お子さまは、どちらのパターンでしょうか? | 赤ちゃんから思春期の子育てまでトータルで応援する元保健室の先生のブログ

赤ちゃんから思春期の子育てまでトータルで応援する元保健室の先生のブログ

保健室教諭21年とわが子の子育て経験を活かして、子どもの育て方見守り方をお伝えします。
学校生活の各ポイントでの、親の関わり方をサポート。思春期の子供の成長を学び、子育ての不安を解消!
コーチングの技術を使って、子どもの育て方、見守り方をお伝えしています。

● お子さまは、どちらのパターンでしょうか?



こんにちは。三浦真弓です。
今日が仕事始めの方も多いことでしょう。

子どもたちは、残り少ない冬休みを楽しんでいるかなー!?

お布団が恋しくて、

なかなか起きることができないなんてこともありそうですね。

さて、お子さまは、どちらのパターンでしょうか?

1:始業式に向けて、徐々に起きる時刻を早くするように練習したくなるタイプ。
2:始業式の日なら、仕方なくも(笑)パッと起きるタイプ。

親は、1の、

じわじわと早く起きるようになっている子どもを見ている方が、

安心ですよね(笑)


でも、子どもによっては、

「その日になればちゃんとできるから、それまでは、じゆうにさせてくれー!」

という場合もあります。

これは、兄弟姉妹でも違うことでしょう。

今までの、行動パターンを見ながら、

お子さまに合っていると思う方法を探ってみましょう。

「いざとなったら、ぱっと行動するタイプだな…」

と思われたら、

本人がそのように行動するのを信じて、見守っていきましょうね!
 

 

さっと起きられないお子様については

場合によっては、起立性調節障害という場合もあります。

右子どもたちは、朝、元気に目覚めていますか?

右朝、起きてこない、は、思春期には、健康上の問題の場合も!

 

こうした、健康上の問題も気にかけながら

お子様の行動を信頼して、見ていきましょう♪

 

≪人気記事≫メモ 小学生の娘が、ネットでアダルトサイトを見ていてショック…叱り方を教えて
メモ 気になる内科検診「女子もハダカ!?」
メモ 四字熟語で「○前○後」といわれたら、何を思い出します?
メモ 内科検診って何するの!?
メモ 宿泊行事前の月経指導 ~小学生の場合

 

◆10日間で思春期前の心構えを右わが子が思春期を迎える前に知っておくとよいヒント
◆思春期子育ての不安お聞きします右元保健室教諭の個別相談
◆30日間いつでもメールサポート
右メール相談
◆お問い合わせはこちらから
右お問い合わせフォーム