クチュールデコラシオン 置き時計&観劇後の楽しみ 梅田〜かわ原♡ | 「Espace de bonheur (エスパス ドゥ ボヌール)」 ~幸せの空間 鎌倉・大船カルトナージュサロン

「Espace de bonheur (エスパス ドゥ ボヌール)」 ~幸せの空間 鎌倉・大船カルトナージュサロン

鎌倉市の自宅サロンにてカルトナージュ教室を開催しております♪

皆様、おはようございますドキドキ 



昨日はレッスン合間の一日で、午前中は資材調達などの仕事を済ませて、午後からは母に会いに埼玉の施設に行って来ましたLOVE


自分の気持ちとは裏腹に何も出来ないジレンマと脚が調子が悪かったようで、楽しい話をしながらも思い出すと痛いと言って涙していたのが胸が苦しかったです。


私に出来ることは往復5時間ほど掛かりますが、ちょっとだけでもいいのでなるべく顔を出してあげること… びっくりマーク


週に1〜2日ペースで母の心の苦しみや寂しさを少しでも紛らわせてあげたらと思っています


さぁ本日も千葉よりお越しのK様が東京駅でお弁当を4個買って持って来てくれます


楽しい週末レッスンとなりますように


 
クチュールデコラシオンは木材に布を貼って作るクラフトですLOVE

桐箱やスツールなど家具の一部にもなるような大きなものから、小物入れやミニトレイなどの小さな物まで、作る方のニーズに合わせていろいろとご用意しております

フリーレッスンでR様がお作り下さいましたのでご紹介させて頂きます


置き時計


以前お作り下さいましたフレンチメゾンデコール〜プティ ティロワールとお揃いで音符


こちらの作品は木材で出来ていて、お好みでお生地を変えて表と裏のリバーシブルで使えます


ちょうどお生地がリバーシブルでお使い頂けるものだったので反対の面はホワイトバージョンで貼られました


場所を取らずに時間がわかって便利なので、我が家でも洗面所&キッチンに置いてあります


R様はお着物部屋にどちらも置かれているそうです


ご自身のプライベート部屋がお気に入りのものに囲まれた生活は心に潤いを与えてくれますね


R様、素敵にお作り下さいましてありがとうございます





宝塚観劇はドキドキワクワク… 


煌びやかな世界へ連れて行ってくれる夢の時間… 


観劇はもちろんのこと、前後の友人達とのお食事も楽しみの一つです


大阪に2泊3日した際、グルメの友人達が素敵なお店を予約してくれました

日本料理〜かわ原マルキラ☆


梅田芸術劇場から歩いて5分ほどですLOVE


劇場から近いので、終演後はのんびりと過ごして間食抜きで、お腹を空かせて向かいました


楽しかった観劇に乾杯〜


海老芋、とろろ、カラスミ、ムカゴ


とろろを海老芋に乗せて頂きます


鰹&難波ネギの酢味噌和え


九条葱の原型とも言われる難波葱

燻した鰹が何とも香ばしくてピリッとした葱の辛さが相性良しです


松葉蟹のしんじょ〜蕪みぞれ仕立て


「しんじょ」ってすり身と言うイメージですが、蟹肉たっぷりの塊でしたラブ


大地


日本料理にはやはり日本酒が1番美味しく頂ける気がします


お刺身〜あおりいか&氷見のぶり


氷見のぶりはお刺身とみかんでスモークしたものの2種を出して下さいました


スモークは紅くるり大根とポン酢で音譜


何とも風情のある呼び鈴です


2階の個室だったので… 


鯖大寿司


海苔で巻いて頂きます


鯖がとても肉厚でワタや肝も入っているので濃厚ですが聖護院大根の食用菊がたっぷり入っているのでバランスがバッチリでたまらない美味しさです


綿屋


どのグラスもセットになっていてとても素敵です


何だっけ?忘れました〜


セイコ蟹


大きな柚子の皮の器に入ったセイコガニはズワイ蟹の雌の事を呼び「香箱蟹」とも言いますね〜


卵と味噌が香ばしい〜


熊肉


下ごしらえや調理が丁寧だと臭みなど全くありません


さっぱりとしたセリとゆばに関西のお出汁でお肉の脂も旨みとなっています


苦手意識のあった熊ですが、軽井沢のnazさんで頂いて以来大好きなお肉になりました


香茸と牡蠣のご飯


ご飯もおかわり自由で…

確か一度おかわりしたような… 


ついつい食べ過ぎてしまいます音符


愛媛県の紅まどんなのゼリー


お腹はいっぱいでしたがさっぱりすっきりで喉を潤してくれました


大将がとても気さくでお気遣いが出来る方でした


2階の個室でしたが下のカウンター席が満席で忙しい中、何度も大将ご本人が2階まで足を運んで下さり、宝塚の話をたくさんして下さいました


人気があるお店と言うのはお食事の美味しさはもちろんですが、気を遣う事なくリラックスした時間を過ごせる空間作りがお上手な事なのだと実感したひとときでした


季節ごとにお伺いしたい関西のお店の一つとなりました




薔薇La FleuretteのCouture Decorationコースのご案内です薔薇

 

Couture Decoration クチュール デコラシオン

Couture Decorationとは、カルトナージュは厚紙を用いてボンドで貼る作業に対し、木で出来上がった作品をタッカー(木材用ホッチキス)や電動ドライバーなどを使って作るインテリア小物づくりのコースですきらきら

 

また、ミシンを使わず一日で完成出来るので、お裁縫が苦手な方でも気軽に作れますマルキラ☆

 

ご自身のお好みの生地を使って、統一されたオリジナルの空間作りを楽しんでみませんかびっくりマーク2

 

全10回修了後はディプロマを発行させていただきますので、ご自身でお教室を開講していただくことも可能です音符

 

1.メモボード(1レッスン)  詳細はこちら→
 

 

2.ティッシュボックスケース2種(3レッスン)  詳細はこちら→ 、☆☆   
 
 

 

3.La Fleurette オリジナルオーバルミラー(1.5レッスン)  詳細はこちら→
 


4.La Fleurette オリジナルダストボックス(2レッスン)  詳細はこちら→
 

 

5.桐箱~5k~(2レッスン)  詳細はこちら→
 
 

6.La Fleurette オリジナル桐箱~メイクボックス~(2レッスン)  詳細はこちら→

 

 

7.ランプシェード(1.5レッスン)  詳細はこちら→
 

 

8.La Fleurette オリジナルスクエアトレイ(2レッスン)  詳細はこちら→
 

9.La Fleurette オリジナルサイズ フットスツール(2レッスン)

~イギリスから直輸入した猫脚を使用し作成した、エレガントなフットスツール~  詳細はこちら→
 

 

10.卒業制作 収納付きスツール(La Fleurette 作成協力)

~カリキュラム9と同じイギリス製猫脚を使用した、椅子上部が開閉する収納付きスツール~(2レッスン)  詳細はこちら→

 
 

※所要時間は1レッスン2.5時間です。

 
全10回 220,000円(生地・リボン・ブレード代は含まれません。)
入会金 5,000円
Diploma 発行手数料 21,600円    年会費 12,960円
 
薔薇Couture Decorationプチコース薔薇

La FleuretteのCouture Decorationコースから、さらにコンパクトで簡単にお作りいただけるプチコースのレッスンがEspace de bonheurでもご受講できるようになりましたわくわく

 

プチコースは全部で5作品ございますきらきら

 

1.置時計(1レッスン)  詳細はこちら→
 

こちらの置時計はリバーシブルでお作りいただけます音符

 

2.ミニ壁掛けミラー(1レッスン)  詳細はこちら→
 

 

3.ミニボックス(1.5レッスン)  詳細はこちら→

 

4.ミニトレイ(1.5レッスン)  詳細はこちら→
 
 
5.オーバルスツール(2レッスン)  詳細はこちら→
 
1レッスン(2.5時間)薔薇
全5回 76,000円(生地・リボン・ブレード代は含まれません。)
 

Couture Decorationコースのディプロマを取得した方はこちらのプチコースの作品もディプロマコースでご受講していただくことができますきらきら

 

薔薇単発レッスン薔薇

 

レッスン代 1レッスン2.5時間→4,000円+材料費

 

※レッスンでお使いになりますお道具・ボンドなどはすべてこちらでご用意いたしますきらきら

※布地・デコレーションとしてご使用になりますブレード・タッセルなどは各自ご持参くださいませ。

ご希望の方には当サロンでもお譲り致します。


ご興味のある方・ご質問などございましたら「CONTACT 」よりお問い合わせくださいませきらきら

 

それでは皆様、本日も皆様にとってcrml笑顔をいっぱいの一日crmlになりますようにドキドキ

 

クリックしていただけると励みになりますラブラブ

         ↓


にほんブログ村