おうち生活も、リズム感のある生活を~ | 赤ちゃんから思春期の子育てまでトータルで応援する元保健室の先生のブログ

赤ちゃんから思春期の子育てまでトータルで応援する元保健室の先生のブログ

保健室教諭21年とわが子の子育て経験を活かして、子どもの育て方見守り方をお伝えします。
学校生活の各ポイントでの、親の関わり方をサポート。思春期の子供の成長を学び、子育ての不安を解消!
コーチングの技術を使って、子どもの育て方、見守り方をお伝えしています。

● おうち生活も、リズム感のある生活を~

 


 

こんにちは 三浦真弓です。

 

あちらこちらの園が休園になったり

「おうちで過ごせる場合は、おうちで~」というご依頼があったり。

 

急なお子様のお休み、いかが過ごされていますか?

 

保護者の方の、予定変更は大変な作業だと思います。

そんな中、お子様の毎日の生活はどのようにされていますか?

 

園や、学校からも、このように過ごしてくださいね~という

お便りやメールがあると思います。

 

おうちで過ごすと、つい、子ども主導で好きなことをさせておけばいいか~と

なってしまうかもしれませんが

 

生活のリズムは、乱さないように工夫してみてくださいね。

 

お昼ご飯やおやつの時間を、園と同じ時間にしてみるとか、

お昼寝があるようでしたら、家でも、寝かせてみるとか。

 

お子様が小さいほど、生活リズムを変えない方が

安定して過ごすことが出来ます。

 

もちろん、ママたちは、保育士さんではありませんし、

子どもも、園では、みんなと同じようにしているから出来るけど、

家では、甘えるし~という場合もあると思います。

 

ただ、リズムよく過ごすことが、お子様の心の安定につながることも

多くあります。

 

大人になると、同じことの繰り返しはつまらない~ってなりますが。

同じことが繰り返される方が、小さなお子様は安心できるものです。

 

 

リズムよく過ごせるための、というか、生活を整えるためのヒントを

過去の記事から、張っておきます。

 

お時間のあるときに、目を通していただいて

出来そうなことがあれば、生活に取り入れてみてくださいね。

 

(歯磨きと早起きの記事は、絵文字がいっぱいで、帰って読みづらそうだなー

近々、なおします)

 

右お子さまの生活リズムを整えるのには…

右生活リズムを取り戻そう~part2「歯磨き」

右生活リズムを取り戻そう~part3「早起き」

 

また、学校や園の生活がはじまったときに、

スムーズに戻れますように