優駿牝馬(GI)結果 | 音速の日記

音速の日記

趣味のことをいろいろ

 

オークスはチェルヴィニアが桜花賞大敗からの逆転?V

 

ステレンボッシュも、落鉄の影響が多少あったでしょうがしっかり力は出したうえで、チェルヴィニアが強かった。

 

流石に前走はレースそのものも度外視できるし、間隔も空きすぎてましたからね。

 

個人的には雨が降って渋ったらもっと鉄板かと思ってましたが天気も馬場も持ちましたね。

 

紐荒れに期待してたんでしたがダメでした。




 

(なんかまるで勝ったみたいですが、(調子乗って平場で買いすぎて)土日トータルで負けてます。だから1時間前に買うときは(直前にオッズ下がるから)多めに張っとけと・・・)

 

先週はヴィクトリアマイルも京王杯もはずれ。






 

 

 

来週は日本ダービー。

 

ジャスティンミラノが前走でハイペースに対応して勝ったこと、東京の経験もあることから盤石との見方が強いですよね。

 

たしかに、前走の反動とか不利がなければ連は外さない気がしています。

 

実は皐月賞はジャスティンミラノから馬連で当たったんですが、2年前にこんな記事を書いてたんですよね。




 

 

 

 

そうしたら面白いことに3年連続で的中。

 

日本ダービーはどうだろう?

 

馬券を買ったのは2008年からですが、思い出せる限りは2015年しか当たってない気がする(爆)

 

2014も当たったっけな・・・?わすれた

 

2008はスマイルジャック買えなかったし、2009はロジユニ買ってなかったし(以下略)

 

実況込みで、私がリアルタイムで見てきたなかでベストダービーは絶対的に2013年です(確信)

 

 

 

 

 

 

ディープ産駒のキズナで、前年に自己ワーストの勝利数にまで低迷した武豊が見事に復活。

 

それも直線ぶっこぬきで、1番ゼッケンが最高に映える勝利でした。

 

(中野雷太の実況もマジで素晴らしすぎる)

 

今更ですけど、もうキズナの仔がこれだけ走ってるんですよね。

 

ジャスティンミラノはじめ親子3代制覇は十分期待できるかと。

 

そしてジャスティンミラノが勝てば戸崎が初制覇なんですよね。

 

戸崎ほどのトップジョッキーでも(そりゃ移籍組ではありますが)まだ勝てていないってのがダービーの崇高さを表してますよね。

 

皐月賞組以外も個性的で実力を伴った馬が多く、楽しみです。

 

ダービーはやっぱり、若駒たちが世代最強を掛けて新緑のターフを駆け抜ける絵が最高に美しくて好きです。

 

スマイルジャックもそうですが、皐月で負けて人気落とした馬が激走することが多いと思ってます。

 

今年はそういう馬があまりいないけど・・・。

 

皐月大敗でいうと、メイショウタバルが激走したらメイショウサムソン×石橋守のこともあって最高に盛り上がると思います!

 

また楽しみな一週間がやってきますね・・・。

 

--------

2024年収支(5/19終了時点)

購入 173,900

回収 175,680円

回収率 101.0%

--------