どもどもみやたかなです



はじめましての方はこちら

前回の続き♡
①はこちら♡
逃避のために寝まくったみやた。
でも眠気には終わりがあり
当然ながらいつまでも眠り続けるわけにはいかないわけでw
加えて、
スッキリした頭で考える機会は必ず訪れる♡
「そもそもなんでこんなにキツいんだったかしら?笑」
(今更の疑問w)
そうそう、これです↓
【STEP1】
負けん気だけで人生くらいついて頑張るのはもう苦しすぎるから、闘うのやめる。
→やめれた。クリア◯
そして
【STEP2】
無力な自分を受け入れる
→受け止めるしかないwクリア◯
「あぁ、何にもできないんだよなぁ」
と、諦めないと♡
今ここにいる自分から始めていくしかない。
ダサくてなんにもできない自分と付き合うしかないのよ♡
焚きつけて鞭打って頑張るものじゃない。
勝つもんじゃない
✖️無力に「惨め」のラベルを貼る
◎無力に「ありのまま」のラベルを貼る
「負け」ラベルを貼って
その上に「惨め」ラベルを貼ったけれど
無力に「ありのままの自分」ラベルを貼るのが新しいバージョンだったんでした。
やったことないからあまりの無力さにショックでうっかり忘れてたわw
弱者でもいいや
成果求めるのやめだ
どうせただの自分なんだから(流行曲香水風)
(私のおすすめ。藤森さん好きすぎる)
そしてそのあとに必要だったのは
【STEP3】
「一つ先の幸せのために生きる」だったっけ。
ここで豆知識なんだけど、
人を行動に駆り立てるもの
=「行動のガソリン」には、2種類あるの。
①痛み
「人は痛い目に遭わないと変わらない」
なんて言葉があるけれど、
痛みを感じて、それを繰り返さないために
不愉快や不都合を回避するために変わることができる、というもの。
今回の場合
「負けん気でやる癖は辛いし不健康で不健全だからやめる」はこれ。
②欲
「こうなりたーい♡」に沿って、動くもの。
自己否定が入らない純度120%。
今回の場合、
「一つ先の幸せのために生きる」はこれ。
一つの事象に痛みと欲は同時に存在するけれど
この②欲が、私にはより必要だったんだとわかったのでしたん。
STEP3もクリア◯
ちまちま積み重ねたいものを選んでいこうと、
ゆるんだ自分の進歩を感じたわw
地獄の世界をまた一つサヨナラしたわ。
ゲームみたいでした♡
読んでくれてありがとう





あでゅー
