そのヘルスリテラシーを高め、健康寿命をのばそうというのが、日本健康マスター検定のポリシーなのです。

ですから、私も知識を整理する必要があったため、今回、受けたわけです。

あと、今年、大学の授業で、衛生・公衆衛生学という授業を前期、後期で受講しています。

前期は、生活習慣病について学びました。

日本健康マスター検定の範囲と重なっていたのも、受けた理由の一つです。

その他にも、理由はあります。

昔の生徒は、今では医学博士を取り、医学部でも教える立場になっている者もいます。

受験は、もちろん、生徒一人一人個性はあります。

ただ、一度、合格実績がある大学なら、基本、最初ほどの苦労はありません。

もう18年も続けていると、自主的に努力しないと、私自身の成長が、それほど望めないのです。

だから、多少なりとも、新しいことに挑戦しているのです。

ちなみに、次は、国家資格でもある衛生管理者試験を受ける予定です。

こちらは、大学の授業で耳にしたので、興味を持ったのでした。受験資格があり、ようやく、クリアできたばかり。

なんと、大卒の場合、1年以上、衛生に関する実務経験が必要になるのです。

いやはや、勉強以前に、だいぶ労力を使いました。


秋田大学、群馬大学、千葉大学、富山大学、福井大学、岐阜大学、名古屋大学、三重大学等、複数の方が合格されています。

私大では、自治医科大学、順天堂大学、昭和大学、東京慈恵会医科大学、東邦大学、日本医科大学等、人気があります。