ごきげんよう宝石赤みやたかなです。

はじめての方はこちら音譜

本日は、こちらの記事の続編になります。

更にホットなネタを仕入れたので
シェアしますグラサン



前の記事を書いたときの私の状態は

スマホの調子が悪い
思うように作業が進まない
妊婦検診で自宅安静になる

夫・ダイキチは皮膚科通い
娘は咳が出ている

などなど、自分&家族が
体調面で心配な状態にありました。


そしてその数日後、
更にパンチの効いた
大変な状態になりましたポーンポーン



8月最終週に、
見えないものたちが、
アイツらがギア上げてきた!


しんどさ倍増な方、
多いと思います。



辛いよね。
わかる。




でも、
おめでとう!
祝日祝日祝日祝日祝日祝日祝日祝日祝日祝日祝日祝日祝日祝日祝日祝日祝日祝日祝日祝日


この段階でめっちゃ
辛くなってきている人

目に見えないものからの
【寵愛】が強い人。


エネルギーがすごくある人。

これから、
ジャンプアップする人。



なんだそうです。

目に見えないもの目線において
かなーり目立つ存在だから、
攻撃したくなるんだそう。

つまり今後をめっちゃ期待されてるのね(笑)


だから、辛ければ辛いほど、
あとで素晴らしいことが待っているの。


愛の鞭が強すぎて、痛くて辛いけれど、
辛ければ辛いほど

「ひぃぃ、もっと打ってくださいドキドキ

的なドMなスタンスで乗り切りましょう(笑)



ご参考までに

我が家の「大変な状態」の内訳は

→切迫早産気味で自宅安静指示&
    携帯の充電ができなくなった

夫・ダイキチ
→38℃の発熱・吐き気・頭痛で倒れる&
    内科に行ったら大学病院に救急搬送

娘→手足口病にかかる


私は身軽に動くことができない中
2人分看病はキツすぎるので、

夫には悪いけど入院してほしかったのですが
検査で異常なし&点滴で回復のため
帰ってきました。。(軽く絶望チーン


実家から母がhelpにきてくれなかったら
完全に詰んでました。

ありがとうママ…!!涙


その後、私は自宅安静のはずなのに

2歳の娘が家にいるとなると全く休めず
夫は寝かさないといけないし
結果家の中で家事育児フル稼働状態に。

おかげでお腹がハッてしまいました。。涙


めっちゃ辛いけれど、
見えないものたちの寵愛のあまりの深さに、
【嬉しい】って思いました。
(もはやヘンタイ。笑)


自分の中に

①主観的
しんどくてウンザリ、あるいは
嬉しくてハッピーな体験からの感情爆発

②客観的
「もがいてるもがいてるw」と高み見物

な視点を極めた二人の自分がいて、


今回の【嬉しさ】は

②客観的な自分の視点が強く、加えて
「なんとかなるし、する。とわかっている」
から現れた気持ちです。


今回の諸々のことは本当に辛いし大変だけど
実家の母という救世主がいたり

買いものはネットスーパーを頼めたり
いざという時のための
シッターや家事代行手配の準備ができたりと

すごく冷静な対処もできています。


前回の記事における
②発想の転換を意識的にさせて、

今後のためにいいキッカケにした部分もあり
悪いことばかりではありません。


攻撃を喜び、受け入れ、
くさらず諦めず立ち向かって
転換させていい方向に
生かしていきましょ。


大丈夫だから。


あと少し、お互い頑張りましょうね。
1週間長いだろうなぁ。笑


あでゅ。