2日前のことだけど、東京ヤクルトスワローズvs中日ドラゴンズ戦に行った。
この試合は多分地方開催試合が雨天中止で試合数の帳尻を合わすための消化試合だったのだろう。
スワローズFCからアンケートに答えたら内野席ご招待という企画のメールが来て、それに答えたら招待となった。
とは言え、一番外野席寄りの内野席ですが。
この日は有名人による始球式が行なわれた。
白いスーツで激しく投球する男性…誰か解りますか?
俳優の小沢仁志氏でした!
さてこの日のスターティングメンバー。
先発投手が、スワローズは原投手。
ドラゴンズは大野投手。
って、先週観た同カードと同じ投げ合いじゃない…。
(その前も対ジャイアンツ戦も2試合連続同投手同士の投げ合いだったっけ。)
前回は2-1でスワローズが勝利。
今年、生観戦でスワローズの勝ち試合しか観ていない。
今回も同じピッチャーの投げ合いなら、スワローズ勝てるだろうと高をくくっていたのだが、、、、結果を先に言えばボロ負け…。
試合は、まず中日が2回表に高橋選手の適時打で1点を先制。
その後は動きが全く無かったのだが、7回表に福田選手がホームランをかっとばしで追加点を挙げ、2-0に。
しかし7回裏に今やスワローズの4番、山田選手もホームランでお返し。
2-1となる。
このくらいの差であればスワローズ逆転できると余裕をぶっこいて観ていたら、8回になると藤井がタイムリーヒットを放ち3-1に。
さらに9回表には、ランナー1,2塁の2-2からライトスタンドへの3ランホームランで6-1と大差をつけられる。
とうとう今年初のスワローズ負け試合に遭遇してしまった。。。
たった2安打ですもん…そりゃ無理だ。
しかしその1本が山田のホームランだったのが救いだったよ、ホント。。。
もう10月になるし、スワローズ戦観戦はこれが最後になるのか…?