以前記したが、先月は8/24と8/28と神宮球場でプロ野球観戦しました。
ここ何年も神宮球場は飲食ショップと各店商品開発に力を入れている。
8月24日観戦時は、ルウ・ジャパンの「ウインナ入り焼きそば」を購入。
蓋を開けると!
ウインナーが丸々2本入ってボリュームもそこそこ有ります。
これで¥600は、神宮球場内ショップではコスパが良い方かと思う。
「ルウ・ジャパン」は、球場内がこんなに飲食に力を入れる前からあった店で、デカい鉄板で作る神宮名物「ウインナー盛り」で長きに渡り有名なお店。
そのウインナーが2本入ってるのがありがたい。
「ウインナー」盛りはもう1000円くらいしちゃうからね~。
続いての8月28日観戦の際は、何しろ「生ビール半額デイ」だったので、まずは「サッポロ黒生」で乾杯!
神宮球場仕様のプラカップに入って来ます。
昔は、各メーカーの紙コップに注いでくれたので、どこのビールか一目瞭然だった。
なので、2杯目の「エビスビール」を頼んでも…、
変わり映えはしない…。
一応カップは、さっきと違う側の方で撮ってみた。(笑)
それにしても、暑い神宮球場で飲むビールはいつも美味し!!
で、この日のフードを何にしよう?と考えたが、この夏はカレーライスに嵌っていたので、だんま屋水産の「濱田太貴の海鮮ハマ(浜)カレー」と言う、選手タイアップ商品の強引なネーミングの海鮮カレーを購入。
濱田選手の旗が立ってる!(笑)
カレーの具は、帆立貝、イカ、エビ、ジャガイモあたりが、それなりに具沢山な感じ。
ちなみに旗の裏には濱田選手の自筆メッセージも。
「買ってくれてありがとう♡ 濱田太貴」とあるが、濱田選手これを書いた時はあまり深く考えずに、購入客も女性を想定したんだろうなぁ。
まさか、ジジイが買うとは思わずに。(苦笑)
ハートマークはこちらも困るわ…。(苦笑x2)
ちなみに濱田選手は今は2軍…。
それはともかく、お値段は¥1,000でした。
カレーには、やはりビールが合うので、3杯目は「一番搾り」で。
って、また写真撮ってもどこのビールかはわかんないって!
ちなみに「濱田太貴の海鮮ハマ(浜)カレー」は、万人向けでこれぞ日本人に馴染みの味というカレーで、具の海産物もおざなりな感じでなく、しっかりした海鮮でした。
球場内でこれで1000円は充分でしょう。
もう、プロ野球もシーズン終了のカウントダウンに入りましたが、もし神宮球場に行くことがあれば、球場内の飲食店を色々と覗いてみるのもよいでしょう。
下記にて「神宮球場グルメ」という飲食のページが有るので参考までにどうぞ。