その後のドラゴンボール ~ドラゴンボールaf(アフター)~ -72ページ目

悪戦苦闘中・・・

その後のDB新装版(2)の表紙ですが、久しぶりのカラーイラストに感じがつかめません。もう、かれこれ3時間ですが、ほとんど進んでいないです。3時間といっても、ロゴつくったりいろいろしていましたが・・・。こんなので、来週の入稿に間に合うのでしょうか。


その後のドラゴンボール ~ドラゴンボールaf(アフター)~-sd127

このイラストはその後のDB新装版(2)の収録されている話のワンシーンですが、思ったように表現できず・・・。


もう少し頑張ってから寝ます。もう、無茶苦茶疲れました。これが終われば(3)の表紙とモバイルの表紙。う~~んカラー苦手です。

そうそう、その後のDB新装版(1)ですが、現在流通しているものは初版特別ロット版ですので、次回発行より少し誌面変更されます。いまのロゴタイトルで流通するのは現在ある在庫分で終わりです。いわゆる「初版限定バージョン」といったところでしょうか。でも、冊子のサイズとかは変わりませんので、続刊とならべていただいても違和感ないですよ。(2)以降は統一されたものとなります。正規版であつめるもいいですし、初版限定を並べるもよし。両方そろえるもよしです^^(ちょっとご都合主義ですいません^^;夏コミには両方バージョンもっていきます。


当選していれば・・・ですが・・・。

夏コミ準備・・・

夏コミですが、方々のブログで当落報告をされていますが、うちはまだ連絡ありません。しかし、今から段取りをしないと当選した場合間にあわないので、ひとまず当選を信じて作業しています。


私が所属しているサークルは「スタジオtomorrow」。個人サークルではありませんので、数名の作家様が参加しています。ですから、準備は私個人の準備と、他作家様の出展の準備を・・・。


まず私の準備ですが、「その後のDB新装版」の1~3の3冊発行で出展予定です。今まではコピー誌を自分でつくっていましたので、印刷屋さんへの入稿締め切りなど考えなくても良かったのですが、今回は3冊ともオフセット本。印刷屋さんへの入稿締め切りも考えなくてはいけません。まず、その後のDB新装版(1)ですが、すでに在庫があります。しかし、当初の予想以上に委託に出てしまった為、追加印刷するかどうか検討中です・・・。次にその後のDB新装版(2)ですが、フキダシにふりがなをうったり、ずいぶん原稿の修正をかけた為、予想以上に編集がてまどっています。現在9割はこちらの作業です。そして、その後のDB新装版(3)。こちらは最近の原稿の為修正もほどほどで、(2)よりは早くすみそう・・・。

あと、イベント特典の小冊子「バーダック・ジ・アフター」の製作と編集・・・^^;そして、当日のポップ作成・・・。


そして、メンバー作家様関連の作業ですが、ペーパーの作成とサークル誌「まんが館モバイル」の発行。


う~ん、かなりきつい・・・。特に「その後のDB新装版(2)」の入稿スケジュールは来週水曜日。昨日は中表紙を完成させ、今日は表紙イラストの着色。


その後のドラゴンボール更新できなくてすいません・・・。

週一更新は守りたいところですが・・・。きっと落ち着いたら、たくさん更新します。冬には「その後のDB新装版(4)」の発行を目指していますので、たくさん描かないと・・・。




昨日PCに取り込み、今着色作業中の「その後のDB新装版(2)」イラストです。


その後のドラゴンボール ~ドラゴンボールaf(アフター)~-sd126

もちろん、夏コミ落選すれば全て水の泡ですが・・・。

いや、冬落ちましたから今回はきっと・・・。


でも作業きついです。昔のようにお手伝いさんいればよいのですが・・・。


そうそう、サークルの皆様。また連絡しますが、夏コミに当選した場合、参加希望者はいますか??

うちは、もし当選すれば8/14(金)の参加です。


うちのサークルもイベントスタッフやお手伝いさん欲しいですね~。

(スタジオtomorrowはいつでもメンバー募集していますので、興味のある方はGメールで連絡してください。)


「その後のドラゴンボール」の更新もがんばりますので、更新の際はよろしくお願いします。



その後のドラゴンボール第二十三話 「最悪の願い」その二

その後のドラゴンボール第23話-2


その後のドラゴンボール ~ドラゴンボールaf(アフター)~-023002

第23話-3はこちらです。


その後のドラゴンボールが冊子になりました(同人誌)!

まんだらけ様にてweb委託通販中です。

その後のDB新装版(1)は、10年以上前の作品ですので、まだまだ未熟な作品ですが、一生懸命描きました。応援いただけるのでしたら、よろしくお願いします!



********

更新余話

********

さて、まずはバーダックです。悟空との激闘のあと、カタッツの元へもどったのです。これからバーダックのとる行動は・・・。


あっと言う間に6月ですね。もうそろそろ夏コミの準備をしなければいけません。その後のDB新装版の(2)と(3)の発行。サークル誌「まんが館モバイル」の発行、そして、夏コミ特典の無料配布小冊子「その後のドラゴンボール・バーダック・ジ・アフター」の製作。スケジュールを考えますともう時間が足りないくらいです。もちろん、夏コミに受かってるとは限りませんが・・・。ひとまず、6月と7月前半は「夏コミ準備強化期間」となりますので、更新も少しゆるやかになると思いますが宜しくお願いします。


夏コミの当落が決まりましたら、ブログにてお知らせしますので、宜しくお願いします。




ランキング登録中です。クリックいただけると嬉しいです


************  参加 その(1)  ****************
モバ☆ブロ~3D検索
有名人x人気ブログ

************  参加 その(2)  *****************
人気ブログランキングへ

************  参加 その(3)  *****************


にほんブログ村 漫画ブログ 週刊少年ジャンプへ

************  参加 その(4)  *****************

p-netbanking

その後のDB製作ログと雑談


最近の更新は漫画ばかりでしたので、たまには製作日記もアップしてみようと思います。


まず、雑談からですが、ドラゴンボールのコミックスのリニューアルです。以前ブログで掲載した記事でコミックスのリニューアルについて書いたのですが、下のようなデザインになっています。中身は同じなのですが、カバーデザインが変わっています。


その後のドラゴンボール ~ドラゴンボールaf(アフター)~-sd116
そして、下が背表紙。こちらのみ新規書下ろしデザインです。全巻集めなおすとかなり予算がいりますので、気合いれないと難しいですね^^;と、いうより、旧デザインのコミックスで集められている方は、今のうちに集めないとなくなる(?)かも??
その後のドラゴンボール ~ドラゴンボールaf(アフター)~-sd015a


さて、製作日記ですが、100均でめずらしくB4のファイルをみつけたので、買占め旧原稿を整理しました。

下の写真が記念すべき一番初めの原稿です。この頃は完全アナログで描いていました。今では使わない写植貼り付けや、ホワイト、スクリーントーンが・・・。


そんなことより、当時の「漫画の描き方」が分からなかった私は、B4の投稿用原稿用紙を半分で仕切り、1枚の原稿用紙に2ページ分描いていました・・・汗。本当に無知ですね^^;漫画の描き方すら分からず、「その後のドラゴンボール」の製作を決意したのです。この後、当時の同人作家さん(今はプロ!)のK.I氏様にダメ出しされるまでずっと このように描いていました・・・^^;


その後のドラゴンボール ~ドラゴンボールaf(アフター)~-sd118
原稿整理中にある事実が・・・。

原稿用紙の裏側に日付を発見!!

今まではっきり覚えていなかったのですが、「その後のドラゴンボール」の製作開始日が!!

1999年2月26日(金)なのです!

今は2009年の5月ですので、まる10年ですね!

もちろん原稿の完成日ですので、下書きや企画開始日はもっと前なのですが・・・。

とりあえず、「その後のドラゴンボール」の誕生日といったところでしょうか・・・。
その後のドラゴンボール ~ドラゴンボールaf(アフター)~-sd117
昨日は、心斎橋の文具店で買い物をしました。

下の写真です。
その後のドラゴンボール ~ドラゴンボールaf(アフター)~-sd122
インクとペン軸、そして、新兵器(?)「新ペン先」というやつです。

ペン軸は2つ買ったのですが、黒のペン軸は「丸ペン用」・・・。私はGペンオンリーですので・・しまった・・・汗。

私はペン先は「NIKKO」製のものが相性がいいので、ついペン軸も・・・と思って買ったのが運のつきですね。もったいないので、丸ペンのペン先も買って使おうか・・・。
その後のドラゴンボール ~ドラゴンボールaf(アフター)~-sd121
これが新ペン先というやつです。筆圧も自在ということで試しに買ってみました。
その後のドラゴンボール ~ドラゴンボールaf(アフター)~-sd120

その後のドラゴンボール ~ドラゴンボールaf(アフター)~-sd119
でも、本当に欲しいものは別にあります。「ロットリング」です。お金を貯めて買おう・・・。今は無理です・・・(涙)。


さて、「その後のドラゴンボール」の資料として重宝しているものを紹介します。

「その後のドラゴンボール」は「現在の鳥山先生の丸みのある絵柄」を意識して描いていますので、ドラゴンボール原作はあまり絵柄の資料にはなりません。

「超こち亀」と「サンドランド」、「ネコマジン(写真なし撮り忘れました^^;)」を資料に重宝しています。

サンドランドは鳥山先生の最後の連載作品(ネコマジンはシリーズもので読み切り作品と解釈します)ですので、画風的には、画風移行途中と思えます。「超こち亀」は・・・
その後のドラゴンボール ~ドラゴンボールaf(アフター)~-sd125
鳥山先生と秋本先生のコラボ漫画が掲載されているのです。


こち亀で両さんがナメック星にとばされるエピソードがあったのですが、その続編が掲載されています。
その後のドラゴンボール ~ドラゴンボールaf(アフター)~-sd124
なんと、両さんVSフリーザが載っているのです!!
その後のドラゴンボール ~ドラゴンボールaf(アフター)~-sd123
興味のある方は書店へGO!です。

(もちろん発行は集英社さまです)


なんといっても、画風が今風ですので、本当に貴重な資料ですよ!!


今回はとりとめのないお話でしたが、お読みくださりありがとうございました。

それでは次回から始まる「その後のドラゴンボール第23話本編」をよろしくお願いしますm(___)m

その後のドラゴンボール第二十三話 「最悪の願い」その一

その後のドラゴンボール第23話-1


その後のドラゴンボール ~ドラゴンボールaf(アフター)~-023001

第23話-2はこちらです


その後のドラゴンボールが冊子になりました(同人誌)!

まんだらけ様にてweb委託通販中です。

その後のDB新装版(1)は、10年以上前の作品ですので、まだまだ未熟な作品ですが、一生懸命描きました。応援いただけるのでしたら、よろしくお願いします!



********

更新余話

********

さて、第23話の更新スタートです。

当初サブタイトルは「立ち上がるか 孫悟飯」でしたが、どうも内容の中心に合わないサブタイトルですので、さんざん悩んで今のサブタイトルとなっています。これでもしっくりこないので、途中で変更するかもしれません・・・。


それでは、23話のお付き合い宜しくお願いします!






ランキング登録中です。クリックいただけると嬉しいです


************  参加 その(1)  ****************
モバ☆ブロ~3D検索
有名人x人気ブログ

************  参加 その(2)  *****************
人気ブログランキングへ

************  参加 その(3)  *****************


にほんブログ村 漫画ブログ 週刊少年ジャンプへ

************  参加 その(4)  *****************

p-netbanking