初の牛カツ~「京都勝牛」の牛カツ膳 | 新・迷って、悩んで、でも笑ったりもして…。

新・迷って、悩んで、でも笑ったりもして…。

不惑の40代などと言うものの、40代になってから「踏んだり蹴ったり」、「弱り目に祟り目」な日々…。
あれから幾年過ぎ、日々の一喜一憂を好き勝手にほざいてる次第です。

以前紹介した「紫」のイベント上映後に、新宿でランチをすることにした。

本当は、めぼしを付けていた魚の美味そうな店に行ったが、なんと休み…!

仕方ないので、歩いている途中に偶然見つけた「徳島ラーメン」の店に入るも、店員が一人もおらず(?)食券を持って戸惑っている先客がいるのを見て、すぐに店を出た。

ランチ難民…?

そんな時に、ふと見つけた「牛カツ」の文字!

カツと言えば、やはり「とんかつ」、稀に「チキンカツ」、さらに数年に一度くらい「海老カツ」なんてのもあるが、牛肉のカツは思えば食べた記憶が無い。

なので、これに決めた!

牛カツ専門店 京都勝牛」です。

入店すると、混んでいて片付けをこれからする卓があるのでちょっとだけ待って欲しいと。

ええ、ここまで来たら、ちょっとくらいなら待ちましょう!

ほどなくして、無事に席に案内されました。

座るやいなや、ここは看板メニューの「牛カツ膳」をオーダー。

すると、すぐに出てきました!

じゃーーーん!!

なるほど、牛肉はレア状態で、画像右上にある鉄皿で好みに合わせて焼いて食べるシステムです。

カツが美しいですね。

さっそく、熱い鉄皿に乗せましょう。

そして、味付けは三種類から好みで。

左から、だし醤油、山椒塩、牛カツソース。

ちなみにだし醤油には、付け合わせの山葵を乗せて、ワサビ醤油で食べることを薦めている。

初めて食いましたが、牛のカツも美味いですね。

焼き方も色々試しましたが、ミディアム~ミディアムレア位がいいかな?

ウェルダンだと、肉が固くなるので、せっかく良い牛肉なので、ミディアム~ミディアムレアあたりが柔らかく丁度いい感じ。

これは、また食べてみたいと思いました。

付け添えの味噌汁は赤だしです。

これで、税抜き¥990(税込み¥1,089)也。

Wカツで税込み¥1,815というのもあります。