文房具店で飲むコーヒー!?(深町珈琲) | 新・迷って、悩んで、でも笑ったりもして…。

新・迷って、悩んで、でも笑ったりもして…。

不惑の40代などと言うものの、40代になってから「踏んだり蹴ったり」、「弱り目に祟り目」な日々…。
あれから幾年過ぎ、日々の一喜一憂を好き勝手にほざいてる次第です。

先日、俗に言う「奥渋」で不思議な店を見つけて入店。

一見、何の変哲もないお店の佇まい。

寄ってみると…。

文房具屋さんです。

「深町遠藤文具」とあるが、中央のドアに付け足した感じで「深町珈琲」とひっそり貼り付けてある。

ん?

おもむろに中に入ると、どの町のありそうな小さな文房具店なのだが、この中を真っ直ぐ行くと、喫茶店のスペースになっていた!

それも、小綺麗な感じの良いスペース。

そうなのです、ここは文房具店と喫茶店が同居している珍しいお店!

「深町珈琲」と言います。

面白い店なので、詳細を知りたい方はこちらを覗いてください。

こちらでオーダーしたのは、好きなコーヒー豆の「マンデリン」。


 

なんとポットに2杯分コーヒーが入っています!

さらに、お茶菓子まで付いて、¥450です!!

早速、カップに注いでみます。

いい匂い!

飲んでみると、意外に上品なお味。

マンデリンは、コクがあり苦めでガツンとした飲みごたえなのだが、こちらのはあっさりした感じ。

2杯をのんびり楽しむなら、この味も有り。

そして、お茶菓子は「ベルメーレン」と言うベルギーの菓子メーカーの「カラメルビスケット オリジナル」と言うもの。

コーヒーに合います。

 

何年か前に、カメラ屋さんでお茶したこともあったが、こういう意外な事をしてるお店って惹かれてしまいます!(笑)