そうだ、京都熱海へ行こう

という事で、熱海に行こうと思いつく。


一人旅も、これで最後だと思ったからだ。


理由は簡単、前々から行こうと思っていたところがあったからだ。


伊豆山に興亜観音という慰霊の観音像がある。

ここに行きたかったからだ。


それゆえ、私の日帰り卒業旅行という事で

行く事にした。

温泉にも入ってこよう、そう思いながら。


時間が早いので1時間ほどの仮眠で家を出る計画。

東海道に乗ればこっちのもの、ゆっくりと寝よう。

そう企んだ。


しかし、この時間がきつい。

眠ったら負けの様な気がするからだ。


テレビでやっていた

映画「グラディエーター」をはしょって見たりしながら

何とか時間を過ごす。


その後、午前5時過ぎに出発、

電車に揺られて約3時間。

熱海に到着。

駅前の足湯に行こうとするも、

目的の興亜観音の所在が明確でない為、

パスして歩き始める。


・・・約50分後、遂に到着。

また急勾配で凄い。

ちょっと息を切らしながら

参拝路を歩くと俳句が至る所にかかっていた。

・・・風情だねぇ。


勾配を上ると観音様が見下ろしていた。

「世界人類が平和でありますように」

印象的な碑も建っていた。


本堂のほうへ向かうと

まだ朝早いのに

管理をしている方が

「お早うございます」と一言。


それから1時間ほど、

観音について、滔々とお話を聞く。

あと、建立した松井氏の話も。

うちの大学の先生も関係している事に驚いた。


こういった処が、寂れないでほしいと思った。


さて、お話を済ませ、

熱海駅へ再びウォーキング、

くそぉ、結局足湯は人が多すぎて入れなかったワイ。


そこで熱海から少し離れた網代へ向った。

ここに海と隣接する露天風呂の宿がある。

ここに日帰り入浴といきましょうか、という事で

20分電車に揺られる。


そして数分歩いて到着。

1時間の癒しの時間。

「体が軽くなる」とはこういうことか。

海の眺めも頂上至極。


いい気分になったところで帰る。


しかし、帰り際に本堂で貰った書類を電車の中に置き忘れ

帰りは慌しい帰り際でした。ちゃんちゃん。


・・・でも、いい小旅行だったな・・・

また、したいなぁ。




さて、今日の食事です。

朝 家にあるもの(約600キロカロリーの想定)


昼 天玉わかめそば(約600キロカロリーの想定)


夜 牡蠣フライ(約150キロカロリーの想定)

   マグロステーキカツ(約200キロカロリーの想定)

   ごはん(約400キロカロリーの想定)


深夜 

   ワカサギフリッター(約400キロカロリーの想定)

   キリン円熟(235キロカロリー)


総計 2585キロカロリー

いかん、これはかなりのエラーだ。気をつけねば。

  

そして、体重測定

23時50分測定・・・

73.0㎏(-0.2kg

う~む、道は険しい。