読み終えた本はどうしてますか?
このブログで紹介している読み終えた本
は自宅の本棚に収まることはありません。
会社にある休憩室の本棚に収まります。
というかまず私のもとにいる3人の店長のだれかに無理やり手渡しています。
これは無理やり読めって感じで・・・^^
その後に会社にある休憩室の本棚に収まります。
そうしているのは少しでもいいから何かを得るキッカケにでもなればと考えています。
私個人的には収集癖があるので手放さずに自宅の本棚にでもしまっておきたいところです^^
幼い頃は切手を集めたりしてました。
高校生くらいまではギザジュウ(古いギザギザ付きの10円玉)を集めたり・・・^^;
自分が持っていることで自分だけの満足は少なからず得られます。
しかし最近はそういうことにあまり意味がないと考えるようになりました。
使ってこそというか使い切ってこそというか・・・
本であれば読まれてナンボだと思いますし。
私はこのブログで紹介しているような本
は一度読んだらまず読み返しません。
読み返すくらいなら違う本を読んで他にある新しい情報に触れたいし吸収したい。
そこで私にとって不要になった本でももっと活かせるかなと。
そういう意味では古本として売っても良いですけど。
それよりもスタッフにとって何かを得るキッカケになるかもしれないと。
ここで紹介するような本のほとんどは¥1,000以上。
それをしょっちゅう買っていると結構な金額になります。
経済的にもこうするのは良いかなというのもあります。
ちなみにこのブログで紹介しているような本
は自分の給料で買っているものです。
過去には理由があってわざと経費で落としたことも何度かありますけど。
私は私なりに私自身が成長したいと思っています。
それが良い意味でスタッフにも伝染したら良いなとも思っています。
自分の会社をつくるということ
- 経沢 香保子
- 自分の会社をつくるということ
トレンダーズ・女性起業塾代表取締役の経沢香保子(つねざわ・かほこ)さんという女社長の書いた本。
仕事と家庭を両方楽しみたいという生き方が多くの女性の支持を集めているそうです。
すでにお一人のお子さんがいて第2子を妊娠中。
しかも「子供は5人欲しい」と公言されてます。
すごいなー・・・なかなか言えないですよね。
しかも産む痛みは男は耐えられないと聞きますし。。。
最近は女性の活躍もあってか書店でもこのように女性の書いた本がたくさん並んでいます。
女性のための本のようにも感じましたが軽く立ち読みしてみました。
女性ならではというような表現をされてる部分はあるものの男である私にとっても参考になりそう。
またこれはまさに女性ならではなのか表現がやわらかく何か素直に読めそうだと感じて購入しました。
具体的な内容を少しあげると・・・
扱われるかどうかもわからないプレスリリースでそこまで考えてやってるのかと感心しました。
またメンターって最近聞くけど興味ないなと思っていましたが、なるほどと思わされました。
全体を通じては人より一つ二つ踏み込んで考えて行動しているのが伝わってきました。
それは考えてるといっても頭でっかちで行動が伴わないのではなく。
また志が高くてポジティブです。
こういった女性は魅力的ですね。
そんなことからも魅力的な人間になりたいとも思いました。
働く女性にとっては非常に良い刺激のある本だと思います。
また働く男性にとっても女性の考えなどを知ったり、素直に自分が働くうえでも参考になると思います。
マップチュのストラップがデビュー!
マップチュのストラップが本日届きました。
以下は人形部分の写真です。
正面
左向き
背面
右向き
足の裏※ニクキューがない。。。
ホントはニクキューがある。
さっそくですが¥390(サンキュープライス)で販売させていただいております。
あらいぐまラスカルや名犬ラッシーが¥420だったりするのも参考に^^;
このストラップは地域ごとに取り扱いが様々です。
売るところもあれば何かをご利用頂いた際にプレゼントするなど。
私は売る選択をしました。
現在の状況で不要だというお客様にプレゼントするのは違うと判断しました。
欲しいと思われるお客様にわずかでもお支払い頂いたうえでお渡ししたいと考えました。
現在のソフマップ(マップチュ)がお客様にどれだけ支持されるのかを自ら試したいというのもあります。
またこれを売ることが出来るのなら「私たちに売れないものはない」と考えて良いかも(スーパーポジティブ)。
本日新宿では3本売れました。身内含む。。。
しかし一般のお客様にもご購入頂いております。ありがとうございます。
ちょっとしたサプライズです。
きっとこれからもサプライズは続きます!!(^-^)
P.S.
タイムイズマネー
自分の価値を時間で計算したりします。
月給を時給に置き換えるというのは昔からよくやっていました。
さらに月給を1ヶ月全ての時間で割ってみたりします。
それは働いている時間ではなく24時間×30日で割るのです。
そうすると1時間あたりでどれくらいになりますか?
寝ている時間があるからこそ起きている時間があったりするのです。
よく寝ればスッキリ目覚めて、頭もスッキリ、気持ちよく仕事も出来るものです。
ようするに仕事をしていない時間の使い方次第で仕事をしている時間の中身も変わってきます。
すべてにおいて仕事を優先にすべきという話ではありません。
しかし時間というのは繋がっていて、その時々の時間をどう使うか。
遊ぶこともすごく大事なことだと思っています。
充実した時間、心地のよい時間、楽しい時間などで埋め尽くしたい。
人生は一回限り。
時間は止まることがありません。
その時々を常に大事にしていきたい。
誰もが経営者
誰もが経営者だと思います。
それは自分という会社の経営をしているということです。
収益は自分で稼ぐ収入。
経費としては食費、住宅費、光熱費などなど。
最近、消費者金融などが元気です。
会社と同じでお金を借りることも出来ます。
しかし経営というのは資金繰りがショートしたら終わりです。
それは個人も会社も同じこと。
こういう感覚は大事だと思います。
仕事にも役に立つ。
逆に仕事が自分経営にも役に立つ。
その意識が高かったり、感覚を研ぎ澄ますことでもっと成長できる。
そんなことを考えたりします。
部長の頭が金色に変わる時
今朝ブログを書きながら
、実はブリーチしてました。
考えながら・・・
書きながら・・・
書き終えて・・・
少し余韻に浸り・・・(引き続き考え事)
ふっと時計に目をやる・・・
やっべー!!
時間けっこう経ってる!!!
急いでシャワーを浴びに向かう!
その前に洗面台の鏡で確認・・・
・
・
・
・
・
手遅れでした。。。
まさに時すでに遅し・・・
頭の色はかなり度を超える金ピカっぷり!
とにかくシャワーを浴びる。
洗面台で鏡に向かう自分。
こんな自分をさらけ出してもいいんじゃないか!?
オシャレしたっていいじゃないか!?
今の自分を表しているようでいいじゃないか!?
とかいろいろ問いただしてみる。
・
・
・
・
・
うーん・・・やっぱ無理。。。
オシャレっていうもんでもない感じだし。。。
そこで以前ほんの少しまずいかなと思う程度の色抜け具合の時がありました。
その時に一時的に黒くするムースってのを買って持っていました。
本日はそれをつけて出勤。
何してるんだろう・・とか思いながら。。。
そんな本日のニュースで金髪関取
が・・・
やっぱりこの頭アリなのか・・・!?(まだ言うか?)
いろいろあって今日は他エリアの営業部長などと会食。
そこでいろいろ話していて。
あーーーうちの会社はもっと変わらないと。
お客様の方を向いて仕事しないと。
営業がお客様に近いから偉いなんて思わない。
けどお客様はどこにいる?
お客様は何を求めてる?
本気でそれを意識しないと・・・もっと・・・もっと・・・・
そのために変わらないと!!
頭が金色に変わってます。
今日は黒くするカラーを買って帰ろうかと思いましたが訂正。
金色で行ってみよう。
部下にどう思われるかわからないけど。
変わるんだ!!
で頭が金色に変わりました。
もういいやそれで。
おやすみなさい。
客商売
お客様いらっしゃっての商売。
お客様がいらっしゃらなければ商売にならない。
たまにうちの会社で分社化というキーワードが出てくる。
そのとき想定されるお客様は?
お客様のニーズは?
それに応えるためには?
もし応えようとしなのならお客様は利用しない。
そしてお客様は不在になる。
仕事は無くなる。
そうならないようにがんばらんと。
(自分に言い聞かせる)