ごきげんよう
みやたかなです。

はじめての方はこちら

昨日の続きです。
前回まではこちら↓
こちらは参考記事
夫が退院し、出社。
娘も元気に保育園。
終わった。キツい期間が。
私は弱音を吐かずに耐えた。
学びも前菜とメインディッシュがごとく
・生活の改善
・健康への感謝と謙虚さ
の2つを得た。
だからいきなり終わったのか。よかった。
自宅安静なのはそのままだけど、
なんとかなるはず

と、とてもハッピーでした。
心配して泊まり込みで
助けてくれた実母も実家へ帰宅。
本当にありがたかった。
面倒かけて申し訳ない。
そんな普通の、
奇跡の日常を2日間終えた後、
事件は起きました。
キッカケなんて本当に些細なことでした。
我が家は夫が在宅している場合
娘のお風呂上がりからの支度は夫の担当で、
いつもどおりお願いしました。
で、私がお風呂から上がったら、
娘を裸のままだっこして
ベランダに出して湯冷めさせてた。
すっごい嫌な予感がした。
え?手足口病&結膜炎から
病み上がりって説明したよね?
抵抗力弱ってるのわかってるよね?
今はもう夜風冷たいの知ってるよね?
風邪引かすようなマネ、
なんでわざわざしてくれてんの?わざと?
これで風邪ひいたら
私、また大変になるんですけど。
妊娠9ヶ月でただでさえしんどいのに
また大変な状況に振り出し?
また娘は通院?
私は自宅安静のままだから
また実母に来てもらわないといけないの?
また迷惑かけちゃうじゃない。
あなたは仕事に行くんでしょ?
私のことを本当に何もわかってない。
勘弁だわ!!
と思って、夫にガチギレしました。
その翌日、
義母来たタイミングで
娘が2回嘔吐。
やっぱり、風邪ひいたのね。
あぁ、もうダメだ。
また娘は保育園にいけなくなる。
また大変になる。
また親に助けてもらわなきゃ
実母に迷惑かけちゃう
夫、お前マジでいい加減にしろよ
最っ低!!
私はまた休めないの?
8月で攻撃終わったんじゃなかったの?
まだなんかあんの?
まだ学ばなきゃダメ?
何を?夫のバカさ?
一人で乗り越えろってこと?
これ以上何をやればいいわけ?
本当に
もう無理!!
2度目の限界がきて
夫・義母・娘の前で、
私は泣いた。
夫は無言で、
義母は「泣かないで」と言った。
「通院が必要なら明日来てあげるし
面倒も手伝ってあげるから」
「今はホルモンで色々効かないのよね」
「これからもっと大変になるんだから
こんなことで泣かないで」
とか、なんかごちゃごちゃ言ってた。
私は思った。
え?
この状況で泣くことも
許されないの?
初めて涙を見せたのに。
妊娠中のホルモンの話なんて
マジで本当にどうでもいい。
てゆーか、私の悲しみと辛さと寂しさを
ホルモンのせいにしないでよ。
これはただのきっかけであって、
今の風邪っぽい娘の対応が困るというだけで
泣いてるわけじゃない。
私は夫の皮膚科通いが始まったときから、
どんどん悪くなるばかりの状況に
ずっとずっと色んなことが
心配で大変で
色んな疲れもたまってた。
やっと終わったと思ったのに、
まだ大変なことが来てるんだよ?
なんなの?
これを辛いと言えなくて、
もっと大変になるって
私はいつ力を抜けばいいの?
どこでガス抜けば良いの?
何?この先ずっと辛いの?
大体私が泣いてるのになぜ夫は無言なの?
なんて言って良いかわからない時は
彼はいつも黙るから、またそれ?
何にも言ってくれないのね。
退院した時も
「心配かけてごめん」の
労いの言葉とか、なかったもんね。
黙ってれば済むと思ってる
そういうところが大嫌い。
夫も義母も実母も頑張ればっかり。
弱音もはけない。
泣くことも許されない。
誰にも頼れない。
こんな気持ちで出産なんて、
もう1人子育てなんて無理だ。
娘のために里帰りはやめようと思って
私がなんとかすればいいと思って
色々頑張るつもりでいたけれど
本当に信頼できる人なんて
一人もいないんだ。
こんなことになるのなら
二人目なんてやめとけばよかった。
自信もやる気も体力もないわ、もう。
と、マグマが噴き出すがごとく
涙が溢れまくったのでした。
続く。