日本全国に災害級の大雨に見舞われた先週末。
6月3日(土)のプロ野球交流戦東京ヤクルトスワローズvs東北楽天ゴールデンイーグルス戦の前売りチケットを購入してあった。
この日はデイゲーム開催で、プロ野球も昼間好天の下でシーズンに1度は観戦したく、自分のスケジュールが合うのがこの日だけだった。
なので、前売りチケットを予約しようとしたら、ほとんど座席が無い…。
え?最下位のスワローズと最下位のイーグルスのカードなのに何故…?!
前日の6月2日は異常気象と言える雨模様で、天気予報を見ると翌3日の東京は午前中は引き続き雨で午後から徐々に回復と言う感じ。
朝起きたらまだ降雨状態で、不安な感じで動向を見ていたら、なんと雨が止み空も徐々に明るくなり出した。
「よっしゃ!」と神宮球場へと出かけた。
今回はチケットがほぼ無く、レフト側のスワローズシート。
入場口で微妙な色合いのユニフォームをいただいた。
この日は「レディース・デイ」と銘打って、女性客に多く来てもらうor女性客に愉しんでいただく事を主眼に置いた企画日だった。
それで、チケットが早々に売れていたのか?
今年から球場内ビールの値上げもあり、カップの焼酎2本とカップ氷と炭酸水、おにぎり1個をコンビニで購入して入場。
入場して場内アナウンスで気づいたのだが、自分開始時間を1時間間違えて早々に球場に入ってしまった…。
え?まだ試合開始まで2時間以上もある…?!
仕方ないので、生ビールを購入し、おにぎりを齧る。
すでに好天を超え暑い日差しとなっていて、汗が出てくる。
すぐに飲み干し、持参した焼酎に手を伸ばす。
実は、これが後に失敗するのだった。。。
ようやく14時でプレイボール!
この日のスターティングメンバー。
スワローズの先発投手は今年から参加の助っ人ピーターズ。
イーグルスは早川投手。
さてゲームは負けっぱなしのスワローズだが、初回にベテランが率先して意地を見せた。
3番に抜擢された青木選手が2ランを放った!
早々に傘の花が咲く。
これで2点先制。
すでに場内は人、人、人、で賑わってます。
2回表に1点返されるも、その裏に山田の3ランなどで4点、3回裏にはオスナのタイムリーで2点と得点を重ね、3回終了時点で8-1と優勢に進む。
こんなご機嫌な感じだと、持参した焼酎2本も空いてしまう。
4回に入り、腹も減って来たので買い出しに。
今回は、「しらす丼」!
そうなると、ついつい2杯目のビールも購入。(苦笑)
もう一口飲んでしまいましたが…。
気温も高くなり、ビールが美味い!!!!
ここからです。
なんと記憶が無い…。
アルコールと暑さと、もっと言えば昨夜は夜勤をいつもより多い時間働いたこともあってか、落ちてしまった。
2度ほど、隣席の方にグラっとなってぶつかり謝った記憶はある…。
その後、カメラに収めてあった画像は2枚のみ。
何故か、3塁楽天側ベンチ。
おそらくだが、現・東北楽天ゴールデンイーグルスの監督は石井一久氏で、そう、野村監督スワローズ時代に、今のスワローズ監督高津臣吾氏と同じ投手として時代を築いた間柄なので、石井氏を撮りたかったのでは…?
そして、もう1枚。
試合終了後の得点ボードなのだが、多分振り返ってメインのスコアボードを撮るのも面倒くさくなって、ホームベース上の2階席の屋根にあるボードを撮影と推測。(苦笑)
せっかく起死回生の晴天の交流戦観戦だったが、しかもスワローズ優位な試合だったのに、その半分以上を観ずして終わってしまった。。。
ま、9-5で東京ヤクルトスワローズの勝利で何よりでした。