新・迷って、悩んで、でも笑ったりもして…。 -13ページ目

新・迷って、悩んで、でも笑ったりもして…。

不惑の40代などと言うものの、40代になってから「踏んだり蹴ったり」、「弱り目に祟り目」な日々…。
あれから幾年過ぎ、日々の一喜一憂を好き勝手にほざいてる次第です。

先日、そう朝からドカ雪が降った日。

朝の生放送で「二郎系ラーメン」店舗での振舞い方指南をやっていた。

二郎系ラーメンとは「ラーメン二郎」で修業し独立した店、またはそのラーメンにインスパイアされた店舗商品の事を言う。

いわゆる、背油豚骨ラーメンでさらにもやしとニンニクが豪快にトッピング出来るのが特徴。

1970年代に港区三田での開業時から、近くの慶応義塾大学の腹ペコ大学生たちに愛され、そこから一気に話題になり、このタイプのラーメン店が激増していく。

東京以外にもその飛び火は起きる。

大阪では「ラーメン荘 歴史を刻め」というお店が大人気。

そことのコラボで「ファミリーマート」が「ラーメン荘 歴史を刻め監修 豚骨醤油豚ラーメン(背油入り)」と言う商品を発売。

 

昼時、つい朝から二郎ラーメンを美味しそうに食べているのを観て、また寒いので温かい汁物が欲しいとも思ったので、ファミマにてついつい購入。

蓋を開けましょう。

さらにズームアップ!

チャーシューもそれなりに厚みがあります。

もやしもニンニクも乗っています。

麺も太麺で歯応えも残っています。

もう齢食って、この手のラーメンは卒業するかと思っていたが、やっぱり食べちゃう。

実店舗ではさすがに食べれていないので比較は出来ないが、二郎系の特徴は出ています。

これだけでも腹に溜まるのに、雪のおかかげで野球観戦が中止になった悔しさをドカ食いで憂さ晴らしすべく、こんなごっついおにぎりも買ってしまった。(爆)

 

「大きなおむすび マヨたま 煮たまごとタルタル」!

もう、この2点で1日の摂取カロリー以上を取ったと思う。(苦笑)

老齢者が何喰ってんだか!?(笑)

 

 

 

 

 

 

 

本日、いやもう日をまたいだので昨日か。

2025年初の神宮球場観戦だったのだが雨天中止…。

そりゃ朝から雨どころか、あんなに雪が降りゃ難しいだろうよ。

思えば、2年前の同じ阪神タイガースのオープン戦も雨天中止だったな。

藤川監督采配も観たかったんだけどなぁ。。。

残念。

初神宮球場詣では、ゴールデンウィークに。

 

結局、家で高校野球~MLBを観てのんびり過ごしました。

大谷の1号HRも出たし、佐々木も経験値少ない状態で超上出来と言ってよいでしょう。

野球シーズン突入を改めて実感!

 

 

 

 

 

 

昨夜、知人の友人からこのGWにスワローズ戦行きましょうとのお誘いが。

この方は、過去に一度だけ日本シリーズを一緒に観戦した事がある。

東京ヤクルトスワローズのファンクラブに入っているものの、全ての先行申し込みが外れて、一般発売でもチケットが取れずに落胆していたが、たまたま自分が4枚程申し込んだぴあか何かの先行予約が当たり、それでご一緒した以来。

明日から高校センバツ野球大会も始まるし、MLB開幕戦も東京だし、野球モードもまさに本格的になってきます。

 

さてスワローズを始め、各プロ野球球団もシーズンスタートに向け、最後の仕上げというところだろう。

ここ2日間はMLB球団を相手にタイガースとジャイアンツがエキシビジョンマッチを行なったり、野球ファンとして楽しい日々。

だが、東京ヤクルトスワローズは主砲の村上選手が土壇場でリタイア…、今年はすでに球団社長~つば九郎(の中の人を支えたスタッフ)と関係者の相次ぐ訃報から始まった年。

どうなるのか?

 

今まで知らなかったがプロ野球セントラル・リーグの6球団マスコットが毎年開幕前に揃って大喜利的な番組コンテンツを発信していたんですね。

今年で5年目との事。

これが、かなり面白い!

今年は年明け早々の収録で、なんと!生前のつば九郎も参加している!!

マスコットは絶対喋らないので、つば九郎が始めた筆談方式のフリップ芸で皆参加している。

その元祖、つば九郎は格段にやらかしている。(主催・制作による自主規制も!)

いきなり、セレブ系超大手芸能事務所の「セントフォース」に絡むし。(笑)

他のマスコットもフリップで想定できる答え、対応ワードを事前に印刷して用意したり、皆さん結構芸達者。

なので、動画も前編・後編と2回に分けてのアップ。

とりあえず観て下さい。

ますは前編。

続いて、後編です。

つば九郎の悪ぶりがいかんなく発揮されてました!(苦笑)

 

でもおそらく、これがつば九郎最後の勇姿となるのでしょう…。

この企画を立ち上げアップして下さったJERA社に感謝です。

 

そして、今年初の神宮球場へあさって行って来ます!!

 

 

 

 

 

 

一昨日、昨年分の確定申告を終えた。

とにかく基本フリーランスで幾つかの仕事を掛け持ちしているので、どれがどのように申告したら良いのか?またどこまで支出が認められるのか?仕事で支出が年内で入金が年明けの場合は?等々…全く判らない!

そもそも年に1回しかやらない事など、細かく覚えられる訳がない。

しかも取りそびれるとすぐに請求するくせに、こちらが損しても知らんぷり。

なので、毎回会場へ赴きプロに教えてもらいながら、間違いが無いかを確認の上、その場で申告書作成~提出している。

もちろん今回も。

ただ、面倒なのがコロナ期以降は要予約となり、しかもLINEで国税庁と「お友達」にならないと予約不可!なのである。

しかもその肝心の予約画面に辿り着くまで何度も同じページをグルグルグルグル周る羽目になる…・

それでもやっと予約を終えた。

今年は、なんかすごく損した感じ…。

支出が認められない、社会保険の罠、もう昨年と同じ書類を作って提出したものの徒労に終わり、来年の月々の支払い額が不安である…。

仕事も減少方向に来てもいるし…。

 

とにかく面倒臭ぇ一大イベントを終えて気持ちが楽にはなった。

尚、昨年の所得税の申告・納付締め切りは来週頭3月17日までだそうです。

 

 

 

 

 

 

前スレッドでは、この季節お約束の花粉に襲われて目が猛烈に痒いと記しました。

 

実は、さらにもう一つこんな奴にも襲われており、先ほど何年ぶりかに内科診療に行ってきた。

どうも胃腸が不調である。

胃に腸の話なので…、まさかこんなブログを食事しながら読む方もいないとは思いますが、食事中や汚い話が苦手な方はスルー下さいませ。

 

ここ何ヶ月か胃がおかしく、午前の9時~11時くらいの時間帯に毎日吐き気がして「オエ~ッ!」となる。

だが吐きはしない。

面白い事に昼が近づくと収まり、昼飯前には腹が減る事も。

ただ、毎朝こんな調子だと滅入る。

さらに腸もここ何年かずーっと軟便。

しかし下痢になることは無く、通常な便になる事もない。

とにかくスッキリしない毎日で嫌になる。

昨年から、胃薬、整腸剤を色々購入して服用したが、何も変わらず。

なので、意を決してクリニックへ。

 

医師の話では、ガスが溜まっているので、その圧迫が要因となっている可能性があるとの事。

そうガス、つまり屁だ。

屁にも襲われていたのか?俺…!(苦笑)

なので、ガス除去剤に整腸剤・胃薬を出す事に落ち着いた。

早速、今夜の夕食後から服用開始!