「見守り方」と書いているけど、行動していいんですよ。 | 赤ちゃんから思春期の子育てまでトータルで応援する元保健室の先生のブログ

赤ちゃんから思春期の子育てまでトータルで応援する元保健室の先生のブログ

保健室教諭21年とわが子の子育て経験を活かして、子どもの育て方見守り方をお伝えします。
学校生活の各ポイントでの、親の関わり方をサポート。思春期の子供の成長を学び、子育ての不安を解消!
コーチングの技術を使って、子どもの育て方、見守り方をお伝えしています。

● 「見守り方」と書いているけど、行動していいんですよ。

こんにちは、三浦真弓です。

思春期・反抗期に入ると、子どものことが、わからなくなることがあります。
あまり、話をしてくれなくなりますからね。

でも、それは、いちいち親と話がしたくない!と言うだけでなくて、

「いろいろ考えているけど、どのように、話して良いか、わからない」

と言うことも、本当に多いのです。

どのように表現してよいのか、わからないとか。
もっとよい、適した言葉があるのではないだろうか?とか。


そして、

それらを、あれこれ考えているのが、めんどくさくなったとか。



加えて、

これまで、すごいなー、尊敬するな〜と思っていた大人のことを

「それほどでもないかー」

と言うことにも、気づいていきます。

ですから、

小学生のときほど、あれこれ話をしなくなることも増えてきます。

そんなとき

「思春期だから、仕方ないかー」

と思えることができれば、それもOK。
そのまま、様子を見守りましょう。

 



え?うちの子、どうしちゃったんだろー?と思うのであれば

「困ったことがあれば、話してね」

と声をかけてよいんですよ。

遠慮しなくてよいです。

だからと言って、うまくいっているホームドラマみたいな、

臭いセリフも必要ないです。

いつでも、見守っているよ。
困ったことがあれば、聞くつもりでいるんだよ。

と言うことを、伝え続けることは、悪いことではないです。

そのうち、子どもも表現力もついていきますしね。



見守っているつもりでも、声もかけていないと

「ほおっておかれた!」

なんて思われてしまう場合もありますから。。。

 

そこがね~

ちょっと、面倒くさいというか?

親としては、なんなのよー!

な気持ちになる部分かもしれませんが。

 

「見てるだけ」

ではない、見守り方をしていきましょう。

 

思春期に足を踏み入れだした子どもとの関わり方は

ぜひ、こちらで学んでおいてくださいね。

右思春期はもう始まっている!小学生のココロとカラダのメール&zoomセミナー

 

 

 

 


 

 

≪人気記事≫メモ 小学生の娘が、ネットでアダルトサイトを見ていてショック…叱り方を教えて
メモ 気になる内科検診「女子もハダカ!?」
メモ 四字熟語で「○前○後」といわれたら、何を思い出します?
メモ 内科検診って何するの!?
メモ 宿泊行事前の月経指導 ~小学生の場合

 

◆10日間で思春期前の心構えを右わが子が思春期を迎える前に知っておくとよいヒント
◆思春期子育ての不安お聞きします右元保健室教諭の個別相談
◆30日間いつでもメールサポート
右メール相談
◆お問い合わせはこちらから
右お問い合わせフォーム