本日、1月8日は「ロックの日」との事。
日本では語呂合わせで6月9日のロックの日になっているみたいですが…。
なぜ、1月8日がロックの日なのかは"キング・オブ・R&R”のエルヴィス・プレスリーの誕生日が由来。
1935年1月8日生まれで健在なら90歳。
なので今年はエルヴィス生誕90周年のアニバーサリー・イヤー!
そんな事もあってか、今日NHK-BSで映画「エルヴィス」を放送。
録画して観ました!!
2年前ロードショー時に映画館にも行きました。
印象・感想は変わらずですが、最初の20分くらいが好きです。
白人ののどかなカントリー・ミュージックと黒人のグルーブ感たっぷりのブルースが描かれ、その後に当時見た事も無いパフォーマンスと音楽のエルヴィス・プレスリーが登場するところ。
悪魔の音楽と言われたロックンロールは、白人文化と黒人文化が相塗れさせた平和の象徴ではないかと思ってしまう。
当時1950年代のアメリカは人種差別がまだまだ日常茶飯事で政治案件であった。
若くしてエルヴィスの音楽とそのパフォーマンスを快く思わない政治家から、そんな渦中に引き込まれてしまう。
そんな中で、マネージャーとなったパーカー大佐からイベント・ライブ時におとなしいショーをやれと言われるも、いきなり、しかも、よりにもよって「トラブル」を歌うシーンもカッコいいーーー!!!
あと、クリスマス用のテレビ特番収録時に、クリスマスなど無視して再びロック・ミュージシャンとして登場するところもね!
ちなみにこの映画を手掛けたバズ・ラーマン監督は、今度はエルヴィス・プレスリーのドキュメンタリー映画の製作を昨年末に発表。
エルヴィス生誕90年の今年公開なるか?どんな仕上がりかが楽しみです!
ん?90歳って…え!俺の母親と同い年だ!!
ま、母は8月生まれなので、学年では1つエルヴィスが上だが…ってアメリカに学年認識なんてあるか??(笑)
あと、この場を借りて、いつも「いいね」を下さるエルヴィス・プレスリーの大ファンTNelvis様に感謝の意と、ブログ「エルヴィス・プレスリーは永遠!!-Elvis,Always on my mind-」も是非訪れて欲しいです!
ちなみに、本日1月8日はあのデヴィッド・ボウイの誕生日でもあります。
ロックやね~!