今日は大学の卒業式がありました。


おかげで昨日はドキドキ物で眠れず、

実家から来ていた両親の揺さぶりに目が覚める。


眠気眼で朝食をとり、急いでスーツに着替えて出発。


両親のカメラ撮影とビデオカメラ撮影に苦笑いしながら大学に行くと、

早速ゼミの知り合いの面々に会う。

ここではゆっくりと撮影できたのでラッキーだった。


会場へ向かうと既に人、人、人の大賑わい。

丁度一緒にこれまたゼミの知り合いと会場に入ることができたので

一緒に着席。少しの歓談の後、式が開始。


・・・


・・・


・・・


・・・長い。



知り合いが出ている時と校歌斉唱以外に関しては


「こういったものは早く終わるに限る」と思った。

(だって永遠に終わらないと思ったんですよ)



さて、式が終わると各学科ごとに卒業証書の交付となりました。


・・・これまた長い。流石に300人以上同学科生がいると

一人一人に配ると時間がかかる。


それも漸く終わったので、今度はお世話になった先生方へ挨拶に回る。


中には色紙に言葉を書いてもらった先生もいました。

(こちらが書く立場なのにすいませんでしたm(_ _)m)


一通り終わると、兼ねてから知り合いに約束していた


「袴を着て写真を撮る」

という公約を果たす為、早速着替える。


家に帰って親の助けも借りて早めに着て向かう。


「これじゃずり落ちるよ」


「いいって時間無いから」


そんな会話をしながら。


皆を待たせ、会場に戻る。

意外と好評、いやぁ、本当によかった、ヨカッタ。

あそこまで喜んでくれると、着た甲斐があったというものです。


しかし一つショックだったのが


「枡酒を飲み忘れる」


くそぅ、枡は手に入れたんだ、今度一人で飲んでやる(泣)

そんな楽しい(?)時間も過ぎ、式全体が無事終了。


夕方からはゼミの飲み会へ。


幹事がいなかったので、


(仮)勝手幹事まがい(←虚偽表示だらけで意味も微妙)


勝手に就任。勝手に会場を押さえる。

と言っても、先生とは連絡を何回もしたが。

先生もさぞ、ウザかったに違いない

勝手に決めて、少し早めに場所へ向かう。



その時に、親とは別れた。

父さん、母さん、本当に有難う。

ここまで育ててくれて、感謝しています。

早く、本当の自立をしますm(_ _)m



・・・続きは明日の昼にでも。

今日は両親に卒業を祝ってもらった。


・・・ついに明日、卒業するのか・・・



今日の食事ですが、

すいません、数日はしょります。


今日は約2500キロカロリーでした。(いかんな)


さて、体重測定ですが、今日は事情により

できませんでした。すいません。

今日はゼミの知り合いと焼肉を。


・・・う~む、ジムに行った意味が無い(泣)



今日の食事ですが、

すいません、数日はしょります。


今日は約3000キロカロリーでした。(いかん)


さて、体重測定です。

今日は午後11時50分に測定です。

74.4kg(+0.4㎏


う~む。

青い奇跡、起こる。


韓国戦で敗れた為、2次リーグ敗退が濃厚となっていた日本。

アメリカがメキシコに敗れた為、奇跡の準決勝進出。


良かったけど、これでもう負けられなくなったのも事実。


進むも地獄、引くも地獄か。


さて、どうなる事やら。




今日の食事ですが、

すいません、はしょります。


今日は約2000キロカロリーでした。


さて、体重測定です。

今日は午後9時50分に測定です。

74.0kg(-0.6㎏


う~む。

今日は学生生活で最後となるであろう

野球観戦に

師匠と行ってまいりました。


千葉ロッテマリーンズ

      VS

  オリックスバファローズ


千葉マリンスタジアム

午後1時開始


まず、清原選手と中村紀洋選手が見れたのは物凄い

収穫でした(清原大きいな~)。


今日のロッテは福浦選手やベニー選手が出場せず、

少し不満、その代わり、パスクチ選手や

大松選手、竹原選手等の

「最強の持ち駒」が最初から見ることが出来たので上々。

V(^-^)


先発は

ロッテはケビン・バーン投手

オリックスは吉井投手。


ロッテは垣内選手・竹原選手、

オリックスはブランボー選手がホームランを打つ。


かといって、投手が総崩れしていなかったので

とてもいい試合を見させてもらいました。

(^-^)V


結果は7-3でロッテの勝利。

いや、すがすがしい終わり方でした。

(守護神、小林雅英投手も見れてヨカッタ)


そして雨が降る中、

帰り際に無印良品で買った

小さいミキサーで

海苔を粉砕していた

今日の夜でした。


今日の食事


朝 わかめおにぎり(184キロカロリー)

   昆布おにぎり(173キロカロリー)

計 357キロカロリー


昼 吉野家の豚丼弁当(並)(約500キロカロリーの推定)

   野菜サラダ(ドレッシング込み)(約100キロカロリーの推定)

   ロッテコアラのマーチ(約300キロカロリーの推定)

計 900キロカロリー


夜 白飯(約400キロカロリーの推定)

   海苔の味噌汁(約35キロカロリーの想定)

計 435キロカロリー


総計 1692キロカロリー


さて、体重測定です。

今日は午後8時57分に測定です。

74.6kg(+0.5㎏


う~む、これがジムでの筋力増強による物なら

納得がいくのだが・・・


・・・なんで太るの?

ウーン /(-_-)\

今日の食事

昼 白飯(約300キロカロリーの推定)

   鯖竜田揚げあんかけ(約250キロカロリーの推定)

   海苔の味噌汁(約35キロカロリーの想定)

計 585キロカロリー


ジム前

   アミノバイタルスマートエクササイズ

   (約30キロカロリーの想定)


夜 白飯(約700キロカロリーの推定)

   鯖竜田揚げあんかけ(約250キロカロリーの推定)

   海苔の味噌汁(約35キロカロリーの想定)

計 985キロカロリー


総計 1600キロカロリー


さて、体重測定です。

今日は深夜の午前0時57分に測定です。

74.1kg(+0.7㎏

ううっ

イタイッテェ σ(TεT;)



自分の生涯の中で、

二度と取り替える事のできないものが

傷ついているとしたら、

他の人はどれくらい傷つき、

嘆き、のた打ち回るのだろう。

しかも、それがいいものであった可能性を秘めていたとしたら。


気のせい、いや、そんなことではない。

ハッキリと、判った場合、

その傷と一生付き合わなくてはいけないのだ。

悲観的にはなりたくは無いが、

少しでも気を許すと涙が出てくる。

どうしようもなくなる。


はやく、この悲しみから逃れたい。

そう思うものなのでしょうか?

今日の食事

昼 白飯(約300キロカロリーの推定)

   牡蠣フライ(約150キロカロリーの想定)

   ほうれん草の胡麻和え(約90キロカロリーの想定)

   まぐろぶつ切り(約120キロカロリーの想定)

   海苔の味噌汁(約35キロカロリーの想定)

計 695キロカロリー


おやつ

   クッキーシュークリーム(200キロカロリー)


夜 白飯(約700キロカロリーの想定)
   海苔の味噌汁(約35キロカロリーの想定)

   えびフリッターチリソース(約100キロカロリーの想定)

   鯖の味噌煮(約240キロカロリーの想定)

計 1075キロカロリー


総計 1970キロカロリー

(食べ過ぎたのですぐには眠れないのさ、悲)



さて、体重測定です。

今日は深夜の午前1時7分に測定です。

73.4kg(+0.4㎏

うっ

イタイッテェ σ(TεT;)


さて、今日はなけなしの金をはたいて入会したジムに

ようやく行ってきました。


普段使っていない筋肉が悲鳴を上げました。


起床後が心配です・・・

そうだ、京都熱海へ行こう

という事で、熱海に行こうと思いつく。


一人旅も、これで最後だと思ったからだ。


理由は簡単、前々から行こうと思っていたところがあったからだ。


伊豆山に興亜観音という慰霊の観音像がある。

ここに行きたかったからだ。


それゆえ、私の日帰り卒業旅行という事で

行く事にした。

温泉にも入ってこよう、そう思いながら。


時間が早いので1時間ほどの仮眠で家を出る計画。

東海道に乗ればこっちのもの、ゆっくりと寝よう。

そう企んだ。


しかし、この時間がきつい。

眠ったら負けの様な気がするからだ。


テレビでやっていた

映画「グラディエーター」をはしょって見たりしながら

何とか時間を過ごす。


その後、午前5時過ぎに出発、

電車に揺られて約3時間。

熱海に到着。

駅前の足湯に行こうとするも、

目的の興亜観音の所在が明確でない為、

パスして歩き始める。


・・・約50分後、遂に到着。

また急勾配で凄い。

ちょっと息を切らしながら

参拝路を歩くと俳句が至る所にかかっていた。

・・・風情だねぇ。


勾配を上ると観音様が見下ろしていた。

「世界人類が平和でありますように」

印象的な碑も建っていた。


本堂のほうへ向かうと

まだ朝早いのに

管理をしている方が

「お早うございます」と一言。


それから1時間ほど、

観音について、滔々とお話を聞く。

あと、建立した松井氏の話も。

うちの大学の先生も関係している事に驚いた。


こういった処が、寂れないでほしいと思った。


さて、お話を済ませ、

熱海駅へ再びウォーキング、

くそぉ、結局足湯は人が多すぎて入れなかったワイ。


そこで熱海から少し離れた網代へ向った。

ここに海と隣接する露天風呂の宿がある。

ここに日帰り入浴といきましょうか、という事で

20分電車に揺られる。


そして数分歩いて到着。

1時間の癒しの時間。

「体が軽くなる」とはこういうことか。

海の眺めも頂上至極。


いい気分になったところで帰る。


しかし、帰り際に本堂で貰った書類を電車の中に置き忘れ

帰りは慌しい帰り際でした。ちゃんちゃん。


・・・でも、いい小旅行だったな・・・

また、したいなぁ。




さて、今日の食事です。

朝 家にあるもの(約600キロカロリーの想定)


昼 天玉わかめそば(約600キロカロリーの想定)


夜 牡蠣フライ(約150キロカロリーの想定)

   マグロステーキカツ(約200キロカロリーの想定)

   ごはん(約400キロカロリーの想定)


深夜 

   ワカサギフリッター(約400キロカロリーの想定)

   キリン円熟(235キロカロリー)


総計 2585キロカロリー

いかん、これはかなりのエラーだ。気をつけねば。

  

そして、体重測定

23時50分測定・・・

73.0㎏(-0.2kg

う~む、道は険しい。

今日の食事


昼 ファンケル青汁3袋 (60キロカロリー)

計 60キロカロリー


夜 カゴメデリ牛肉とまいたけのリゾット (270キロカロリー)

   甘えびクリームコロッケ1個 (200キロカロリーの想定)

   アジフライ1個 (350キロカロリーの想定)

   草大福1個 (150キロカロリーの想定)

   ポップコーン黒胡椒 (230キロカロリー)

計 1200キロカロリー


総計 1260キロカロリー


体重測定

21時20分測定・・・

73.2kg(-0.8kg

( ^-^)まずは安心。


今日の出来事

さて、今日は何があったんでしょうか。

取り上げるのは2点。

①東北大学2次試験試験中に監督者がいびき

  受験生の一人が苦情。

  別会場でもアラームが鳴る等、

  少し緩んでいた模様。

  重要度評価(最大100)

  世間重要度1

  学生重要度10

②米軍岩国基地問題での住民投票成立

  午後4時で推定投票率が50%を超えたため、

  条例で制定されている条件をクリア。

  市井の声は政府にどう届くのか?

  重要度評価(最大100)

  世間重要度20

  岩国市重要度90

  政府重要度30

まずは体重測定の再開です。

・・・今日の朝まで実家に充電してきてので

増加は覚悟でござる。


・・・23時50分測定・・・

74.0㎏Σ( ̄ロ ̄lll)


まてまてまてまてぃ!!

え~とですね、

前回書いていた記録が

体重計の故障によって、

+3kgと考えると・・・

記入開始時よりは-3kgか。


・・・ふぅ・・・っておい!

C= C= C= C= \( ;・_・)/ テエヘンダテエテンダー

さて、また、こつこつと痩せますか。

体重計もちゃんとした物で計りなおしますm(_ _)m

食事内容は又明日から書きますね(・o・)ラララ~


さて、今日はゼミの知り合いの舞台を鑑賞してきました。

他のゼミ生も鑑賞に来ていました。


その数4名。

チケットを買った人はもっといましたが、

諸事情でこれなかった人のほうが

多かったようです。

\(◎∠◎)/オウ~ビックリデース

そして、う~む、残念!


でも、4人だけとは言え、来る奴がいるだけでも

凄いぞ!うちのゼミ衆!!Σ(・□・ )
(ま、わたしゃ、暇だったからねぇ~、ま、論外ですね)


さて、舞台の内容はロミオとジュリエットです。

皆さん、よくご存知ではありますが、

何時見てもこの手の悲哀のドラマは悲しいですね。


・・・でも、それ以上に

出演したゼミ生演技上手いね~!w(°o°)w!!

こりゃビックリだ。

いやはや、来た甲斐あったね。


この舞台では、セットは一切無し、人体で森やバルコニーを

表現するが、これまた上手い!

う~む、いいものを体験させてもらいましたヽ( ^ 。^ )ノ!


さて、見終わった後は、軽い食事を取りましたが

その時の話題は、やっぱりというか、ま、またゼミの話でして。

・・・いやはや、こんなに、和気藹々となるとは思いませんでしたね。

びっくりだねこりゃ。


帰りの電車での事、

今までの怠慢を謝った。

いくら、気のいい面子とはいえ、謝らなくてはいけない事は、

謝ろうと思ったからだ。

しかしそこは気のいい面子。

「そんな事うちら忘れていたよ」

と一言。

(皆さん、すいません、ここで書いてしまいました)


やはりこういう面子は失いたくない面子ですね。

あやうく泣きそうになりました。

(ちなみに私の特徴は泣きそうなのに

周りからは何も思われない事です、かなしぃ~(;^-^;))


さて、気分がいいときに渡そうと思い

師匠に新潟のお土産を渡したついでに

近くのゲーセンで

BaseballHeroes

(ヴァーチャルの全国通信野球ゲーム、

自分が監督となり、選手起用を行う)をやりにゆく。

2戦で1敗1分け。

ただ、1分けは勝ちに等しい。

9回裏、大塚明(千葉ロッテマリーンズ)の

代打同点ホームラン!


・・・監督って、楽しいねぇ。

(お金の使いすぎに注意!)


・・・さて、コアな話は辞めましょう。


そういえば、ユーゴ空爆のキーパーソン

ミロシェビッチ元大統領が亡くなりましたね。

セルビア人にとっては、憎み、そして愛した、

歴史の潮流の流された人物でした。


パラリンピックでは日本人選手が

バイアスロンで金メダル。

うれしいねぇ。



まあ、いろいろあった今日は、にがり入りの

ビールを飲んで、ゆっくり休もうと思う

自分でございました。


資格を取る勉強も始めなくては・・・

それでは、また、明日。

(使えなくなったエクセルどないしよう・・・)