↑これまでの記事は、テーマ:車を手放すまでをご覧ください

 

連載「義母が車を手放すまでの日々」

 

ピンクドーナツドーナツピンクドーナツドーナツピンクドーナツ

 

2020年1月、うつで幻視が見えるというので、MRIを撮ることにしました。

 

この後の流れは、【物忘れ外来受診】の記事につながっていきます。

 

2月に物忘れ外来を受診しました右矢印物忘れ外来受診①

 

MRIを撮る段階で、義姉Rビーグルあたまは、義母に運転をやめるように説得し始めました。

もしも、結果に問題がなくても、もうすべきではない、と。右矢印物忘れ外来受診②

 

診断の結果は、アルツハイマー型認知症の疑い、でした。

医師に運転はやめるように宣告されます。右矢印物忘れ外来受診③

 

義母なりの気持ちの整理をつけていく過程を、家族は見守りました。右矢印

 

車を手放した日は、すでにアップしています。

 

そして、いまだに車がなくなったことへの抵抗なのか、声をかけずに黙って出掛ける

 

自分で運転できないので、外出パターンの見直しが必要ですが、

義母の態度が軟化するまで、待っている状態です。

 

 

義母には納得のいかない展開だったと思います。

 

どの場面でも、義母が言い続けたことは「自分で決める!

 

脳に萎縮が見られるからといって、本当に義母は運転できないかどうか

実際のところは、誰にも見極められない。

 

家族は、認知症の診断が出たら運転できない、というのを利用して、

家族が安心したいがために、義母に運転をやめてもらった。

 

これからは、義母が自分で運転できなくても、

安心して暮らせるように、出来ることで協力していきたい。

 

今は、歩くから放っておいて、と言うので、放っておいている。

見守っている、と伝わるように、構えを整えていきたいです。