神田にある人気の立ち蕎麦店『十割蕎麦 韃靼 穂のか』でランチを食べました♪
JR山手線「神田」駅から徒歩7分、最寄り駅は地下鉄の「小川町」駅か
「淡路町」駅徒歩5分の神田警察通り沿いにあります。
私の大好きな京橋の『恵み屋』から「暖簾分け」されたお店です。
店頭の宇宙人のようなダッタン星人穂のかちゃんが目印です!
この店も『恵み屋』と同様にリーズナブルな価格で、こだわりの十割蕎麦が
お腹いっぱい食べられるので立ち食い蕎麦ファンから絶大な人気があります。
十割蕎麦の並盛(300g)がワンコインで食べられるのが嬉しいです。
蕎麦の種類は4種類で、一番人気の「韃靼蕎麦」の他に
「田舎蕎麦」「更科蕎麦」「穂のか蕎麦」があり、どれでも同一料金になっています。
天ぷらや丼物、カレーなどはありません。
注文の仕方も『恵み屋』のスタイルと同様に以下の通りになっています。
【ステップ1】
「韃靼蕎麦」「田舎蕎麦」「更科蕎麦」「穂のか蕎麦」の中からお好みの十割蕎麦を選びます
【ステップ2】
蕎麦の量を選びます
●小盛り(150g)・・・350円(税込)
●並盛り(300g)・・・500円(税込)
●大盛り(450g)・・・650円(税込)
●特盛り(600g)・・・800円(税込)
【ステップ3】
食べ方を選びます
・冷や盛り 冷や汁(お店のおすすめ)
・冷や盛り 熱汁
・冷やしぶっかけ
【ステップ4】
お好みでトッピングを選びます
・ネギ油、鬼おろし、生卵、揚げ玉、ダッタン蕎麦の実 各50円(税込)
・とろろ、納豆、のり、ゆで卵、温泉卵 各100円(税込)
券売機はないのでカウンター窓口で上記に従って「韃靼蕎麦」「大盛り」「冷・冷」、
トッピングはなしで注文しました。
カウンターにはポットに入った蕎麦湯が用意されています。
カウンター前で2分程待って韃靼蕎麦(大盛り)を受け取り、
支払いを済ませて席に着きました。
山盛りの韃靼蕎麦とたっぷりと注がれたツユに薬味はネギだけです。
完全な立ち食いスタイルになります。
◆韃靼蕎麦 大盛り 650円(税込)
テーブルには練りワサビと一味唐辛子、箸、爪楊枝が置いてありました。
ツユを半分ほどコップに移し、山盛りの韃靼蕎麦を勢いよく食べ始めました!
蕎麦色をしたやや細めの麺は、ほんのりと蕎麦の香りが楽しめます。
コシのある蕎麦を音を立ててすすると喉ごしも良く
韃靼蕎麦の少し苦みのある味がまた美味しかったです♪
やや辛めのツユに汁五分で食べました。
ツユとネギを少しづつ足しながらアッという間に完食しました。
残ったツユにポットの蕎麦湯を注ぎ蕎麦スープを楽しみました♪
【十割蕎麦 韃靼 穂のか】
東京都千代田区内神田1-15-12 サトウビル1F
☎:03(3518)8102
営業時間:11時30分~21時
※新型コロナウィルスの感染拡大防止のため時短営業をしています
定休日:土日祝
◆店舗案内マップ