治水事業ってすごい…次は、川沿いを走りました。ブラタモリ木曽三川編 その2 | 赤ちゃんから思春期の子育てまでトータルで応援する元保健室の先生のブログ

赤ちゃんから思春期の子育てまでトータルで応援する元保健室の先生のブログ

保健室教諭21年とわが子の子育て経験を活かして、子どもの育て方見守り方をお伝えします。
学校生活の各ポイントでの、親の関わり方をサポート。思春期の子供の成長を学び、子育ての不安を解消!
コーチングの技術を使って、子どもの育て方、見守り方をお伝えしています。

 治水事業ってすごい…次は、川沿いを走りました。ブラタモリ木曽三川編 その2

 

image

 

こんにちは 三浦真弓です。

先日、ブラタモリで放送されていた

「木曽三川」

の取材地へ行ってきました。

右「木曽三川〜暴れ川vs.人間 激闘の歴史とは?〜」

 

 

揖斐川、長良川、木曽川が集まり、

揖斐川に向かって低くなっている様子と

養老山脈が海底から隆起して出来たことを一望できる

「臥龍山 行基寺」を

訪れた様子はこちらから

右治水事業ってすごい…そして、やはり、地面は動いてきたんだね。ブラタモリ木曽三川編

 

 

image

 

お寺は、山の上に建っていました。

車で下っていくのですが、

結構な、坂なんですよ。

 

 

写真の真ん中より少し上に、ふもとが見えます。

それくらい、急な坂です…

 

 
守護霊山場ということで
明治維新になるまでの160年間は、
一般市民の登山参拝は禁止されていたそうです。
 
今は、車で!登っていけるので
こちらの看板を目印に~
(何カ所か、ありましたよ)
 
ナビにでてこない道もあったりします。

 

揖斐川と長良川を分ける堤防の上の道路を通ると

寄棟造の大きなおうちが、次々出てきます。

 

 

ブラタモリでも、コメ作りをするために

近江とか大阪から人が出てきた~というようなことを

いっていました。

 

地主さんは、小作農の人たちの分まで

お米を確保するために

家はもちろん、大きな蔵もかさ上げして

建てていたんですよね。

 

今は、排水ポンプ場もあり、輪中の中の水害の心配も

減りましたね。

 

 

ブラタモリでは、この輪中地域にたまった水を

どのように排水していたのか?

ということで、昔ながらの排水方法がわかるところを

訪ねていました。

 

我が家は、どんどん南下しました。

途中、治水神社の横も通過しました。

 

image

 

中学校でお仕事していたときに、来ました!

木曽三川からの伊勢湾への川の流れが、

知多半島沿岸の漁業にも関係があって

 

こちらの堤防道路を、薩摩藩の方々が、苦労して作られたと。

 

どうして、薩摩藩に依頼をしたんだろなぁ

すごく遠いんだけど…

 

江戸時代の中頃ですが、薩摩藩はなんだかんだと

財を蓄えつつある時代なのかなー?

西郷どんの時代には、まだはやいですよね?

 

どうして薩摩藩だっただろうなぁ~?

お話を伺ったのに、忘れている…

 

そんなことを思いながら、南下していくと

 

 

道路の左が長良川。

右が、揖斐川。

 

という堤防道路となりました。

 

長良川の方が、水位が高いのは、

この堤防道路のおかげ。

 

 

薩摩藩の方々は、この堤防道路を作ってくださったんですよね。

 

薩摩藩の方々のおかげで、

長良川の水が、揖斐川のほうへ流入せずにすんでいるんですね。

 

もう少し、南下していくと

「長良川河口堰」が見えてきました。

 

 

そうですね。
堤防道路のおかげで、
長良川の方が水位は高くなっているのですが、
さらに、河口堰があるので
水が、ある程度、貯められています。
 
この河口堰が出来て、知多半島へ送られる水は
木曽川の水から、長良川の水へと変更になりました。
 
河口堰が出来たときには、私はすでに、結婚していて、
別の場所に住んでいましたが
たまに、実家へ行って水を飲むと
「味が変わったねぇ」
というのが、よくわかりました。
 
長良川から、知多半島に水が送られるようになって
その後、知多半島の水不足はなくなった気がします。
 
私が、知多半島エリアでお仕事をしていたとき
何度か、水不足でプールの授業がなくなったことが…
 
水泳が嫌いなお子様にとってはは、\(^o^)/な出来事かもですが
プールで体育の実技点を稼いでいた人にとっては
水不足で、実技の種目が変わるって
大ごとだったんですよね。
 
過去に、こんな記事も書いていたわ(2013年)
 
 
知多半島だけの問題ではなくて
知多半島に水を送らなくて済むようになったので
愛知用水を利用している、尾張部の水が確保されて
 
結局、愛知県の尾張部・愛知用水エリアで、
水不足といわれることはなくなったような…?
 
今走っている堤防道路を薩摩の人が作ったり
知多半島に、長良川から水を送るようにすることで
愛知用水エリア(主に尾東地区と言われるエリア)の
水不足が解消されたり
 
治水事業って、すごい事業ですね。
計画がすごいというか。
 
私の表現力が「すごい」しかないのが残念なくらい
壮大な計画を考えて、作られるんですねー。
 
河口堰については、あゆの遡上が…とか
しじみ漁はどうなるとか
自然との共存が話題になっていたことを思い出します。
 
そんなことをしみじみ思いながら向かったのは…

 

 

ものすごく人がいる!

というか、

想像以上に駐車場が広がっていて!!!

駐車場には入ることが出来たけど

上の写真のところに到着するまでに、

すんごく歩いたんですけど…

 

目的地はこちら

 

長島温泉「湯浴みの島」へ行きました。

 

 

遅めのお昼ご飯を食べているときには

元・純烈の小田井さん(リリコさんの旦那様)が

和食のお店に入られて

なにか、試食されていました。

すごく、背が高い方でした~。

 

そして、

お風呂には、スマホを持っては入れないので写真はないのですが!

湯あみの島には、すごくたくさんのお風呂があって

気持ちよかったなぁ~

 

お風呂の後に、大広間に戻ってきたら…

 

 

こちらも撮影は不可なので、

ポスターとソフトクリームを。

 

ステージの上の新沼謙治さん、

歌われたり、トークをしたりの姿が

ピシッとされていて、かっこ良かったです。

 

お土産に伊勢うどんを買い、

 

 

次女に

「え?伊勢に行ったの?」

と言われましたが(笑)

 

夕飯にしました。

 

お土産は、長島温泉ものに(笑)

 

という木曽三川エリアツアーでした。

 

愛知県(の、尾張エリアの人)、三重県、岐阜県に

お住まいの小学生さんがいるご家庭は

このエリアにお出かけしてみるのを、オススメします。

 

社会科の地域の勉強になりますっ。

 

ま、私が、治水神社のことを、

過去に聴いているのに忘れちゃったように

全ては覚えてないかも知れませんが、

 

実際に、見てみてると、地図上とか、web上でみるだけでは

わかりづらかったものが

よくわかると思います。

 

ただ、このエリアに来ると、

「じゃあ、その後で、ナガシマね!」

「なばなの里、いこうね~」

になるかも知れませんが照れ

 

夏休みの、ちょっとしたお出かけの参考になれば

幸いです~。

 

最初は、こちら

 

 

≪人気記事≫メモ 小学生の娘が、ネットでアダルトサイトを見ていてショック…叱り方を教えて
メモ 気になる内科検診「女子もハダカ!?」
メモ 四字熟語で「○前○後」といわれたら、何を思い出します?
メモ 内科検診って何するの!?
メモ 宿泊行事前の月経指導 ~小学生の場合

 

◆10日間で思春期前の心構えを右わが子が思春期を迎える前に知っておくとよいヒント
◆思春期子育ての不安お聞きします右元保健室教諭の個別相談
◆30日間いつでもメールサポート
右メール相談
◆お問い合わせはこちらから
右お問い合わせフォーム