新宿ではたらく部長のブログ -26ページ目

きっと何か出来る!

ただいま複数の本を平行読書中。


ある本でかなり気になった話。


抜粋>「(チャットの)ICQの一番重要な機能はなんだと思う?」


なんだと思います?



 ・



 ・



 ・



 ・



 ・



 ・



 ・



抜粋>「『友人にすすめる』というボタンだよ」


チャットのICQは友人もそのICQを持っていないとチャットが出来ない。


よってそのボタンでダウンロード先をメールで送ることが出来る。


抜粋>『その製品を使うことが、その製品をすすめることになっている』


・・・・・!!


口コミみたいなものだし、いわゆるアフィリエイとかと同じような理屈。


これって・・・・


何か出来そうだ。


『その製品を使うことが、その製品をすすめることになっている』


うぉぉ・・・ぜったい何か出来る。


常に頭の中に入れておきたいキーワードだ。

刺激を受けたブログ抜粋

GMOインターネット:熊谷正寿社長

このブログをお読み頂いている皆さま。
「命を削って読んで頂き感謝いたします。」


全文はこちら

おおげさともいえるこの表現。
しかしこの表現は正しい。
かつこの表現力はすごい。
それと「GMOインターネットグループ スピリットベンチャー宣言2005」  
ベンチャーというより東証一部の大企業です。
ですがこのスピリットが良いですね。


サイバーエージェント:藤田晋社長

WBSのインタビューを受けました。
テーマは、若者の働く価値観が変わってきているという内容。
今の若い人は、夢のある環境を求めていると思います。
「最近の若者はすぐ辞めるなど、堪え性が無い」
と言っている経営者の方に関しては、
「会社が夢のある環境を用意できてないのではないか」
と意見させていただきました。


全文はこちら

ここまで言っちゃう時点ですごすぎる。
社長という観点だけでなく上司と部下で考えてみても・・・
単純に他人と自分の関係で考えてみても・・・
責任の擦り付け合いのようなことは無いようにと改めて思う。


USEN:宇野康秀社長
どこの会社や組織も、優秀な人材を採用し育て、その人材の中に蓄積される独自のノウハウや技術こそが優位性の源泉だと考え、この十数年、企業経営者たちが「人」に対し軽視してきた時代は終わるのだろうと思っています。

全文はこちら

一方で標準化やルールという枠を決めてそれに沿うやり方もあると思います。
しかしそれが個人の長所を発揮する妨げにもなりかねない。
標準化は誰でも一定の水準にすることともいえる。
しかし誰でもとなると水準を下げる傾向になりやすいと感じる。
リーダーであったりマネジメント次第ということかといったことを考えさせられます。

ご近所のさくらやメガネ館さん→?

さくらやメガネ館さんが閉店してからというもの・・・何に変わるのか?


実はウチのお店に出来ないか検討のために調査しましたが条件が合わず断念。。。


工事をかなりやっています。

そういうところにこれだけお金をかけられるのは?

娯楽(有力)か飲食か・・・・・

結果は「パチンコ屋さん」でした(いろんな意味で予想通り)。

グランドオープンの際にはぜひ新宿ソフマップにもお立ち寄りください!(笑)



P.S.

正直に・・・

競合するお店じゃなくて良かった。。。

マップチュストラップの販売実績

マップチュストラップ2


販売している店舗も限られている中で・・・

全国ですでに50本以上!

ありがとうございます!

買ったはいいが・・・

先日買った・・・


コナミ
ワールドサッカーウイニングイレブン9

ですがまだやってません。

とりあえずさっき封だけ空けてみました。

あ・・PSP用ウイニングイレブン発売時期決まったんだ・・・←知るの遅い?

正式名称は以下みたいです。。。

コナミ
WORLD SOCCER Winning Eleven 9 Ubiquitous Evoluton
※予約受付中

あぁ・・・ウチのアフィリエイト早く強化せんと・・・・

Mac買うなら今がチャンス!

買い物大作戦!

新宿エリア限定の新キャンペーン です。
今回は試験的におこなう面もあるために期間も限定。

内容を簡単に説明すると・・・

一度にたくさんご購入すればするほど得します。

是非ご利用ください!

ワールドサッカーウイニングイレブン9

コナミ
ワールドサッカーウイニングイレブン9

買いました。

前作もそうでしたが、ONLINE対戦は最高に面白いです。

一人用にマスターリーグモードというのがあります。
自分好みのクラブチームを作りながら勝ち進めていくのは楽しい!
しかし選手の成長や衰退の仕組みはいらない。。。
それは他のユーザーさんからも批判が多いようですね。
ON or OFFができるようになるとウレシイですね。
ただ私は対人戦が楽しくてしょうがないので十分といえば十分です。
もちろんもっと良いゲームになってくれることを望んでますけど。
アマゾンさんのレビューには批判的な内容も多いようです。
しかしそれだけ期待されてるという現われですよね。


P.S.
ウチで扱ってる商品でアマゾンさんにリンクすべきじゃないけど・・・やむおえない。。。
がんばれsofmap.com !!

iTunes Music Card 発売開始!

新宿3号店 にて取り扱っております。
(数が少なめなのでお早めに)

iTunes Music Card ってなに?

簡単に説明するとネット用の金券です。
かつ音楽をダウンロード購入するためのものです。

ネットでの決済にはクレジットカードが便利です。
しかし、使いたくない、使えないなどの場合にはこちらの方が便利です。

これからはもっともっとiPodなどの携帯オーディオプレイヤーが便利になります。
音楽のネット配信はいよいよ本格化していきます。

新宿3号店 ではiPodはもちろんですが、様々なオプション品なども取り揃えておりま
す。
iPod以外の携帯オーディオプレイヤーは新宿4号店 にいろいろとございます。
ぜひご利用ください。

やっちゃいます。

マップチュのハッピ

「押し」でいきます。