アメリカでもマスク着用が勧告されました
 

コロナショック以前はマスクをする習慣は、日本人や韓国人くらいだと言われていました。

 

海外ではよほどの病人しかマスクを着けないので、

普段からマスクをしている日本人が海外旅行に行くと

 

病人が街を歩いていていいのか?

 

という目で見られていたそうです。

 

 

ところが、

この新型コロナウィルスのパンデミックで、

 

一般人がマスクを着用する習慣のないアメリカでも

CDCがマスク着用を勧告することになるようです。

 

https://www.cnn.co.jp/usa/35151701.html

 

ほかにもオーストリア、チェコ、スロバキアが公の場でのマスク着用を義務付けたとのこと。

 

 

1ヶ月ほどで物事の価値観がこれほどまでに変化を迫られるというすごい時代に生きていますね。

 

 

近所のドラッグストアを回っても、トイレットペーパーの供給は落ち着いてきましたが、やはりまだマスクは巡り合えません。

 

わが家も使い捨てマスクが底を付き、使っていなかったハンカチで手縫いのマスクを作りました。

 

この1週間ほどの間に、自分が無症状で陽性なのかもしれないつもりで、他者にうつさないためにもマスクが必要だと言われるようになりました。

 

 

 

マスク用ゴムも売り切れだったので、帽子用のゴムです。

手縫いでも30分もあれば作れます。

 

政府が、1住所に2枚の布マスクを配給するという話が出ていましたが、自作できたので「うちはなくてもいいなぁ、ほかの困っている方に回せるといいな」と思いました。

 

 

いざというときに、会社にあるものでもさっと作れる簡易マスク
 

マスクが無くなった!叫び

 

それだけでもう、不安がワーッと湧き上がってきて

すくんで動けなくなるアダルトチルドレンの方もいらっしゃると思います。

 

心を軽くするために、最悪な事態を少しでも回避できる情報を発信していきますので、読みに来てくださいね。

 

専門家とつながっていれば、安心できることもあるかと思います。

 

メルマガでは、

心を軽くする考え方、

気晴らしの体操などもご紹介していきますので、

安心のためにぜひつながりましょう。

 

 

さて。

 

会社の給湯室とデスクにあるものだけでも、簡易マスクは作れます!

 

ビビらないでください。なんとかなるから!(笑)

 

 

警視庁のツイッターで、有事のサバイバル術を情報発信していますが、その中にキッチンペーパーで作るマスクの作り方がありました。

 

https://www.keishicho.metro.tokyo.jp/kurashi/saigai/yakudachi/tips/894323445411889152.html

 

 

<用意するもの>
・輪ゴム 2本 
・キッチンペーパー 1枚(お好みで2枚重ねもできます)
・ホチキス

 

やってみたら、1分かからず作れました!

 

1.用意するもの

2枚重ねにしました。

 

 

2.蛇腹に追っていきます。幅は、適当です。(約2cm)

 

3.蛇腹に追った端にゴムをホチキスで留めます。

 
4.蛇腹を開くと、マスクの形に。
”自分の咳で、飛沫を大きく飛ばさないためのマスク”です。
花粉は防げません・・・
 
着用してみると、輪ゴムが少しきつかったので、ぐいぐい引っ張ってたるませて少し耳が楽になりました。
 
不織布マスクよりも鼻の周りの密着性は高く感じました。
キッチンペーパーは在庫不足にはなっていませんので、皆さんのお近くのお店でもすぐに手に入ると思います。
 
 
非日常でも、安心するために
 
アダルトチルドレンは、
不安や不満を感じた時に、すぐに感情的になり、
 
理性が吹っ飛びやすい特徴があります。
 
地震や津波、大雨ではないけれど、
コロナショックで長期にわたり
 
「命を守る行動を」
 
と要求される時期に、
 
悲観的になりすぎたり、
楽観的になりすぎず、
 
どちらでもなく「まんなか」でいること
を心掛けていきたいものです。

 

感情を構造的に眺めてとらえて、
感情を一旦脇に置いてから、
 
具体的な行動をしよう。

 

感情にとらわれ過ぎると、
インナーチャイルドに人格交代をきたし、
 
知性がインナーチャイルドの年齢に
下がってしまいます。
 
 
(記者会見での号泣議員さん、
このハゲー!と叫んだ
女性議員さんのように。。。)
 
あなたには、
不安に打ち克つ強い力が眠っています。
 
幼児返りしている時間を減らして、
大人の知性を保てる時間を増やせるように、
今すぐ心を鍛える訓練を始めてくださいね。
 
 
少しでも、環境をよくする工夫をして、不安を減らしていきましょう。
 
この記事で、マスクの無い不安が一つ減りますように。
 
 
折りたたんで作れるハンカチマスク
 
ハンカチとゴムだけで折りたたんで作る手作りマスクや
針と糸で縫うもの(私が今回参考にした型紙)をご紹介しておきます。
◆型紙あり!立体マスク【大人用】の作り方
お時間許す方は型紙をダウンロードして、作ってみてくださいね。
 
チクチクと縫ったり、何かに没頭することも、不安を吹き飛ばしてくれる時間となって精神衛生上とても良いと思います。
 

コロナショックはどうやら長期戦となりそうです。

 
心の軸をしっかりともって、この危機に対処していきましょう。
 

 

※お金の問題が切羽詰まっている方は、こちらの記事をご覧ください。(個人も企業も、支援策が発表されています)

 

政府も1世帯当たり30万円の現金給付を検討しているそうですよ。
(条件有りなので、今後のニュースを確認してください)

 

 

アダルトチルドレン専門セラピスト

林 志のぶ

 

======================

◆お知らせ1

 

アダルトチルドレンの感情の渦から

脱出するヒントを、

オーダーメイドでお伝えしています。

 

コロナショックの不安を鎮めるためにも、

どうぞご利用くださいね。

 

アダルトチルドレンの不安はすぐに手放せる

 

【モヤモヤを15秒で消す方法!

無料トークセッション


 

第2弾募集開始!

 

=================

◆お知らせ2
 
もしあなたが落ち込み、不安、寂しさ、見捨てられる不安、そして死にたいとさえ思ってきた苦しい過去があっても・・・
 

長年悩んできたアダルトチルドレンの心のクセを、

 

あっさり口笛と、笑いながら笑い泣き

 

手放す方法があるとしたら、ちょっと試してみたくはないですか?

 

 

・しつこいトラウマを安全に開放し、

・感情を安定させ、

普通に穏やかな毎日が得られて、

・本当にあなたが生きたかった素敵な生き方にシフトできる!

<さらに大きな安心感♪>

・アダルトチルドレンにリバウンド(後戻り)しない!

・感情が再び不安定になることが無い!

 

リバウンド(後戻り)率ゼロで、確実に穏やかで安心できる未来を手に入れる道筋がたったの一日でわかるセミナーを開催します。

(個人セッションをご希望の方は、セミナーを先に受講してくださいね)

 


 

 

 

もう少し知りたい方のために、お客様の声を抜粋すると・・・↓

トラウマがあるから、自分は前に進めないと思っていました。そのトラウマを安全に笑いながら手放す方法があるとわかって、すごく安心音譜しました。

今すぐに、やっておきたいです。(30代女性)

 

 

あなたの人生を滞らせているものの正体を的確に推理し、

多くのアダルトチルドレンが持つ過去のトラウマを

1つ1つ、安全に処理します。

これで、あなたの人生も

どんどん好転ラブラブしていくことでしょう。

 

安心して、『最後の砦』だと思って・・・

 

新たな一歩クラッカーを踏み出してほしい!

と、心から願っています^^

 
 

 

長年悩んできたアダルトチルドレンの心のクセを、
あっさりと手放す方法がわかる
【アダルトチルドレン克服! 体験セミナー】


トラウマ記憶を消したい人は、ぜひご確認くださいね。

 

 

 

================

追伸

 

「この辛さをすぐにどうにかしたい」
「今すぐ変わりたい、楽になりたい」

と思うのに、都合で講座の日程が合わない方、

 

・日程のご相談
がお受けできる場合があるので、
お気軽に相談フォームをご利用くださいね。

 

 

 

 

アダルトチルドレンから一日も早く卒業したいと願うあなたを、

私は絶対に見捨てませんから。

 

困っていたらぜひ、連絡をくださいね。

 

 

 

 

 

追伸2

 
メール講座もスタートしましたよ虹
登録お待ちしております!