どもどもみやたかなですオカメインコふんわりウイング

初めましての方はこちら付けまつげ

お正月気分はまだ抜けないわねー♡
我が家のしめ飾りはピンク♡


30代前半の私はここ数年友人が出産することも多くて年賀状が賑やかなんだけど、
反面喪中もすごく多いのよ。

孫やひ孫が生まれる前後で祖父母や父母が亡くなってしまうのってよくあるじゃない?
いつも思うんだけど、
「人数の決まってるサッカーとかのメンバーチェンジみたい」
と思うわ。
下矢印祖母逝去時の関連記事)

さてさて本題。

今回、年末年始に実家に帰省したタイミングで
2年前に亡くなった祖母の桐箪笥を開けてみたわ。

整理収納アドバイザーの資格を取ってから
私は今まで何度も整理しようとしたんだけど
母が良い顔をしなくて、中々できなくて。

今回はなぜか触らせてくれたの。

こんな感じの桐箪笥。
チラッと上の方だけ中を見てみたら、
出てくる出てくるゴミと宝の山w

通帳(口座解約済だし死んでるので不要)
大量の印鑑
単純にゴミ
ティッシュ
チラシ
ノート
未使用の靴下
謎の端切れや布
シミだらけの服
よくわからないサテンのズボン
変なハンカチやスカーフ
やたら分厚いレースの敷物?
ブランド物のお財布2個
謎の石
大量のブローチ
大量のネックレス
大量の指輪
腕時計3本
息子(私の父68歳)の臍の緒と小学校の表彰状
子供たち(私の父と叔母)の幼い頃の写真
孫の私が昔渡した手紙
天皇が祖母の実家に来た時の記念品など

これらがぐっちゃぐちゃに入れられてたのよ。

68年前の臍の緒ビビったわよww

娘(私の叔母)の物は一切ないのに息子(私の父)のものは残ってるなんて、母というものは息子が特別可愛いものなのかもしれないわね。


中を見るたびにどんどん出てくるネックレスとブローチたち。

だんだん嫌になってきたわ。
揃いも揃ってデザインが古く(当然)
センスのいいものも、あんまりないw

変な念が入ってるのか持つだけでしんどいものもあったわ。


祖母はこれらを本当に気に入ってたのかしら?

気に入ってたら乱雑には置かないはずよね。

そして、単純に多いわ。

多すぎる。

ブローチとネックレスは同時につけることが少ないから(アウターには付けるかも?)

たぶん1日1個使っても数ヶ月持つのよw

首は1個なのに!!!!


桐箪笥の上の部分だけでこれよ。

この小さき棚の中は宇宙が如き魔窟か?魔窟なのか?!

ゴミとガラクタと宝とジュエリーもろもろありすぎよ!!!!笑

魔窟の中にね、こんな謎の石があったの。
穴が通ってるから、元々ネックレス?
でも、2個しかないの。
すごく大きくて1個で驚きの重量感w
こんなのネックレスにしたら1分しかつけられないわ。

なんの素材かも、どんな使い方をしてたかも何もわからない。

持つとピリピリ痛いからすごく強い石だけど、念が入ってた。

それは「本当はもっと好きに生きたかったのに、できなかった」という祖母の無念のようなものだったわ。
石が無念を吸ってくれていたのよ。

かわいそうで健気な石たち。


そういう大切な想いを飲み込むから、
物で埋めたくなるのよ。

埋めてるから1つずつを大事にしないのよ。

祖母も辛かったんだろうなと思うわ。
今はあちらの世界で幸せなのかしら。

改めて、
「好きの世界を大切にする」をベースに
「足るを知り、本当のお気に入りで満たす」ことこそが贅沢だと実感したわ。
ちなみにネックレスやブローチは使うものとそうでないものをとりあえず分けて終わったわw

売るなり捨てるなり、リフォームするなり
ゆっくり処分していくしかないわね。


首は1個なのよ。
服に合わせても、使うのは知れているわ。


あなたの持ち物は、本当にお気に入り?



読んでくれてありがとうピンクハート

あでゅーラブラブラブラブラブラブ

ウフフLINE@


メッセージお待ちしております乙女のトキメキ


ピンクハートAdd Me click hereピンクハート

または @wyd1575w で検索してね。
(登録したよスタンプ嬉しいで~す)