✨心も体も丁度良く整う生き方サポーター✨

瀬戸ゆきのです。

 

詳しいプロフィールはこちらにございます♡

 

 

本日もご覧いただき、ありがとうございます!

 

 

自分が整えば無敵

自分の可能性は無限大です。

 

やりたい事をどんどん形に。

 

様々な場で

自分を

どこまでも表現していくことができる。

 

そのために

まずはご自身が整うことが基本。

 

心地よく1日1日を過ごすことで

自分らしく輝きつづけて生きてほしい。

 

そんな思いで

心も体も丁度良く整う生き方をお伝えしています。

 

 

 

新型コロナウイルス

 

 

 

既に感染したよ。

 

知り合いがちょっと前に感染してたよ。

 

 

 

そのような方のほうが、

今や多いのでは無いかと思います。

 

 

 

それぞれの方が

それぞれの形で

色んな苦労をされていると思いますが、

我が家の場合もシェアさせてください。

 

 

 

 

 

 

元々は

4歳長男の通う保育園で

長男が濃厚接触者となり

結局、

長男→私→二男→夫の順で一家全員が感染しました。

 

 

 

4歳長男は38度台半ばの発熱

2歳二男は39.5度以上の発熱

でしたが、

元々呼吸器系が強くない長男も

幼い二男も

大して咳などの呼吸器症状ははっきりと出ずに

2日ほどでケロッと元気になりました。

 

 

 

 

ここで私のやったことは

 

1、熱を意図的に下げない

2、食事を無理に食べさせない

 

です。

 

 

 

 

 

二男の場合は40度近い熱が出たので

特に注意して観察し、

少しの異常があれば解熱剤を使用できるように準備はしておく。

 

 

 

 

それでも発熱という現象は

体力を思いっきり消耗はしますが、

渾身の力で体内のウイルスを熱し殺そうと頑張っている時ですので

できるだけ手を加えて下げたくはなかったんですよね。

 

 

 

 

体力が持つかどうか

高熱に体の組織が耐えられるかどうか

 

 

 

それには細心の注意を払って

見極めつつ

寄り添いました。

 

 

 

結果、痙攣もなく

2日後にはスッキリと解熱。

 

 

 

発熱中の2日間は2人ともほとんど食欲が無かったんですが、

そこで

食べさせなきゃ!!

となる前に一旦ストップしたんですよ。

 

 

 

実は食事を消化するのって

ものすごくエネルギーが要ることをご存知ですか?

 

 

 

 

体力の限界に挑戦している時に

食事を摂ったって

消化できずに

逆に害になってしまう可能性がものすごく高いんです。

 

 

 

 

なので

水分はしっかりと摂りつつも

次に糖分だけを意識して

少し回復してきたらビタミン類も意識して

タンパクや脂質は完全に無視してました。

 

 

 

 

そして

解熱後に本人が食べたい!

と言い始めてから

徐々にバランスを考えた食事を摂り始めましよ。

 

 

 

 

それで子供たちは驚くべき回復力を見せてくれました。

 

 

 

 

image

 

 

 

 

夫は38度以上なのに

「動ける」と言って動いてくれていました。

子供たちのお世話があるので倒れていられない!!

と気力で頑張ってくれていたと思うのですが

そこまでダメージが無かったのも事実なようです。

 

 

 

 

 

 

問題は私です。

 

 

 

image

 

 

 

私は体力がありません。

 

 

 

アーユルヴェーダの体質理論的にも

私は一番基礎体力が少なく、消耗もしやすいタイプです。

 

 

 

今回のこの感染はキツかったですね〜

 

 

 

 

高熱による倦怠感がひどくて動けない。

 

食欲が全く無くなって、食べれない。

 

5日間近くは寝込んでいました。

 

そんな自分の不甲斐なさに気持ちもどんどん沈み。。

 

という感じです。

 

 

 

 

コロナは何が怖いかって、

私の経験からいくと、

体力をどんどん奪うことだな、と思いました。

 

 

症状の出方にものすごく個人差があるし

後遺症と言われる感染後のダメージだって人それぞれ。

 

 

それはやっぱり

元々の体力の状態によるものが大きいと思います。

(あくまで自論です!!!)

 

 

元々体力がある人は

減っても0にはならない

 

 

体力が元々少なければ

0、マイナスになる。

そんなイメージです。

 

 

 

 

だからやっぱり体力をつけておくことが一番大事だと思います。

 

 

 

元々体力がどうしても弱い

私のような人はどうしたら良いのか。

 

 

動けないのなら

とことん休んでいいのでは無いかと思いますよ。

 

 

私の場合、寝込んだ時間は家族の誰よりも多かったけど

幸い重症化には至らず

ちょっと後遺症っぽい息切れは続きますが

今、快適に過ごせております。

 

 

 

 

そして。

体力は元々少ないなりにも

どんどん大きくしていくことは可能です。

 

 

私ももっと努力できることはあります。

 

 

なので

今回のことを反省に

・運動量を増やす

・バランスの良い食事をもっと意識する

・質の良い睡眠をとる

ことで、基礎体力を上げていきたいと思います!!!

 

 

 

 

 

 

 

本日も最後までご覧いただき

本当にありがとうございましたラブ

 

 

 

 

 

 

LINE公式アカウントはこちらの画像をクリック↓

 

 

 

 

インスタグラムはこちらの画像をクリック↓

毎週月曜日 朝5時30分〜インスタライブ

 

 

✨心も体も丁度良く整う生き方サポーター✨

瀬戸ゆきのです。

 

詳しいプロフィールはこちらにございます♡

 

 

本日もご覧いただき、ありがとうございます!

 

 

自分が整えば無敵

自分の可能性は無限大です。

 

やりたい事をどんどん形に。

 

様々な場で

自分を

どこまでも表現していくことができる。

 

そのために

まずはご自身が整うことが基本。

 

心地よく1日1日を過ごすことで

自分らしく輝きつづけて生きてほしい。

 

そんな思いで

心も体も丁度良く整う生き方をお伝えしています。

 

 

大変お久しぶりのブログになってしまいました笑い泣き

 

 

 

いつもブログを読んでいただき、

ありがとうございます!!!

 

 

 

少しずつでも確実に読んでいただける方が増えていること。

 

 

 

そして更新していないのにも関わらず、

絶えず毎日たくさんの方にこちらのブログへお越しいただき

ものすごく嬉しく救われる日々を送っておりました。

 

 

 

と言うのも

私、瀬戸ゆきのは

一家全員が新型コロナウイルスに感染。

 

 

 

 

 

 

 

 

全員が完治するまで

10日間以上の自宅療養生活を送っておりまして

いろんなことがストップしておりました。

 

 

 

 

そして昨日。

 

 

 

 

晴れて療養が明け、

今日から通常運転でございます!!!

 

 

 

 

image

 

 

 

家族4人

全てに症状は出たけれど

幸い重い状態には至りませんでした。

 

 

 

 

今、元気になって思うこと。

 

 

 

 

それは

コロナに感染したからこそ

わかったこと

知れたこと

考えたこと

そして

新しい清々しいスタートを切れていると言うこと。

 

 

 

 

もちろん。

 

 

 

 

 

いくら流行病だからといって

一度はかかっておいた方がいいとか

そう言うものではなく

やはり重症化するリスクもあるし

何よりプライペートも公の場でも

生活の全てがかなり長い間ストップするので

感染しない方がいいとは思います。

 

 

 

 

ただ、

感染したからこそ見える世界があるのは事実!!

 

 

 

だから

せっかくだから

清々しく

再スタートを切りたいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ちなみに今日は

2022年の、中秋の名月。

 

 

 

 

 

特別な満月の日ですよね。

 

 

 

 

 

 

 

元々、満月の日に

何か新しいことをするとすごく良い!

という言われがあるようですが、

特にパワーが最高の満月の日に

何か始めるのはすごく良いと思うのです。

 

 

 

 

本当にたまたまですが、

本日は8000人を超える巨大グループの場で

オンラインライブとして

登壇させていただける機会を得るという

初体験を先ほどやって参りました!!

 

 

 

 

 

特別な日に

特別な初体験。

 

 

 

 

 

ありがたすぎる!!!!

 

 

 

 

 

ストリームヤードを使って

facebookグループに繋ぎつつ

クラブハウスでも配信するという

初体験も終えまして。

 

 

 

えぇ、えぇ。

 

 

反省点は山のようにあります。

 

 

 

 

でも

それは次に生かす!!

 

 

 

それのみ。

 

 

 

くよくよしている暇なんてないのだから

反省点は次やらかさないように

繋ぐだけ。

そもそも今回やらかさないと、

何にやらかすかもわからなかったのだから

大きな成果なのです!!

 

 

 

 

と言うことで

太々しく、

猛省のカケラもない私ですが

猛省するエネルギーも時間も

やっぱりもったいないと思うので、

そのエネルギーと時間を

次の成功につなげる時間に使いたいと思います!!

 

 

 

 

 

 

 

 

ちなみに

あと2回。

 

 

 

来週と再来週の土曜日にも

同じ8000人越えのグループで登壇するので

頑張りますよー!!!

 

 

 

 

 

さて。

 

次回はコロナ感染して我が家がどうなったのか。

 

私はどうなったのか。

 

 

 

 

 

 

 

 

まだコロナに感染しておらず

漠然とした不安を抱えていらっしゃる方も多いと思うので

実際の体験をシェアして

少しでも誰かのお役に立てれば嬉しいです!!

 

 

 

 

 

本日も最後までご覧いただき

本当にありがとうございましたラブ

 

 

 

 

 

 

LINE公式アカウントはこちらの画像をクリック↓

 

 

 

 

インスタグラムはこちらの画像をクリック↓

毎週月曜日 朝5時30分〜インスタライブ

 

 

 

✨心も体も丁度良く整う生き方サポーター✨

瀬戸ゆきのです。

 

詳しいプロフィールはこちらにございます♡

 

 

本日もご覧いただき、ありがとうございます!

 

 

自分が整えば無敵

自分の可能性は無限大です。

 

やりたい事をどんどん形に。

 

様々な場で

自分を

どこまでも表現していくことができる。

 

そのために

まずはご自身が整うことが基本。

 

心地よく1日1日を過ごすことで

自分らしく輝きつづけて生きてほしい。

 

そんな思いで

心も体も丁度良く整う生き方をお伝えしています。

 

 

南インド料理と聞いて、ピンと来られますか?

 

 

 

 

アーユルヴェーダは

インドで発祥したと言っても

特に南インド地方なんです。

 

 

 

 

 

そして、

南インドからスリランカの方へ中心に

広まっていった。

 

 

なので

本場のアーユルヴェーダのお料理と言えば

南インド料理

スリランカ料理になるんですよ。

 

 

 

 

今やオンラインで

世界各国のお料理が学べる時代。

 

 

 

しかも

もし先生がアーカイブを残してくれたら

自分の隙間時間で勉強ができます。

繰り返し復習だってできちゃう。

 

 

 

 

私もオンラインで

アーユルヴェーダ料理教室に参加しているんですが、

もちろん対面じゃないとわからないこと。。。

例えば、

先生がつくるお料理の

香り、味、などは分かりません。

 

 

 

でも、

その分

先生とタイミングを合わせて作って

目の前の自分の料理と向き合うことで

対面では集中しきれない集中力や

発揮しきれない五感を使って

ものすっごくお料理を楽しむことができています。

 

 

 

 

 

 

オンラインの可能性ってすごいなって

改めて思います。

 

 

 

 

 

 

さて。

昨日わたしが自宅で作った南インド料理がこちら。

 

 

 

 

・キチュリ (インドのお粥)

・チキンの骨髄スープカレー

・オクラのスパイス炒め煮

・ポテトマサラ (イエローマスタードシード炒め)

 

 

 

 

子どもたちも一緒に食べるのと、

夏で暑いこともちょうど良く

今回はチリ系のスパイスをいっさい入れませんでした!!

 

 

 

 

それでも

シナモンやカルダモンやクミンやコリアンダーやといった

奥深く豊かな香りのスパイスが

絶妙な風味を出してくれて

いっぱい五感を刺激してくれて

すごく満足感が高い。

 

 

 

 

それでいて

その後の胃もたれがない。

 

 

 

 

 

病みつき南インド料理でございます。

 

 

 

 

 

「美味しい」は「幸せ」です。

 

 

 

 

 

もし、スパイスが苦手だったら

無理に南インド料理に挑戦しないでください。

 

 

 

アーユルヴェーダでも言っていますが

いかに幸せな気持ちで食事をとることが大事。

 

 

 

 

どんだけ良い食材を使っていても

どんだけ体に良いスパイスを使っていても

幸せな気持ちで食べていないと

身にはならない。

 

 

 

 

そして

幸せな気持ちで食べていると

例え南インド料理じゃなくても

上手に自分の体がはたらいてくれて

今食べている食事から必要な栄養素を

しっかり吸収してくれるんです。

 

 

 

image

 

 

 

 

最後に一言。

 

 

 

スパイス好きの私にとって、

南インド料理はめちゃめちゃ美味しいです。

本当に美味しい。

 

 

 

スパイス苦手さんは

ちょっとつらいかな。笑

 

 

 

食べ物だって

好き💕な気持ちを大切に。

 

 

 

 

食事=幸せになるためのもの

なんて

少し考てみると良いですよ〜!

 

 

 

 

 

本日も最後までご覧いただき

本当にありがとうございましたラブ

 

 

 

 

 

 

LINE公式アカウントはこちらの画像をクリック↓

 

 

 

 

インスタグラムはこちらの画像をクリック↓

毎週月曜日 朝5時30分〜インスタライブ

 

 

 

 

✨心も体も丁度良く整う生き方サポーター✨

瀬戸ゆきのです。

 

詳しいプロフィールはこちらにございます♡

 

 

本日もご覧いただき、ありがとうございます!

 

 

自分が整えば無敵

自分の可能性は無限大です。

 

やりたい事をどんどん形に。

 

様々な場で

自分を

どこまでも表現していくことができる。

 

そのために

まずはご自身が整うことが基本。

 

心地よく1日1日を過ごすことで

自分らしく輝きつづけて生きてほしい。

 

そんな思いで

心も体も丁度良く整う生き方をお伝えしています。

 

 

 

 

アーユルヴェーダでの6味といえば、

甘み、酸味、塩味、辛味、苦味、渋味でしたね。

 

 

 

そして

夏に増えやすいピッタのエネルギーを

鎮火させて整える味が

甘み、苦味、渋味でした。

 

 

 

ここで注目したいのが、辛味。

 

 

 

 

 

 

 

よく、

夏は辛いものを食べて

汗をかいて

すっきりしよう〜

みたいなこと聞きませんか?

 

 

もしくは

辛いものが無性に食べたくなる。

 

 

 

 

これって実は少し危険なんです。

 

 

 

 

というのも

ピッタのエネルギーは

火のエネルギー。

熱く、鋭く、軽いエネルギー。

 

 

image

 

 

そんな中、

もし辛いものを食べてしまったら

体がカーッと熱くなって

熱を帯びて

ピッタを増強させます。

 

 

 

 

すると

ピッタが増え過ぎた時に起こる、

イライラ

こだわり

肌荒れ

胃腸の弱り

などの不調として

体に変化が現れてしまうんですよ。

 

 

 

 

ピッタを上手に調整したければ

甘み、苦味、渋味を摂ること。

 

 

 

ならば、

今の季節に注意しなければならない味は

残りの酸味、辛味、塩味です。

 

 

 

 

食べるな!

と言っているわけではありません。

 

 

 

ちょっと注意して

どんどん辛いものや、しょっぱいものや、酸っぱいものを食べ過ぎないように

心がけてみると、意外に調子が良いはずです。

 

 

 

 

 

 

よかったら、参考になさってくださいね。

 

 

 

 

本日も最後までご覧いただき

本当にありがとうございましたラブ

 

 

 

 

 

 

LINE公式アカウントはこちらの画像をクリック↓

 

 

 

 

インスタグラムはこちらの画像をクリック↓

毎週月曜日 朝5時30分〜インスタライブ

 

 

 

 

✨心も体も丁度良く整う生き方サポーター✨

瀬戸ゆきのです。

 

詳しいプロフィールはこちらにございます♡

 

 

本日もご覧いただき、ありがとうございます!

 

 

自分が整えば無敵

自分の可能性は無限大です。

 

やりたい事をどんどん形に。

 

様々な場で

自分を

どこまでも表現していくことができる。

 

そのために

まずはご自身が整うことが基本。

 

心地よく1日1日を過ごすことで

自分らしく輝きつづけて生きてほしい。

 

そんな思いで

心も体も丁度良く整う生き方をお伝えしています。

 

 

 

アーユルヴェーダでは

6味を上手に摂り入れることで

体内のエネルギーバランスを

上手に保つと考えられている。

 

 

というお話。

 

 

 

 

6味はご存じでしょうか?

 

 

 

 

基本の食事だと

甘み、酸味、塩味、辛味、苦味、旨味

だったりするかな。

最後の六番目の味は、諸説あるようです。

 

 

 

 

アーユルヴェーダでの6味は

こちら↓↓。

 

 

甘み、酸味、塩見、辛味、苦味、渋味。

 

 

 

味覚を研ぎ澄ませて

この味バランスよく取り込むことで

身体の調子を整えていくんです。

 

 

 

 

食材から入るんじゃなくて

味から入るの、面白いですよね〜

 

 

 

それぞれバランス良くが大事ですが、

中でも皆さんの体の中で

ピッタが増えやすい

もしくは既に沢山増えているこの時期。

 

 

夏に適した味というのは

ズバリ

甘み、苦味、渋味です。

 

 

 

 

食材としては

甘みの多い、果物や野菜。

 

 

 

 

例えば

桃、葡萄、スイカ、メロン。

とうもろこし。

 

苦味や渋味のある

ピーマン、ブロッコリーやほうれん草などの緑黄色野菜

ズッキーニやじゃがいもなどがすごく良いですね。

 

 

 

 

 

 

後は上手に体をクールダウンさせるものも良い。

 

 

豆類。

枝豆が美味しい季節になりました。

 

牛乳、ココナッツ。

 

 

 

 

 

スパイスやハーブだと

コリアンダー(パクチー)、ミント。

 

 

 

 

image

 

 

 

やっぱり今が旬の食材が

圧倒的に多いんですよね。

 

 

 

 

旬って大事。

 

 

なんたって美味しいよねラブ

 

 

 

 

 

ということで

旬の食材で美味しく楽しく

お食事をいただいて、

でもそれだけじゃなくて

夏の火照った体を

上手にクールダウンして

快適に過ごす手助けをしてくれているんだ

とわかると

またちょっと

食事への思いが変わってくるのかもしれません。

 

 

 

 

 

よかったら、参考になさってくださいね〜!

 

 

 

 

 

本日も最後までご覧いただき

本当にありがとうございましたラブ

 

 

 

 

 

LINE公式アカウントはこちらの画像をクリック↓

 

 

 

 

インスタグラムはこちらの画像をクリック↓

毎週月曜日 朝5時30分〜インスタライブ

 

 

✨心も体も丁度良く整う生き方サポーター✨

瀬戸ゆきのです。

 

詳しいプロフィールはこちらにございます♡

 

 

本日もご覧いただき、ありがとうございます!

 

 

自分が整えば無敵

自分の可能性は無限大です。

 

やりたい事をどんどん形に。

 

様々な場で

自分を

どこまでも表現していくことができる。

 

そのために

まずはご自身が整うことが基本。

 

心地よく1日1日を過ごすことで

自分らしく輝きつづけて生きてほしい。

 

そんな思いで

心も体も丁度良く整う生き方をお伝えしています。

 

 

夏に塩分を摂ることは

必要か不必要か。

 

 

 

答えを出す前に、

まず

塩分の重要性について。

 

 

 

 

季節に限らず

塩は人間の体に必要不可欠。

 

 

 

塩の役割は

体の中で色々な器官が上手くはたらくように

維持・調整をすることです。

 

 

 

細胞の内側と外側での

体液の浸透圧を調整し

バランスを一定に保ちます。

 

 

 

一定に保つことで

血圧の低下や立ちくらみなどの

血液循環不全や

脱水症状を防ぐんですよね。

 

 

image

 

 

 

また、塩の成分である

ナトリウムイオンは

私たちが筋肉を使って体を動かすとき、

脳から命令を出して神経細胞に伝えるんですが

そのときに重要な役割を果たします。

 

 

なので、

塩が足りないと

筋肉が上手く動かなくなってしまうんです。

足がつるのは塩が足りない証拠。

 

 

 

 

 

 

そもそも

血液は0.9%の塩分濃度に保たれていて

全身をめぐる血液にも塩は含まれていますね。

 

 

 

 

 

こんな風に塩は一年を通して

毎日生活し

人が元気に生きていくためには

とっても必要だということです。

 

 

 

 

 

 

では、

季節ごとの違いはあるのでしょうか。

 

 

 

 

image

 

 

夏の暑い日。

 

 

 

もしたくさん汗を掻いたのなら

汗を通して塩分も失われます。

 

 

なので失った分の塩分を補給することが必要。

 

でないと、脱水症状を引き起こしてしまいます。

 

 

 

注意が必要なのは

その見極めです。

 

 

 

 

実はアーユルヴェーダでは

塩味は夏に増えやすいピッタのエネルギーを

さらに増やすため

ピッタの不調が出やすいと考えられています。

ピッタとは?アーユルヴェーダの体質理論についてはこちらから♫

 

 

 

 

image

 

 

 

夏は塩分がどんどん減るから

塩味をどんどん摂り入れていると

ピッタ性の不調

↓   ↓    ↓

消化不良

胃痛や胸焼け

下痢

肌荒れ、ニキビや発疹

口臭体臭が強まる

短期やイライラ

こだわり

理屈っぽさ

 

などが強まる原因となります。

 

 

 

 

なので

発汗で失ったら塩分補給は絶対必要だけど

基本的には

塩分の摂りすぎに注意した方が

体が楽に

心が穏やかになって

夏を快適に過ごすことができるというわけです。

 

 

 

ちなみに

アーユルヴェーダでは

6味を上手に摂り入れることで

体内のエネルギーバランスを

上手に保つと考えられているのですが

夏に適した味は

甘み、苦味、渋味です。

 

 

 

 

塩味には気を配りつつ

豊かな甘みのフレッシュなフルーツや

ちょっと苦味のあるお野菜を

上手に摂り入れてみてくださいねラブラブ

 

 

 

 

本日も最後までご覧いただき

本当にありがとうございましたラブ

 

 

 

 

 

LINE公式アカウントはこちらの画像をクリック↓

 

 

 

 

インスタグラムはこちらの画像をクリック↓

毎週月曜日 朝5時30分〜インスタライブ

 

 

✨心も体も丁度良く整う生き方サポーター✨

瀬戸ゆきのです。

 

詳しいプロフィールはこちらにございます♡

 

 

本日もご覧いただき、ありがとうございます!

 

 

自分が整えば無敵

自分の可能性は無限大です。

 

やりたい事をどんどん形に。

 

様々な場で

自分を

どこまでも表現していくことができる。

 

そのために

まずはご自身が整うことが基本。

 

心地よく1日1日を過ごすことで

自分らしく輝きつづけて生きてほしい。

 

そんな思いで

心も体も丁度良く整う生き方をお伝えしています。

 

 

 

 

突然ですが、

油の汚れって、実は油で落としているのはご存知ですか?

 

 

 

 

 

 

 

油でベトベトになったら、

石鹸を使いますよね。

 

 

 

石鹸の主成分は油です。

 

 

 

一見

 

油で油を落とす?

 

は?

余計ベトベトなるやん!!

 

って思っちゃうんですけどね。

 

 

 

 

普段何気な〜く

油で油を落としています。

 

 

 

 

 

このように油で油を落とすことって

実は私たちの生活によく馴染んでいることなのですが

アーユルヴェーダではこれが基本。

 

 

 

 

 

油で油を落とす

 

 

これを

すごく大切にしています。

 

 

 

 

 

 

 

その中の一つに

オイルうがいというものがあります。

 

 

 

 

なんと

うがいを水ではなく、油でやるんですよね。

 

 

 

 

使用するのは

白ごま油がベスト。

 

 

大さじ1杯のオイルを口に含み

口の中でもぐもぐもぐ。

 

あ!ガラガラうがいではないのでご注意を。

 

 

舌の裏側や歯茎など

全体、隅々にまでオイルが行き渡るように

たくさん舌や口を動かします。

 

 

できれば10分以上それを続けるのがベストですが

いきなり10分はきついと思うので

初めはできる範囲のお時間でOK。

 

 

 

うがいをし終えるときは

ティッシュやゴミ袋の中に出します。

 

必ずそのまま排水溝に油を捨てないようにご注意くださいね!

 

 

 

 

 

 

このオイルうがいの効果ですが、

ものすごく口腔ケアの威力が高く、

口の中を清潔にします。

 

 

 

 

そのため、

口臭予防

歯周病、虫歯の予防

口内炎の予防や緩和

風邪予防

そして、

毒素排出の効果もあります。

 

 

さらに

口内に適度に油分を与えることによって、

口や喉の乾燥対策

声の調子がよくなる

お顔の肌の保湿効果も期待できるんです。

 

 

そしてさらに、

歯のホワイトニング効果も。

 

 

うがいでしっかり口の周りの筋肉を使う上に

保湿効果もあるため、

ほうれい線の予防にもつながります。

 

 

 

私がもう一つ大きな実感をしているのは

リラックス効果。

 

 

image

 

 

オイルうがいをしていると

心地良さとスッキリ爽快感で

とても気持ちが穏やかになります。

 

 

 

 

 

油は油で落とす。

 

 

そんなオイルうがいですが、

ただただ汚れを落として綺麗にする他に

たくさんの効果があります。

 

 

 

よろしければ

ぜひ、一度お試しください〜ラブラブ

 

 

 

 

 

 

本日も最後までご覧いただき

本当にありがとうございましたラブ

 

 

 

 

 

LINE公式アカウントはこちらの画像をクリック↓

 

 

 

 

インスタグラムはこちらの画像をクリック↓

毎週月曜日 朝5時30分〜インスタライブ

 

 

 

 

✨心も体も丁度良く整う生き方サポーター✨

瀬戸ゆきのです。

 

詳しいプロフィールはこちらにございます♡

 

 

本日もご覧いただき、ありがとうございます!

 

 

自分が整えば無敵

自分の可能性は無限大です。

 

やりたい事をどんどん形に。

 

様々な場で

自分を

どこまでも表現していくことができる。

 

そのために

まずはご自身が整うことが基本。

 

心地よく1日1日を過ごすことで

自分らしく輝きつづけて生きてほしい。

 

そんな思いで

心も体も丁度良く整う生き方をお伝えしています。

 

 

 

心が動いたとき、人は動くことができる。

 

 

 

そう感じる今日この頃でございます。

 

 

 

 

 

先日、おしゃべり起業オンラインカレッジの

グルコン(グループコンサルテーション)があり、

そこで自分の成果を発表したり、

たくさんの仲間たちの発表を聞いたり。

 

ライブ配信を始めて人生が変わった!!

というお話で

盛り上がる2時間だったんです。

 

 

 

 

 

 

はい。

私、その後すぐに

自分のfacebookアカウントで

ライブやりましたよねチュー

 

 

 

 

instagramでは

毎週月曜日に5時30分から

ライブを配信しているんですが、

facebookライブは

しばらくやっていませんでした。

 

 

 

子供たちの夏休み。

何かと忙しいことを言い訳に。

 

instagramでやってるし

facebookではまた時間があった時にしよう〜

 

こんな風に

頭を使って考えている時というのは

なかなか行動できないもの。

 

 

 

 

グルコン後にすぐにライブができたのは

自分の成果を改めて感じたり

仲間それぞれの成果を聞いて

うるうる感動したり

これからの意気込みを聞いて

わくわくテンションが上がった

からなんです。

 

 

 

 

 

心が動けば人間は行動する。

 

 

 

逆に言えば

心が動いた時に行動しておかないと

時間が経つに連れて

どんどん行動できなくなってしまうんですよね。

 

 

 

 

 

さらに言えば、

衝動買い。

 

 

これは心と行動がリンクした時の

注意点でもあります。

 

 

気持ちがたかぶって

嬉しくなって商品を買う。

 

 

でも、後々考えてみたら

この商品、本当に必要だった?

ってなる。

 

 

それが

心の動きと行動の特別な関係です。

 

 

 

 

だから

心が動いた時に、人は行動するんだ!

ということを知っているだけで、

苦手なこと、克服したいこと、

やる気が出ずにそのまんまにしていること

勇気を出したいこと。

 

心の動き、感動を存分に活用して

行動することができるんです。

 

 

そして、

後で後悔してしまう行動が続くとき。

 

そんな時も

ぜひ

心の動きと行動の関係を

思い出してみると良いですよねラブラブ

 

 

image

 

 

 

 

ちなみに

行動すれば、心が動く。

行動→心の動きという

逆のパターンもあるんですアップアップ

 

 

 

鬱病などの病気の治療で

よく用いられる治療法である

認知行動療法。

この「行動」の部分は

実際にスキップやトランポリン

散歩や軽い運動をすることで

精神状態を整えていくというものなんですが、

これは逆のアプローチで

行動をやってしまうことで

心が動き、心の病気を治してしまうんです〜!

 

 

 

image

 

 

 

 

もう一つ最後にお伝えすると

頭が動くと、動けない

というもの。

 

 

先ほど少しお伝えしましたが、

facebookライブをしばらくお休みしていたのは

夏休みで忙しいからな〜とか

時間があったらやろうとか

頭の中でやらない理由を考えていたんですよね。

 

 

頭がはたらき始めると、

人間は動けなくなってしまう

という

わかりやすい例があります。

 

 

image

 

 

 

私は早起きがとっても苦手なんですが

今、4時30分にはスッキリ起きています。

 

 

それは

朝起きる時

目覚ましが鳴ったら

すぐに体を起こして布団から出るからなんです。

 

 

 

目覚ましが鳴ったら、

何よりも先に行動しちゃってるんです!

 

 

 

ここで

まだ眠いな〜

昨日遅かったしな〜

もう少し時間があるから寝ようかな〜

 

これ、実は既に

かなり頭を使って

考え始めてるんですよね。

 

 

 

人間はかしこいので

すぐに頭を使う思考を始めます。

 

 

その人間の特性を発揮する前に

行動!

鳴ったら起きる!!

これで早起きできちゃうんですよラブ

 

 

image

 

 

 

 

ということで、

本日のまとめ。

 

 

人は心が動いた時に行動することができる。

 

行動すれば、心が動く。

 

頭を使うと、行動しづらくなる。

 

 

よかったら

ぜひ参考になさって下さいね〜ラブラブ

 

 

 

本日も最後までご覧いただき

本当にありがとうございましたラブ

 

 

 

 

LINE公式アカウントはこちらの画像をクリック↓

 

 

 

 

インスタグラムはこちらの画像をクリック↓

毎週月曜日 朝5時30分〜インスタライブ

 

 

 

 

 

✨心も体も丁度良く整う生き方サポーター✨

瀬戸ゆきのです。

 

詳しいプロフィールはこちらにございます♡

 

 

本日もご覧いただき、ありがとうございます!

 

 

自分が整えば無敵

自分の可能性は無限大です。

 

やりたい事をどんどん形に。

 

様々な場で

自分を

どこまでも表現していくことができる。

 

そのために

まずはご自身が整うことが基本。

 

心地よく1日1日を過ごすことで

自分らしく輝きつづけて生きてほしい。

 

そんな思いで

心も体も丁度良く整う生き方をお伝えしています。

 

 

本日はアーユルヴェーダとは何か

 

 

短時間でご理解いただけるように

一つの記事に集約して

お伝えいたします。

 

 

 

 

 

アーユルヴェーダとは

インド発祥で

世界三大伝統医療の一つ。

 

古代インドの言葉である

サンスクリット語で

「生命の科学」

「生きる知恵」などの訳されます。

 

 

医療なんだけれど、

より良く、より豊かに生き、

自分も周りも幸福感を心から感じるためには

どんな生活をして

どんな考え方をしたら良いのか

心地よいライフスタイルから

哲学までを網羅しています。

 

 

 

 

 

 

 

アーユルヴェーダでは

人間は

体と五感と心と魂

4つの器官から成り立っている

と考えます。

 

 

 

 

 

また

アーユルヴェーダでは

この世には

空・風・火・水・地

5つの元素が存在していて

この世の全てのものは

この5大元素から

成り立っていると考えます。

 

 

宇宙の中に地球があり、

地球上に動植物がいて、

動植物の中に人間がいて

人間の中にわたしがいる。

 

 

このように

わたしという存在は

宇宙の一部と捉えます。

 

 

だから

宇宙も私たちも

同じ、空・風・火・水・地の

五大元素で成り立つと考えます。

 

image

 

 

 

そして

空+風でヴァータ

火+少しの水でピッタ

水+地でカパという

3つのエネルギーが生まれます。

このヴァータ、ピッタ、カパは

古代インドの言葉でドーシャと言います。

 

 

宇宙もわたしたちも

同じ五大元素で成り立つと同時に

ヴァータ、ピッタ、カパという

エネルギーを合わせもっています。

 

 

 

image

 

 

 

ではなぜ、宇宙とわたしたち

また、わたしたちと他の動物

さらにはわたしとあなたに

違いがあるのでしょう?

 

 

 

 

 

それは持っている五大元素の量

および

持っているドーシャの割合が

違うからなんです。

 

 

ドーシャの割合の違いが、個性。

そのため

全てのもの・人はこのドーシャの割合が異なります。

 

 

ドーシャとよばれる

ヴァータ、ピッタ、カパは

エネルギーなので、

そのエネルギーを使って

役割を果たします。

 

ヴァータはものを運ぶエネルギー。

ピッタはものを変換させるエネルギー。

ピッタはものを定着・安定させるエネルギー。

 

 

そのため

例えば

ヴァータが多い人は

軽やかで動きが多く、アップダウンが激しかったり

ピッタが多い人は

情熱的で、自分なりの解釈が強かったり

カパが多いものや人は

穏やかで落ち着いていて、新しいことを始めるのが苦手だったり。

 

 

ヴァータ、ピッタ、カパの

割り合いが多いものほど

そのドーシャの特徴が出ます。

 

 



 

 

 

 

 

以上が

アーユルヴェーダの基本。

 

 

これをおさえておけば

どんな時でも応用が効くので

大丈夫です!!

 

 

 

これからも

このブログページに書いている内容を

ベースにして、

日々ごと、季節ごとに

より快適な過ごし方を

綴っていきます。


ぜひ参考にしてくださいねラブラブ

 

 

 

 

 

本日も最後までご覧いただき

本当にありがとうございましたラブ

 

 

 

 

LINE公式アカウントはこちらの画像をクリック↓

 

 

 

 

インスタグラムはこちらの画像をクリック↓

毎週月曜日 朝5時30分〜インスタライブ

 

 

 

 

✨心も体も丁度良く整う生き方サポーター✨

瀬戸ゆきのです。

 

詳しいプロフィールはこちらにございます♡

 

 

本日もご覧いただき、ありがとうございます!

 

 

自分が整えば無敵

自分の可能性は無限大です。

 

やりたい事をどんどん形に。

 

様々な場で

自分を

どこまでも表現していくことができる。

 

そのために

まずはご自身が整うことが基本。

 

心地よく1日1日を過ごすことで

自分らしく輝きつづけて生きてほしい。

 

そんな思いで

心も体も丁度良く整う生き方をお伝えしています。

 



ある猛暑の日のこと。


 


 「お母さん、保湿はしてますか?」



んん?保湿??




先日、2歳になったばかりの二男が

おそらくウルシか虫刺されによって

ひどく皮膚が被れ、

皮膚科を受診した日のこと。



もともと二男は

ピッタが多いだろうな〜🤔

という体質で、

例えば一言で言うと

鋭く、熱い。





ものすごく感情表現が豊かで

笑ったり泣いたり怒ったりがはっきり



本人が納得できないことに関して

急に瞬間湯沸かし器のように

ものすごく怒りを表現



夏はすぐ顔を真っ赤にしてぐったり

冬は一歳のときから−10℃の寒さでも

元気に駆け回っている



皮膚のトラブルが多い



こんな感じなんですよ〜



ピッタの特徴が

どーーんと出ている男の子。




中でも発疹や赤みなどの

肌のトラブルは

ちょこちょこ見られておりましたが

今回は明らかに何かにやられて

思いっきりひどく被れてしまったようで

もしかしたらトビヒになってるかな〜と思い

皮膚科を受診したんです。





結局、トビヒにはなっていなくて

一安心でした☺️



背中は案の定

あせもがいっぱい出ていたので

それも診てもらったんですよね。



うんうん、汗疹(あせも)だね〜

保湿やってます?



って。





んんん??保湿??

う、うん。やってはいるけど、

汗疹って保湿なの?!


と正直ビックリの私でした。




だって汗疹って

汗でじっとりしている時になるから

どちらかと言うと

皮膚がさらっとしている方が

いいと思いません?





でも実はこれ

さらっとし過ぎちゃうとだめなんですよね。





汗疹は確かに

汗をかいたことで起きる皮膚の炎症。



汗に含まれる塩分や汚れが

汗を出すための汗腺を詰まらせ

炎症が起きることで

皮膚にブツブツが出ます。



なので一番大切なのは

塩分や汚れを洗い流すこと。





シャワーや体を拭いてあげることです。


これは皆さんよくご存知👍





ではなぜ保湿なのでしょう。



それは

乾燥していると

角質がはがれやすくなり

角質が汗腺を詰まらせる原因になったり

皮膚のバリア機能が落ちて

塩分や汚れに被れやすくなるからなんです。



秋から冬はは外気が乾燥していることもあり

乾燥しやすいのはわかります。


でも意外なことに

夏場も紫外線の影響で

日焼けによる皮膚刺激が

皮膚のバリア機能を奪い、

結果、水分が蒸発することで

乾燥してしまうんです。






そこで保湿!!

なんです。



保湿することで

バリア機能が保たれ、

角質が安定し

被れにくくもなる。



汗疹がひどくならなかったり

汗疹そのものもできにくくなるんです。







本日のポイントは

意外に夏は乾燥すること。

乾燥は肌のバリア機能を大きく低下させること。

その結果、汗疹になったり

汗疹がひどくなること。

だから

紫外線対策も保湿がとっても大事。




良かったら

夏の皮膚トラブルの参考になさってくださいね☺️




 

本日も最後までご覧いただき

本当にありがとうございましたラブ

 

 

 


LINE公式アカウントはこちらの画像をクリック↓

 

 

 

 

インスタグラムはこちらの画像をクリック↓

毎週月曜日 朝5時30分〜インスタライブ