先週まで、完全にDNSを決めていた金沢マラソン。
5km走っただけで膝が痛い状態で、絶対に無理だと思ったし、
無理して走ったら、悪化させてしばらく走れなくなるのが目に見えていたから。

DNSを決めて、予約していたゲストハウスにキャンセルの電話を入れたのですが、
「キャンセル料はいらないよ。」
との温かい一言。

私が予約していたゲストハウスは、一緒に行くはずだったお友達が見つけてくれたところなのですが、
金沢マラソンに便乗して、宿泊代が異常な金額になっているホテルなどが多い中、
ランナーのために、男女別の相部屋としてお部屋を開放してくださり、
まさかの宿泊費3,000円+お土産付きという驚きの値段設定だったのです。


ちなみに、どことは言わないけど、こんな値段設定するホテルがあるほどよ(笑)。
1泊目が14日(土)で、2泊目が15日(日)の料金。
確かに、土曜と日曜では金額に差があるのは理解できるけど、この値段設定、絶対に金沢マラソン料金よね。。。
むしろ、ホテルのイメージ悪くなる気がするけど(笑)。


そんなホテルがある中、3,000円+お土産付きという値段設定をしたり、
相部屋にして、一人でも多くの人が泊まれるようにと部屋を開放してくれたゲストハウスなだけあって、

キャンセルの電話を入れて、膝が痛いから走れなくなったので・・・とキャンセルを申し出た私に対して、
ご主人はこんなあったかい言葉をかけてくださいました。
「村上さんね、キャンセル料はいらないから、もう少し考えてみたら?
膝が痛いのは、大変なことだし、無理はしない方がいいけれど、
ハーフマラソンだとか、10kmだとか、リタイヤでもいいから自分で距離を決めて、
走れるところまで走ってみたらどう?
金沢の街、ぜひ走って欲しいんだ。素敵なところだよ。
完走するだけがマラソンじゃないよ。
楽な気持ちで、楽しんだらいいよ。
金沢は本当にいいところだから、応援だけでもいいし、ぜひおいで。」



私、この言葉にジーンと来たんですよ。


そうだ。完走するだけがいいことではない。
楽しむことだって大事だ。


なんだかね、このゲストハウスのご主人から、ものすごく金沢愛を感じて、
地元の人にも歓迎してもらえてる大会なんだなって。

北陸新幹線が開通して、第1回目という記念すべき大会だし、
倍率だって2.9倍と、走りたくても落ちちゃった人もいるんだし、
膝が痛いなら、痛いなりに楽しめばいいじゃん!!
別に10kmでリタイヤしたっていいじゃん!!

と、なんだか吹っ切れたんです。



フルマラソンはまだ1度しか走ったことがなくて、
その1回は、とにかく魂込めて走った。

だから、フルマラソンはものすごくハードルが高いものな気がしていた。

でも、ランニングって記録を出す楽しみももちろんあるけれど、
ただ単に走ることを楽しんだり、走っているコース、景色を楽しんだりするのだって素敵なことなんだよね。



と、長くなりましたが、
ゲストハウスのご主人の一言で、私、覚悟決めました。

たとえ、リタイヤになっても、金沢行く!
楽しんでくる!


・・・と言いつつ、完走したい気持ちもあって、ジェルを大量購入するあたり、
私は負けず嫌いなのである(笑)。




だけど、やっぱり楽しむことメインで行こうと思うので、
せっかくだし、行きの新幹線はグランクラスにしちゃったー♡

マラソン前日ですが、私、新幹線の中でベロッベロになろうと思います(笑)。
だってフリードリンク♡

前日も、カーボローディングせずに、蟹や海老を堪能しちゃうんだから♡
ふふふ♡楽しみすぎる♡






そして、一つ言えることは、
膝の痛みは、確かにあるし、それは事実なんだけど、
そもそもね、走れてなかった私が悪いんです。

私の膝の痛みは、オーバーユースではなく、練習不足による筋力低下が原因。


現実から目を背けて、ここ最近、月間走行距離をブログアップしておりませんでしたが、
3月の横浜マラソンを走った後の私は・・・


4月:112.2km


5月:101.9km



6月:59.9km 
このあたりからやばいですねー。。。




7月:36.4km
もう、フルマラソン以下ですよ。



8月:66.5km




9月:69.8km



10月:21.6km
9月に膝を痛めて、休足してたとは言え、ハーフマラソンの距離ですよ。。。(汗)




この練習量でのぞむのは、正直無謀だと思ってます。
だって、3月の横浜マラソンの前は、
過去にブログアップしておりますが、
5月:103.4km /  6月:128.2km / 7月:136.3km / 8月:163.6km / 9月:112.4km / 10月:87.8km / 11月:159.0km / 
12月:144.8km / 1月:150.1km / 2月:140.3km
これだけ走ってたもん。


やっぱり本気度が全然違う。



でもね、むしろ。
これだけの練習量で、膝も痛い中、どこまで走れるかやってやる!!

もちろん楽しむことメインだけど、でもできる限り頑張ってくる!!!



金沢マラソン走られる方、一緒に楽しみながら頑張りましょうねー♡
もし、見かけたらぜひ声かけてください!!




で、ここまでなんだか感動的な話を書きましたが、
私は、せっかくなのでマラソン後も金沢に留まり飲んだくれて、月曜日に帰ることにしました。
1人ですけど(笑)。


そこで、問題勃発。
予約していたゲストハウスは15日はもう予約でいっぱいだそうで、
2連泊できないということが発覚。

ご主人のあったかい言葉で、私、走るって決意したのに。


悩みました。
1泊目はゲストハウスに泊まって、2泊目を別のところに宿泊でもいいかなって。


でも、現実的にはそんなに甘くないワケです。


・・・というのも、東京マラソンと同じく、金沢マラソンはスタート地点とゴール地点がかなり離れています。

さらに言うと、スタート地点が金沢駅から2km離れていてけっこう不便。
ゴール地点からは金沢駅までシャトルバスが出る様ですが、
スタート地点のシャトルバスは事前予約制で、EXPOで先着順らしく、金曜日に売切れることが予想されます。


私が泊まる予定だったゲストハウスは、
スタート地点からはそんなに離れてなくて、便利かも!と思ったけど、
金沢駅からは3km以上離れていて、最寄りのバス停からも10分は歩くらしく・・・。

泊まっている荷物を全部会場に持って行って、手荷物で預ければ、ゴール地点で荷物を受け取り、
金沢駅まではシャトルバスで戻れるかなーと思いつつ、
1人旅行だからパソコン持って行きたいなーとか、いろいろ考えていたら、

駅前のホテルで2連泊できるところを発見。


直前になってキャンセルが出たのか、ずーっと空きがなかったのですが、
ここ最近、チェックしてるとポロポロと空きが出ているホテルが出て来てました。


冒頭に書いた、異常な金額のホテルに泊まる気はなかったのですが、
偶然にもそれなりの金額設定のホテルで2連泊できるところを見つけることができたので、
悩んだ結果、そちらにお世話になることにしました。


ゲストハウスのご主人には本当に申し訳ないと思いつつ、
キャンセル料を払わせてもらって、
今度また、別の機会にお世話になりたいなと思います。
こんなあったかい宿、きっと他にないから!!!


※もし、最寄りのバス停から徒歩10分でも、3,000円なら、そしてそんなあったかい宿なら、
私予約したいです!という女性ランナーの方がいらっしゃったらお知らせください!

私がキャンセルすることで、女性1名空きがでると思いますので。



というか、こんないい宿だから宣伝したい!
ので、宿名明かします。


金沢町家ゲストハウス あかつき屋
http://www.akatsukiya.jp

国登録固形文化財にも指定されている築80年の町家を素泊まりのゲストハウスにしたお宿です。


金沢に行かれる際はぜひ!!
お会いしたことはないですが、電話で話しただけでも、本当にとってもあたたかくて、
とってもゲスト想いで、そして金沢愛を感じる素敵なご主人でした。





・・・とりあえず、頑張ってきます。
金沢を満喫してくる!!




ブログランキングに参加中。
↓の画像をクリックしていただけると嬉しいです♡




follow me♡