ホビージャパン =特集 GUN= 1/1スケールの迫力 プラモ・ガンの魅力 | ソリッドのブログ

ソリッドのブログ

模型、トイガン、クルマやバイク、アニメや映画、ZIPPO改造などその時々のマイブームを記事にしています。戦士の銃にはちょっとウルサイですw
 
同好の趣味の方ヨロシクお願いします。




イメージ 1





198011月号のホビージャパン




ガンプラ・・・GUNプラモの特集です。


イメージ 2





今は亡きLSから発売されていた銃のプラモを色々改造して遊ぼうぜ!という企画。


1980年はガンプラの発売年、すでにガンダムとシャアザクのプラモは発売済みでしたが、もし「ガンプラ」という言葉があったなら 当時のそれが指すものは間違いなく銃のプラモだったでしょう。


男児の大半は銀玉鉄砲や巻き火薬など何かしらのオモチャ銃を持っていて、放課後は友達と外に飛び出し撃ち合いや射的遊びに興じていた時代。

当時でも数千円した本物さながらのモデルガンなんてそうそう買ってもらえるはずもなく、お年玉やおこずかいをかき集めた全財産を投げうってようやくお気に入りのモデルガンを手に入れ、その手に余る大きさや重量感に初めてリアルな銃の存在感を垣間見た気がして心をうち震わせていたものです。


そんな銃好きボーイ達を虜にしたのがLSから発売されていたプラモデルGUN。

おこずかいでも何とか手が届く千円前後の価格で見た目にもリアルな実物大の銃模型が何種類もラインナップされていました。



イメージ 3




法規制により構造に制約のあったモデルガンよりもむしろ本物と違わぬ作動機構と部品構成のLSのプラモGUNは自分で作り上げることで銃の構造が理解でき、またそれを滑らかに作動させるためにはある程度の工夫を強いられるなど、銃としてだけでなく機械が動く仕組みや理屈を考えさせるという点でも良い教材だったと思います。


そして 、

この銃なら暗闇で目をつぶっても組み立てられますが何か?

──というゴルゴ13さながらの小学生を日本中に生み出したのです。


とうぜん私もいざという時のため、コルト・ピースメーカーのモデルガンやプラモをバラしては再度組み上げる──という訓練を毎日繰り返し行いタイムの短縮に勤しんだものです。





プラモデル銃ならではのメリット、それは自由に改造できる楽しみ。

イメージ 4




実在のモデルやカスタムガン、SF銃など架空銃のベースにしたり。


イメージ 5



モーゼル・ミリタリーをベースにしたハン・ソロのブラスター。
映画の劇中では何種類かのプロップが使われているため、それらを再現したプロップ・レプリカの作例記事。




イメージ 6



南部14年式をベースにしたハーロックの重力サーベルの作り方。




イメージ 7



東京マルイの社員募集広告
※現在は行われておりません。




この'80年11月号の前月に発行された'80年10月号は以前記事にしたホビージャパン =松本零士の世界=(4) 

イメージ 8



そこには一足早お先にLSプラモガンを改造した戦士の銃やコスモ南部の記事が踊ります。


で、


'78年のスターウォーズ日本公開、翌'79年のガンダム放映の影響を受けたSFブームによりこの頃のホビージャパンでもSFのキャラクター模型が誌面に登場する頻度が高まっていった時期。

ミリタリー模型の記事を中心にしつつも、SFメカやこの年に発売されたガンダムやザクの制作記事が特集というカタチでちょくちょく誌面に登場します。


イメージ 9



「ブラックホール」──世界的なSFブームの中、ウォルト・ディズニーが2,000万ドルという巨費を投じて制作したSF特撮映画が'79年にアメリカで公開され 翌'80年12月に日本公開されます。
そこに登場するロボット、マクシミリアンとビンセントのMPC製キットの作例が年末の映画公開に先駆けて誌面に登場。


ちなみに、、、

ディズニーの「ブラックホール」の日本国内での映像ソフトは絶版状態のようですね。LD化まではされてましたがDVDは輸入版(リージョン2/PAL)のみ。この輸入版DVDは現在もアマなどで安価に購入できますが日本語字幕はありません。
数年前どーしても観たくてレンタル落ちのVHSを入手、ゴニョった円盤でたまに観てましたよ。

・・・ていうか、

ディズニーのブラックホール、誰もキョーミ無い?w


はいはい、GUNプラやガンプラに話を戻しましょう。


ブラックホール模型と同じページのザクはこの年 9月に発売されたばかりの1/144シャアザク。と、それを使った量産ザクと旧ザク改造の作例。

旧ザクはともかく、シャアザクなど特に改造されてませんよ。シャアザク初キット化、初の市販立体モノ、もうそれだけで大歓迎だったのです。





イメージ 10



1/144ガンダムも「初期開発型」の改造作例が登場。



ちなみにガンダムは1/144と1/100が'80年7月に発売。翌月に量産型ムサイが発売されます。


イメージ 11


ガンプラ発売告知 (拾い画像)

9月には1/144シャアザク、そのあと1/144改良強化型グフ、1/100ドム、1/144スゴック。ここまでが同年発売。


ちなみに、、、

発売告知の1/100ガンダムはよく見ると頭がクローバーそのままなんです。




腕もヒジが可動しない一体成型モノに見えます。



おそらく手作りの試作品みたいなもんなんでしょうね。
コレ再現してみたいけど、細かすぎて伝わらないだろうな〜w


それはさておき、

この'80年後半から翌年初頭くらいまでの半年間余りは店頭にガンプラが大量にあって買い放題だったのです。
1/100ドム以外は全て発売日に買って作りました。


で、年が明けて'81年2月にガンダムTV再放送、3月に劇場版第1作公開。

ガンダムのTV初回オンエア終了から約1年余り、ここに至って世間でもガンダム人気がみるみる急上昇し 後に伝説のように語り継がれる爆発的なガンプラ・ブームが到来。
それまで店頭に山積みされていたガンプラが瞬く間に姿を消します。



以上、そんな時代のホビージャパンでした。


イメージ 12


















━━━━━コメント(38)━━━━━━

パパ
おはようございます(`・ω・´)ゞ


この手の記事を読むたびにいっつも思うんだけど。


運ちゃんよりライターさんの方がむいてない?(笑)
知り合い云々は置いといて
なんつーか"読ませる力"があるよ。


うん。もったいない💦

と、思うよ。
2018/2/12(月) 午前 11:16
<<返信する
削除

ソリッド
パパさん

ありがとうございます🎵

それほどのもんじゃないですけど、趣味だから書けるんですよ。

書きたい時、書ける時に自分が書きたいモノだけを書くから楽しいんですよね

キョーミ無いコトは全く考えないタイプなのでw
2018/2/12(月) 午前 11:56
<<返信する
削除

パパ
> ソリッドさん

って言いながら結構いろんな事に博学だよね(笑)
2018/2/12(月) 午後 0:07
<<返信する
削除

ソリッド
パパさん

いや、おいしそうなとこだけ広く浅く、「薄学」ですよw
2018/2/12(月) 午後 0:22
<<返信する
削除

顔アイコンカムロ
マルイで働きたい・・・・いいじだいだなぁ~

ブラックホールも見たはずですが記憶にない
ブラックホークも作ったはずですが見あたらない
2018/2/12(月) 午後 1:22
<<返信する
削除

ソリッド
カムロさん

ブラックホールは赤い岩石が宇宙船の通路を転がってくるCMが流れてましたよ。ラストはラスボス(?)がなぜか赤いロボットの中に閉じ込められて...

ブラックホークはよく捜してください。

カムロさんがマルイに入社してたら今ごろ劇場版/TV版/原作版全ての戦士の銃が発売されていたことでしょうw
2018/2/12(月) 午後 1:50
<<返信する
削除

へてかるぴ
あぁ~っ!買った買った、もうモノスゴイ勢いで見つけたら買ってましたよ(小遣いの範囲で、ですがw)
ガバメントよりもダブルデリンジャーの方がよっぽど難しかった覚えが有りますよ
S&Wとコルトで、一見同じようなリボルバーでも内部構造が全く違う!とか驚きでしたね
多分今でも、あの辺りだったら暗闇でも(ry)
2018/2/12(月) 午後 2:57
<<返信する
削除

tezno
なぜだか、コメントを何回も拒否されて
ました。
そうそう目をつぶってもってわかります。
僕らの時代は学校の行き帰りに荒野に
散ったコンバットマグナムをころがりながら組み立てたものです。
最後にシリンダー入れて完成!!
ごめんなさい嘘つきました。
2018/2/12(月) 午後 6:18
<<返信する
削除

ニホンセン
ガンダム再放送からの劇場版って期間短かったんですね
すでに映画の宣伝のための再放送だったんでしょう

GUNプラなんですが、自分も小1に買ってます
何を買ったのか覚えていませんけど、ガバメントっぽいやつだったと思います
2018/2/12(月) 午後 6:43
<<返信する
削除

恒点観測員
あれ!?

鉄砲だけで遊んでいたんですか?

私は・・・

🎵片手にピストル、背中に日本刀

でしたよ。

「待て、ピストル🔫は最後の武器だ!」

〇SF、Solid・Fantagyですね🎵
2018/2/12(月) 午後 7:53
<<返信する
削除

ソリッド
へてかるぴさん

モノスゴイ勢い!? ってどんだけ銃好きボーイだったんすか❗
しかも偏り無く色んなタイプを買われていたようで、それがよくおっしゃってる「雑食モデラー」の源流のひとつなんですね🎵

自分はほとんどシングル・アクション・リボルバーばっかりだったので、どれも似たようなモンなんだな、って感じでしたw

今でも見なくても・・・というかLOW-GUNで見えなくても組めるから便利
2018/2/12(月) 午後 8:47
<<返信する
削除

ソリッド
teznoさん

そうそう、学校の登下校は誰もが次元よろしく転がりながらマグナム組み立てる古き良き時代でしたよね~分かります。

昨年末TVのルパン傑作選で久々に「荒野に散ったコンバットマグナム」観ましたよ。ラストはシビレましたね🎵

ちなみに、「荒野に~」放送当時はもう中学生だったはずw
2018/2/12(月) 午後 9:01
<<返信する
削除

ソリッド
ニホンセンさん

宣伝のための再放送でしたけど、その効果は絶大でしたね。夕方で平均視聴率13パーセント超えたそうです。

「哀戦士」は同年7月、翌年1月「めぐりあい宇宙」公開。

ちなみにTV初回オンエア視聴率5%ちょい、哀戦士の後の2回目再放送では18%近くを叩き出したとか
ガンプラも無くなるはずだわw

ガバっぽいの買ったんですね🎵 やっぱりみんな買ってんだな~
2018/2/12(月) 午後 9:27
<<返信する
削除

ネビィラ 71
流石なガンマニア!!(^o^)

重力サーベルもソソられますがタイトーのが有るし~~ もっと銃身が長いのがイイと思うんですが、樹脂だと曲がりそうですね~心棒に鉄の棒でも入れたら良いでしょうけど重くなってしまうと思います。(^-^;
2018/2/12(月) 午後 10:39
<<返信する
削除

顔アイコン砂山×星野
こんばんは。
いつもながら読み応え抜群のおっさんホイホイ記事に今回も全力で釣られました。

LSのプラモガン、総プラ製で金属パーツはネジやバネくらいの羽のように軽い本体も、造形はかなり良くカートも金メッキで、ディスプレイ用にはかなり良かったですね。
程なくしてマルイから発火機能のあるプラモガンがLSのおよそ倍ちょっとの値段で発売され、こちらはバレル・グリップウェイトや金属製カートのおかげでズシリと重く、高価なコクサイやMGCのモデルガンを買えない身としては神器のような存在でした。ラインナップに「トルーパー」や「ローマン」が予告されていたのに、結局発売されなかったのを残念に思っていたものです。

ブラックホール、確か高島忠夫解説時代のゴールデン洋画劇場で観ました。本来見えないはずのブラックホールが渦を巻いていたのと、クライマックスで敵のボスがマクシミリアンに取り込まれる?謎めいたシーンは覚えています。あのころのディズニーはその後「トロン」とかも作ったりで、結構SFに力を入れていたんですね。
2018/2/12(月) 午後 11:12
<<返信する
削除

ソリッド
恒点観測員さん

チャンバラして遊んだ記憶は少ないですね~
時代劇より西部劇の方が好きでしたし🎵

その決め台詞は月光ですか? 初めて聞きました

まだ産まれてなかったし全く分かりませんw
2018/2/13(火) 午前 1:16
<<返信する
削除

ソリッド
ネビィラさん

重力サーベル作るとしたらアルミ棒削り出しですかね~

樹脂の芯棒にΦ4ミリくらいのステンならほとんど曲がらないしそんなに重くもないですよ🎵
2018/2/13(火) 午前 1:27
<<返信する
削除

ソリッド
砂山×星野さん

ありがとうございます🎵 ホイホイ捕獲作戦成功したようで嬉しいですw

LSプラガンは1/1の「スケール模型」、飛行機や艦船の精密モデルと同様遊びは二の次で、銀玉鉄砲では到底知ることができないリアルな銃の大きさや形、構造を子供でも目の当たりにすることができる唯一の貴重な存在でしたね。
無理をすれば壊れてしまうことさえも、メカニズムの欠点を知り考える機会を与えてくれたのだとさえ思えます。

と言いつつ、その後に買ったCMCの金属ピーメはファニングの練習し過ぎでハンマー/トリガー/ハンドを砕きましたがw

マルイのはブラックホークを買ったんですけど、2ピンモデルの存在を知らなかったのでLSの方がリアルだな、などと思ってましたw
もっとたくさん種類出してほしかったですよね。

「ブラックホール」は正に同じ時間に観てましたよ🎵
ホントにリアルに描写するとブラックホールもシグナス号も真っ暗な映像になっちゃいますし
当時スターウォーズに全く敵いませんでしたけど、今やディズニーがスターウォーズですからね~
2018/2/13(火) 午前 2:29


ごんちゃっく
最後のガンプラ部分にしか食いつけない、玩具ヤロウのワタクシが当時買ったGUNと言えば、
宇宙刑事シャリバンのクライムバスターくらいでした(←玩具じゃん!😁)

確かにこの時代にキチンと体験してたら、現在は皆様のように水鉄砲塗装とか楽しめてたろうなぁ……(惜)😅
2018/2/13(火) 午前 8:00
<<返信する
削除

スチュピッド6
ガンダムはデパートのオモチャ売場に開店前から並んで買いました。階段に2列で並ばせられたような。
当初は普通に買えたんですね。興味深いです。
ディズニーブラックホールは 暗くて難解なイメージで子供には つまらなかったでしょうね。ヴィンセントが救いだったかな。でも私は好きでした。
2018/2/13(火) 午前 8:07
<<返信する
削除

tezno
あれ?
あれのラストって結局あの車は
FF方式だったよってことだったかな?
2018/2/13(火) 午後 0:05
<<返信する
削除

顔アイコンlight
『スターウォーズ』に端を発するSFブーム、満を持してディズニーが世に問うたのが
『ブラックホール』だった…らしい…ですね…。過去何度もテレビ放映されたとか…
あれ、そう云えば有ったような…『トロン』は印象深かったですけどね…

空想モノの華、『武器』何だか其処にそそられ無かった私は人生の何割かを
損してますね…僅かに印象深かったモノと云えばトリトンの『オリハルコンの剣』
コブラの『サイコガン』百鬼丸の両腕に仕込まれている『刀』位です…
2018/2/13(火) 午後 0:27
<<返信する
削除

ネビィラ 71
なるほど!心棒がステンレスパイプ!!!
それは気が付かなかったです!

詳細は津田沼会議にて! (笑)
2018/2/13(火) 午後 1:46
<<返信する
削除

ばいきんダディ
あ~、作った作った。銃のプラモ。
小五~六くらいだったかな。そう、ちょうどガンプラと重なっていたかちょっと前くらい。
今まで忘れていましたが、ソリッドさんの記事で急速に記憶がよみがえってきました。
ワルサーP38とS&WM29。もう分かりやす過ぎ(笑)
握った感触まで蘇ってきました。感謝です。

改造なんて当時は思いもよらなかったけど、既に特撮&松本マニアがゴリゴリに改造してたんですねえ・・・そういう方々も今ではもう還暦近いのかな?(^^;)

ブラックホール?
これも完全に脳のしわの中に埋もれていましたが思い出しました(笑)
確かテレビで一度だけみたような・・・いや、もう細部はさっぱりですが「全然面白くなかった」というショボ~ンな印象だけが残っています(^^;)
2018/2/13(火) 午後 2:49
<<返信する
削除

ソリッド
ごんちゃっくさん

クライムバスターは玩具?

──GUN具だ❗

その手のやつなら自分はモエモエズキューーン買いましたw

ごんちゃっくさんが追い求めるはやはり変形可動ギミック、

ならば、

クライムバスターの流れでバトル&シューティング・フォーメーションに完全変形するバビロスを作ってみては?w(←強引な流れ)
2018/2/13(火) 午後 8:09
<<返信する
削除

ソリッド
スチュピッド6さん

ガンプラも最初は数あるキャラクタープラモのひとつで 店頭に行けば売れ残りが必ずいくつかは置いてありましたね~

ブームの時は近所のプラモ屋さんが予約制にしてくれたんで混乱は無かったですよ。予め予約さえしておけば発売した頃店に赴いて悠々と買えました


「ブラックホール」はSFといっても今見るとサイエンス=ファンタジーでしょうかね。
個人的にはもっとリアルで宇宙論的な方が良いな~という感じです
2018/2/13(火) 午後 8:54
<<返信する
削除

ソリッド
teznoさん

アノ車はFF、じゃなきゃ4駆でしょう。

真っ二つになっても走っててシビレる~🎵 いやいやそこじゃなくてw

次元がシリンダーをジャンプキャッチしてそのまま落下しながら銃に組み込んで弾込めて一発で仕留める一連の神がかった流れのとこですよ
2018/2/14(水) 午前 0:38
<<返信する
削除

ソリッド
lightさん

「ブラックホール」はやはりマイナー作品なんですねぇ~ lightさんをしてほとんど印象に残ってないとは。。。
前年のスターウォーズのインパクトが大き過ぎたってこともあるんでしょうけど。

サイコガンも百鬼丸の刀も武器でありながら体の一部。オリハルコンの剣にしても、どれも持ち主とのセットであることが共通してますね。

ちなみに、実際に「オリハルコン発見」のニュースが時々あるようですけど、現実のオリハルコンは既存の元素からなる合金らしいですね。
2018/2/14(水) 午前 8:12
<<返信する
削除

ソリッド
ネビィラさん

ステンレスでその細さならパイプも無垢棒も重さは、、、


この先は津田沼にて❗w
2018/2/14(水) 午後 7:10
<<返信する
削除

ソリッド
ダディさん

P-38にM29、ルパンとキャラハン刑事の銃🎵 ベタですね~w

あ、思い出した❗ そういえばP-08も作ったような、、、
トグル・アクションが全然滑らかに動かせなかった記憶。。。

TV版 戦士の銃はブラックホーク改造して作りましたよ かなりメタメタな出来でしたけど


「ブラックホール」は上コメでSF・・・サイエンス=ファンタジー って書きましたけど、サスペンス=ファンタジーかなぁ。スターウォーズのような冒険活劇要素が少ないので子供目線だとつまらないかもですね。

私はブラックホールを題材にした映画を見つけるとだいたい観るんですけど、ブラックホールの魅力をアピールできてる作品がほとんど無いのが残念でなりません(←どんな映画だよw)
2018/2/14(水) 午後 8:56
<<返信する
削除

顔アイコン鉄郎と鉄五郎
>ブラックホールを題材にした映画
超大作SF邦画「さよならジュピター」お呼びですか

この映画、公開前のTV特番の映像が秀逸で、遂に日本映画で『2001年』並みのSFXが、と感激したものです。観る前は

なぜか大きなスクリーンで観るとしょぼさ全開の宇宙船。大人をあごで使う天才少年のうざさ。欧米女優=豊満のはずが反例あり…超ペチャな洋ヒロイン。このペチャ子と三浦友和氏との無重力アレシーンは音楽も脱力でしたが、かの羽田健太郎氏だったとは

肝心の木星描写も、この数年前の「アウトランド」や同じハイアムズ監督で同時期の「2010年」に到底及ばず、当時最先端のCGを使ったクライマックスの木星ブラックホール突入シーンも、例えるなら同時期のゴルゴ13劇場版のヘリコプター戦CG並み、とは言い過ぎですね
唯一、劇中宇宙船の「トーキョー3」と言う名前が印象的でしたが、これがエヴァの第三新東京市のネーミング由来らしく

結局この映画、劇場で1度観たきりでその後ビデオ等で観返すこともなく四半世紀が経過。思い出補正が悪い方向に働いているので、今観ると意外と違った感想が出てくるかもしれません
2018/2/14(水) 午後 10:48
<<返信する
削除

ソリッド
鉄郎と鉄五郎さん

ちょっとビックリしてます。
ここ数日なぜかユーミンの"ボイジャー日付のない墓標"のメロディが頭から離れず「さよならジュピター」レンタルしようかな、などと思ってたんですよ❗ もしかしてエスパーですか?w

1度観たきりにしてはかなり鮮明に覚えてらっしゃいますね、素晴らしい記憶力
私も当時TVで観たきり、覚えてるのはモーションコントロールカメラによる撮影を日本初と言ってやたら自慢げに宣伝してたことくらいです。
公開前はかなり話題になってましたよね。そして期待が大きかっただけに肩透かし喰らった感も大きかったんでしょうね

超大作SF邦画「さよならジュピター」、話を伺う限りなんだか色々ツッコミ所ありそうですね・・・余計に観たくなってきましたよw
2018/2/15(木) 午前 4:02
<<返信する
削除

顔アイコンlight
>「さよならジュピター」
素っ裸で宇宙を駆ける『イデオン 覚醒編』の感動も実写にするとトホホになると
思い知らされました…巷では酷評ばかりの本作、再視聴は修行の様な2時間となると
思います。くれぐれもご自愛下さいませ…名作をズタボロにされた小松左京氏
さぞやご立腹かと思えば…ご本人が大きくかかわっていたんですねぇ…

先日観ておぉっと思ったのがNHKのドキュメント、地球誕生以前、我々の銀河は今より
多数の星々があり衝突し合体を繰り返し水金地火木土天海冥の9つの(準)惑星になったと。
『月』とは正しくその際の地球の欠片、『地球』は星が10個分の合成星『火星』は星8個分、
2個分の質量の差が強い重力を産み空気や水を閉じ込めて『地球』は
生命の星と為り得たと云うものでした。「事実は小説より…」何とやら…

『宇宙』モノとかってNHKやBBCのドキュメンタリーの方が面白かったりしません?
2018/2/15(木) 午後 0:31
<<返信する
削除

ソリッド
lightさん

修行のような2時間・・・覚悟の上ですw

ストーリーはこの映画用に書き下ろされたもの、タクトを振っていたのも小松左京氏。のようですね。
とりあえず宮武メカを楽しみに観てみます

地球のような生命が溢れる惑星ができる確率は奇跡レベルですよね。

質量の差もそうでしょうし、木星や土星の巨大な惑星の引力のお陰で地球に衝突する隕石の数を本来の数千分の一にまで抑えていたり、太陽系誕生時に充満していた太陽光を遮るガスの晴れ上がり。

そもそもがビッグバン時のほぼ均一な物質分布に生じた微妙な密度の揺らぎによる天体生成、公転軌道維持に最適な重力の強さ、、、
全てが奇跡的な確率で、その"奇跡が無数に起きたという奇跡"故の現在の宇宙の形! ふぅ~~w

「コズミックフロント」などNHKの宇宙モノはかなり観ましたしブルーバックス本の宇宙なんたらはけっこう読みました🎵
2018/2/15(木) 午後 1:16
<<返信する
削除

真・真キム
いやぁ~
懐かしいですねぇ

GUNプラモデルは多分、作ったことはありましたが、どちらかと言うと
組み立て式のエアーGUN(鼓弾を飛ばす奴)のが個人的に馴染だったり。。

ガンプラはちょっと流行りから乗り遅れて?いや、正に流行真っ只中で
どこに行ってもザクが売って無かったり
挙げ句「ア○イのジ・アニ○ージ」などとセット販売されてたり、、、

今、思うとジ・ア○メージ買っておけばよかったとも、、、

HJの改造例の旧ザクは当時チャレンジしてザクを廃棄処分に追い込みました(涙)

まあ、そんなガンプラもそろそろ40年近いですねぇ~
2018/2/16(金) 午後 6:31
<<返信する
削除

内緒
そういえば、今ちょうどmpc製シグナスのプラモがヤフオクに出てますよ~
あと2日で、今5.5kですが、相場的には7k弱辺りみたいです
一丁どうですか?
2018/2/16(金) 午後 7:17
<<返信する
削除

ソリッド
真・真キムさん

つづみ弾❗ ありましたね~
組立式だとデタッチャブルとかですかね?
自分はタカトクのオートマグ、あの大きさとブローバックを味わった後にリアルサイズのオートマグを知ってその小ささにちょっとガッカリしたものですw

ガンプラの抱き合わせ販売は後から知りましたがけっこう横行していたようですね。ウチの方はありませんでしたが、そのアニメ●ジが今も手元に残ってたらむしろラッキーですよね🎵

アニメー●やメガロザマ●クのシリーズは弟が好んで買ってたのでウチにいくつもありましたw
HJの作例はデザートタイプかなんかのグフを真似て大改造しましたよ

ガンプラ40周年は再来年の2020年ですね。
2018/2/17(土) 午前 5:04
<<返信する
削除

ソリッド
内緒さん

情報ありがとうございます🎵

ウォッチは入れました。けど、うーむ、大枚はたいて欲しいというほど思い入れないかも。でもデザインは好きなのでちょっと欲しいw

メカコレで懐かしの洋邦SFメカシリーズとかやってもらいたいですね。無理ですね
2018/2/17(土) 午前 5:18